威風堂々9日間集中講座|6日目 バックリンク編

⇒動画6日目の補足マニュアル(バックリンク編)

⇒ASP講師コトリ|サイトアフィリがメインの方

⇒コメントのプレゼント依頼

今日は育てるブログ・あの場所ブログなどを作る上で少しずつ必要になる
バックリンクのお話です、基本的にSEOは100%の正解がありません
基本は自分のSEO基準をしっかり決めた中で対策を打ってください

SEOの知識が足らないから稼げない訳ではありません
グーグルに合わせながら対策をやり続けると終わりが見えません
補足マニュアルに詳しくまた書きましたので宜しくお願い致します

講座も残り3回となってきました^^
最後まで宜しくお願い致します

「威風堂々9日間集中講座|6日目 バックリンク編」への819件のフィードバック

  1. アンカーテキストについては、そこまで考えたことがなかったです。
    訪問する読者の気持ちになると、理解が深まりました。

  2. 話を聞いて、バックリンクは難しくないんだな、と思いました。

    無料ブログだけでも色々なサービスがあるので、今後、積極的に使ってみたいです。

  3. バックリンクを先に考えるより、最初にサイトを丁寧に作り上げていく

    ことがよくわかりました。

  4. 他人に惑わされる事なく自分のペースで実践し、是非、結果を出して行きたいです。

  5. 5記事ブログや今回のバックリンクブログについて
    まだまだ理解できていないので、
    設計図作りの前の段階なので、モンスターブログを進めながら
    行動していきたいと思います。

  6. これまで動画を見てきましたが
    やはり今回の動画もメンタル面で心をうたれました。
    他人を気にする必要はないですね。
    自分の弱さを痛感しました。

  7. モンスターブログとバックリンクブログの違いが
    いまひとつ理解できませんでした。
    同じ日記ブログなのに役割が違うということでしょうか?

    ここは再度復習したいところです。
    とはいえ、まだまだ私には遠い話しですが。

  8. 松風さんの補足説明のあと
    ホワイトボードに色々かいてあったです
    書いてる時の説明も聞きたかったな

    モンスターブログを作ってインデックス
    稼げるブログを丁寧に作る
    バックリンクブログを作って
    稼げるブログとかにリンクを貼る・・

    という解釈でいいんでしょうか・・・

  9. 周りにあわせないって大事ですね。
    周り気にして苦しくなっていました。

    アクセスの導線意識します。

  10. アフィリエイト初心者にとって
    バックリンクって言葉がいまいちわかりません。

    動画を見ていてなんとなくわかるのですが、
    このあたりは実践していって、この塾で覚えていきたいと思います。

    よろしく

  11. KWの選定、設計図作り、稼ぐ媒体と仕組みを先に作り、バックリンクは、そのあとで、やりながら理解していきます。

  12. 自分が知らない知識もあって参考になりました。
    ドメインを分散するっていうのはあまり考えてなかったです。
    でも、今はバックリンクよりも有益なコンテンツを作れる力をつけることが、今の自分には大切な気がしてます。
    バックリンクはアクセスが来たあとでも十分だとおっしゃっていましたし。

  13. バックリンクは、サイトをインデックスさせたり
    サイトへのアクセスを誘導させるためのものだと
    思っていましたが、この動画を見たら、
    「バックリンクはアクセスが集まってからでいい」
    んですね。

    ちょっとこんがらがってきました。
    前の動画をもう一度みて、まとめてみます。

  14. モンスターブログとバックリンクの役割。
    バックリンクの送り方はとても参考になりました。
    早速実践してみます。

  15. バックリンク編拝見致しました。

    どうにかできるのは自分だけ。

    私が信条としている

    コントロールできる事を
    コントロールしなさいに通づる言葉でした。

    リンクの仕方、解っているようで
    解っていないものです。

    記事対記事のリンク
    アンカーテキストの書き方。

    この2つだけでも
    色々なアイデアが湧きますね。

    頑張って試してみます。

  16. 今まで聞いたSEOとはずいぶん違いますね。
    今まで聞いたSEOは力技でした。だから業者やツールに頼るべきだとも。
    これなら自分だけでできそうです。

  17. バックリンクはアクセスが集まってからでいいんですね!
    その前の作業をまずは頑張ります!

  18. 松風さんの解説が回を追うごとに聞き取りやすくなっている気がします。
    バックリンクについてはなんとなく輪郭が分かったような感じです。
    どうにかできるのは自分のことだけというのが、今の私には一番必要な言葉に思えました。生きる上で大切なことを色々ありがとうございます。

  19. バックリンクの送り方、稼いでからでいいんですね。
    ちょっと気が楽になりました。

  20. バックリンクに関して「・・・しなければならない」と
    ガチガチに考えていたと思います。

    今回の講座で少し気が楽になったように思います。

  21. 知識ベースで理解したので
    実践していきます。
    ありがとうございました。

  22. 昨日コメントをコピペしてプレゼント依頼を送信
    しようとしたのですが、赤い文字が出て送信できませんでしたので、
    再度投稿させていただきます。
    普通に感想を書いただけなのですが・・・。
    すみません。

  23. バックリンクの送り方、勉強になりました。

    1.記事内容について、まんべんなくちらすこと。
     ①とりとめのない日記を書いた後、記事下・記事内部からリンクを送る。
     ②稼がせたいブログの内容に合わせた記事を書いてリンを送る。
     2つのパターンで日記を更新するといい。

    2.アンカーテキストは、分散させる。
      ねらったキーワードだけで、リンクを送ってはいけない。

    3.リンクの送り先。
      トップページばかりでなく、個別記事にもリンクを送ってあげる。
      シーサー⇒トップ、FC2⇒個別記事
     バックリンクは、アクセスが、集まって来てからでOK。

    ありがとうございました。

  24. バックリンクについて自身の無知を痛感しました。
    個別記事にも分散させ、アンカーテキストも使い分ける。
    とても勉強になりました。

  25. アンカーテキストは狙ったキーワードで作ってました。
    色々勉強になります。
    ありがとうございました。

  26. 松野さんまごころファミリーの皆さん
    お疲れ様です^^

    いつも大変お世話になっております。

    今回のバックリンク編学ばせて
    頂きました。
    いつも本当にありがとうございます。

    サイトアフィリとジャンルで
    稼ぐために必要不可欠な部分・・・。

    最初のイメージは、とてもキツく
    嫌な部分とてしてのイメージが
    ありましたね。

    ただ、動画やレポートを拝見して
    力まないでやればよい部分でもある!
    そんな事が、今回の動画で
    よく理解する事ができました。

    とにかく実践ですね。
    今後ともどうぞ宜しくお願い致します^^

         kajima

  27. バックリンクはトップページだけじゃなくて個別記事にも
    送らなければいけないんですね。
    とても勉強になりました。

  28. ひとつひとつ、
    作業をこなしていこうと
    思います。有難うございました

  29. 気付くと人と比べていたり、無意識のうちにしてしまう事に気を付けます。

    自分の出来る事、突き詰めていく強みを持ちます。(1年積み上げるを目標に)

    自分が出来ない事をやろうとして、人と比べ、焦っては何もやれないで終わる・・
    このサイクルを断ち切ります

  30. バックリンクの作業については
    まだまだ、先になりそうです。

    今は、設計図をきちんと描くことが
    大事だと思いました。

    ありがとうございました。

  31. バックリンクはしっかりと設計図を作り結果が出てからやります。
    まずは今回教わったことをコツコツと焦らずやっていきます。

  32. サイト作成の時に、IP分散を気にしたりなど、
    「にわかSEO業者」にならないように気をつけます。

    稼げてない奴が、そんなこときにする必要ないんですよね(笑)

  33. 信じた道をコツコツとでも歩んでいけば、
    順位変動に心を惑わされずによいのだ、という
    ことがわかりました。

    周りに踊らされずに、手を動かすことが一番なんだな、と。

    まずは自分のきちんとした資産をネット上に1つずつでも
    増やしていくべきですね。

    煽るような情報は見ない勇気も必要だと思いました。
    気が散ってしまうので。。。

    ありがとうございました。

  34. 設計図が大事ということを
    改めて確認しました。

    人と比べない自分の道を歩く努力が必要なのですね。

    動画有り難うございます。

  35. 印象に残った言葉は

    設計図を考える力を身につける
    逃げちゃダメ
    周りを気にせず自分の道をしっかり歩む

    バックリンクについてをまとめると
    狙ったキーワードばかりにしない
    アンカーテキストは分散する
    ドメインは違えばいい
    リンクの送り先はトップページばかりにしない

    積み上げる
    という言葉も心に残りました。

  36. 動画ありがとうございます。
    バックリンクについては、わからないことが多く、
    かなり自己流でやっていました。
    バックリンクの意味も、よくわかりました。
    情報遮断します。
    ありがとうございます。

  37. ここでバックリンクという言葉を知りました。
    複数のもの、合わさってひとつのものが出来るんだと、またひとつ勉強になりました。ありがとうございます。

  38. まだバックリンクまで作業できていませんが、
    考え方はよくわかりました。
    下から積み上がっていく(ピラミッド)イメージですね。
    コツコツがんばりたいと思います。

  39. 6日目 バックリンクを拝見しました。

    稼ぐ媒体を作成してアクセスが集まってから、
    SEO対策としてのバックリンクの流れは
    何でもかんでもSEOするより効率が良いと思いました。

    コツコツと積み上げることが大事で
    将棋の歩みたいに一歩一歩、前だけに前進するだけですね。

  40. 本日もためになる動画をありがとうございました。
    バックリンクブログはこれまでも作ってきていましたが
    間違った事をいっぱいしていたみたいです(泣)
    修正して頑張ります。
    教えていただいてありがとうございました。

  41. まだバックリンクが何なのかよくわかっていません。「積み上げること」「誰に向けて作るのか常に意識する」ことをまずは大切にしようと思います。ありがとうございました。

  42. 自分で検証をしてみないと何もわからないってことを感じました。
    あとは、バックリンクブログは
    テンプレを変えずに広告を外さないってのを聞いて、
    無料ブログの運営者にもフォー・ユーが出来ているなと感じました。

    また、実践をして行きます!
    ありがとうございます!

  43. まだ、ここまで、実践が届いていないので、
    動画は何回も見なくてはなりません。

    でも、どこまで行っても手抜きはない。
    ということはわかりました。

    それにしても、松ちゃん塾長、いつもながら、

    深いことを、あっさりと言う。

    今回もありがとうございます。

  44. バックリンクも知らず、難しそうと思いましたが、
    稼げるブログを作ってからで良いということで、
    まだ、私には先かな。

    でも、分かりやすかったです。

    楽しく積み上げていければ良いな。

  45. バックリンクのアンカーテキスト、おもいっきり狙ったキーワードが多いのでちょっと、いろいろ変えてみたいと思います。

  46. バックリンクについて
    これまで理解できていなかった部分が
    なんだったのか……

    まだまだ、これまでのことを訂正することがありそうです。
    でも、気づくことができました。
    ありがとうございました。

  47. 設計図というか
    ピラミッド構造が大事なのですね。
    ありがとうございました。
    時間をかけて構築したいと思います。

  48. 正直バックリンクに関しては、自分にはまだ早いなと思いました。
    もちろん勉強にはなりました。
    ありがとうございました。

  49. IPアドレスを変えないといけないとか、
    難しく考えすぎていたんですね~。

    シンプルに、そしてやはり継続ですね。
    改めて感謝です。

  50. IP分散しなくてはいけないと誰かに教わって
    次々と異なるブログ会社でブログを量産していました
    IP分散は特に意識しなくても良いとのお言葉

    難しいと思っていた気持ちが少し軽くなりました

    メインのサイト作成よりもバックリンク作業に時間をひたすらとられていたので
    この部分が自分の稼げていない主な理由だったのではないでしょうか

    バックリンク作業は神経質にならずに
    お客さんに喜ばれるサイトを製作しようと思いました。

    ありがとうございます

  51. バックリンクのことがよくわからなかったんですが、それほど神経質にならなくてもいいんですね。ありがとうございました^^

  52. バックリンクブログは売れ出してからでも
    遅くないというのには、びっくりです。
    他の商材では、メインサイトが出来上がったら
    すぐにバックリンクブログを作るというふうに
    書いてあったので…
    でもこれまでの動画を見ると納得できます。
    それよりも大事なのは稼ぐ媒体を作ることの方が
    すごく重要なんですね。

  53. 今日もありがとうございます。

    バックリンクはどうも苦手でして、今まではいまいちわからない部分が多かったですが、塾長の話を聞き納得したところが非常に多かったです。

    ピラミッドの形成、「設計図」をしっかり作り、頑張りたいと思います。

    ありがとうございました。

  54. 何でもいろいろと考えすぎて作業がはかどらないことが多く、他人と比べては自分を落ち込ませることばかりですが、人と比べなくていいという言葉が心に残りました。

  55. バックリンクの意味がわかりました。

    ありがとうございます。

  56. 9日間動画を拝見して、
    今まで作ったブログも見なおして手直ししています。

    9日間、ありがとうございました。

  57. 後半は動画だけでなく、補足テキストをみると、すーっとわかってくるような気がします。

    このバックリンクもそうでした。テキストを読み返してみるとポイントがしっかりわかりました。

  58. バックリンクの必要性はわかるのですが苦手です。
    作ったサイトを上位表示するために、内容の無いバックリンクサイトを
    量産する方法には罪悪感みたいなものも感じていました。
    でも9割方は作る方を優先し、バックリンクをアクセスの導線と考える
    この方法は好ましいと思いました。

  59. まわりを気にせず
    自分のペースでずっと積み上げること、
    やはり比較をして、
    あせってしまうところが
    あったように思います。

    がんばります。

  60. 動画ありがとうございます。
    バックリンクの意味がよくわかりました。
    今まで抽象的でわかりにくかったことが、具体的に形になってまいりました。
    お話が本当にわかり易いです。
    また、周囲に合わせなくていいとの言葉に、ほっ♪
    何だか気が楽になり、「大切な人のために頑張るぞ!!」という気持ちが湧いてきました。

  61. 会社組織として、アフィリエイトをしている人とは、
    全く異なるやり方で、サイトやブログを作るのですね。

    他の人と作業のペースや、報酬額を比べる事なく、
    コツコツ努力していく気になりました。

  62. いつもありがとうございます。

    美容関係のブログにバックリンクを送る場合は美容関係の記事を書く。
    という事はしていなかったので参考になりました。

    いままでTOPページにしか送っていなかったので分散もしなくてはいけませんね。

    ありがとうございます。

  63. 今回も中身の濃い動画をありがとうございます。
    サーバー分散よりドメインを分ける、バックリンクブログでは広告は特に外さなくて良い(FC2などの)アンカーテキストの分散など、
    今まで意識しなかった事が学べて良かったです。
    「難しく考えすぎ、楽しいと思います」という言葉にも励まされました。
    自分でも出来そうな気がしてきました。やっと手を動かせそうです。

  64. アクセスが集まってから、バックリンクを送っても問題ないということと、
    バックリンクは、トップページのみに送るのは、間違いだったんですね。
    今回も、また、大変為になりました。

  65. バックリンクで過度なSEO対策のやり方は知っていても
    せっかく作ったサイトに対するペナルティが怖くて
    どうしたらいいかと思っていました。
    あくまで自然に!ですね。

  66. 積み上げることが大事、
    何事も一朝一夕では、できない。
    当たり前といえば当たり前なんですが
    いろんな広告に毒されてくるとわからなくなるんですよねー

  67. 今までトップページばかりにリンクを適当に貼っていたので、
    アンカーテキストの分散の話は
    とても参考になりました。

  68. 具体的でわかりやすく、無理せずに出来そうと思わせる内容でした。
    ここのレベルまでまだいけそうにないですが、参考になりました。
    ありがとうございます。

  69. いくらいい記事でも、人目に触れるように
    最低限のSEOは必要ですが
    バックリンクでは、ポイントだけ押さえて

    やっぱり設計図がキーポイントなんですね。

  70. 「人が幾ら稼いでいるからって関係ないじゃないですか?」

    正にその通り。なのですが・・・実際、凹んでしまいます

    でも今回の動画を見て、人は人。自分は自分、ぶれないことが大切なんだと

    改めて判りました。 有難うございます

  71. 今回も動画ありがとうございました。

    SEOにふりまわされるな、一喜一憂するな、
    というものの、バックリンクで最低限押さえておく
    ポイントがかなり明確になりました。ありがとうございます。

    なにより、バックリンクを送るタイミングについてが
    自分にとって役立ちました。また、IP分散よりドメイン
    分散というのもです。

    迷いなく今後は進められそうです。

  72. 難しく考えずに積み上げる。
    なるほどと思う点がたくさんありました。
    ありがとうございます。

  73. バックリンクがどういったものが、どんな働きがあるのかが
    よくわかりました。
    やることが沢山あるなぁ・・・ という印象で少しとまどっていますが
    マイペースで継続していくことが大事なのですね。

  74. >ekatoさん お疲れ様です^^

    >バックリンクマネージャーは便利そうですね。
    >発売されていないんですか?

    一般発売はされていません
    塾生専用ツールになっていますm(_ _)m

  75. トップページばかりに気を取られていました。
    そして自然なリンク数
    勉強になります。

  76. バックリンクへの「割り切り」とカッチリした「戦略」
    が同時に話されていて面白かったですね。
    頭がすっきりしてスカっとしました。
    バックリンクマネージャーは便利そうですね。
    発売されていないんですか?

  77. バックリンクというのは、今まではリンクを貼ればいいとだけ思っていました。
    アンカーテキストも、ほとんど同じキーワードばかりでした。
    これからは、アンカーテキストを分散させること、ドメインを分散させること
    など、バックリンクブログの作成をしていきます。
    毎回、眼から鱗の離しばかりで、とても参考になります。

  78. まだまだバックリンクまで行ってないのですが、
    とても勉強になりました。

    ありがとうございます!

  79. バックリンクについていまいち理解できていなかったんですが、
    今回の講座で理解できました。

  80. とりわけSEOは人によって本当に様々なことが
    言われているようで、迷うところです。
    ”検索エンジンに合わせるのではなく、

    自分が持つ基準をぶらさずテストする”という
    考えがとても新鮮でなるほどなって思いました。
    自分の基準を決めないといけないのですね。

    ありがとうございました。

  81. まごころファミリーのみなさん、いつもお世話になっております^^

    バックリンクの言葉の意味とその存在理由が初めてはっきりしました。

    まだバックリンクを作るまでにいたっていませんが、
    その時が来た時にSEOさんに惑わされずにすみそうです。

    ありがとうございます☆

  82. ここまで視てくると以前の講義を忘れてきています
    しっかり復習して身につけます

    キーワードが稼ぐのではない

    本当に腑に落ちて来ました

    有難うございます

  83. 「積み上げるのが大事」
    本当にそうですよね。

    だけどそれがとても難しいです><
    だけど自分のためではなく、大切な人のためなら頑張れますね。

    自分勝手な私ですが、子供のためなら頑張れます。
    そういうことですよね
    ありがとうございました^^

  84. 今までの自分をすべて否定して
    方向転換するのは、かなりのエネルギーが
    いりますね。

    でも、この方針を貫こうと思います。

    「少しはいいところもあったんだから、全否定しなくても・・・・・」
    この考えが甘えにつながることは
    今までの結果が証明していますから

  85. バックリンクよりも設計図に力を入れていこうと思いました。
    まだ作業が思うように進んでいませんが、少しずつ進めていこうと思います。

  86. バックリンクについて理解ができました。トップのみに送っていました。

  87. SEOやバックリンクに気をとられすぎて
    今まで遠まわりになってたのかなと思いました。

  88. サイトを作ってすぐに大量のバックリンクを送る、と教わってやっていて、
    「出来たばかりのサイトにリンクがつくなんて、おかしくないかなあ」と
    悩んでいました。

    バックリンクは、ぼちぼちやっていきます。

    ありがとうございました。

  89. 毎回濃厚な講義を提供してくださってありがとうございます。感謝しています。今までバックリンク!SEO!めんどくさい!わからない!と言う感じでしたが、詳しくわかりやすく説明してくださっているので、真剣に取り組んでみようと思います。といってもまだまだ完全に腑に落ちていないので、更に動画を繰り返し拝見したいと思います。

  90. 「ここをちゃんとやれば確実に稼げます。
    逃げずにやればいいんです!」

    まっちゃん塾長の言葉は真実を突いていると思います。

  91. SEOをかなり気にしてましたが、

    アクセスが集まってから、バックリンクを送ればいい。

    という言葉で、あまり考えすぎなくていいんだと、気持ちが少し楽になりました。有難うございます。

  92. 今日もありがとうございます。

    全然追いつけていないのですが・・・(T_T)。

    今まで半自動投稿ツールを使って、
    バックリンクをガリガリつけてました。

    内容の無い日記からのリンクなんて
    役に立ちませんね(-_-;)。

    次も楽しみにしています。
    ありがとうございました。

  93. ドメインの分散、アンカーテキストを散らす、トップ以外にもリンクを張る。
    バックリンクの本質について理解できました。

    ありがとうございました。

  94. バックリンクブログの作り方
    考え方がよく分かりました。

    まずは育てるブログや
    あの場所ブログで成約が取れるよう
    計画を立てていきたいと思います。

  95. 今回の「バックリンク編」、全講座の中でも随一の(講義時間の)短さが、
    全体における重要度・優先度を示しているように思いました(笑)

    とはいえ、育ってきたサイトを支え、底上げしていくのに
    避けては通れない道でもあると思います。

    Googleに合わせる必要も、他人を気にする必要もない。
    最低限のポイントを押さえて、淡々と作業していく。
    これで救われる、楽になる人がどれだけいることでしょう。

    自分も、バックリンクを送りたいようなサイトが育ってきたら、
    本質を忘れずに今回の講義で得た知識を使って必要最低限の
    バックリンクをかけていきたいと思います。ありがとうございます!

  96. 自作自演にしろ、バックリンクの管理は大変ですよね。

    管理ツールがあるようですのでうれしいです。

  97. 他人を気にせず自分のペースで作業を進める事が

    重要だという事に気付かされました。

  98. 繰り返して見てバックリンクのこと少しずつ理解していきます。

  99. 実際にやってみないとわからないことばかりだと思いました。

    バックリンクも、設計図をつくってやらないとどこにどうしたかわからなくなりそうです。

    コツコツと積み上げていくことが大切。
    苦手なことなのですが、母と息子、娘の笑顔を思い浮かべ頑張ります。

  100. 内容がよくわからないところもありましたが、
    一番ひびいたところは
    世の中で変えれるのは自分だけ
    ほんとにそうです。どんな出来事も自分では変えれない。
    振り回される自分を変えたいです。

  101. 自作自演リンクはNGという最近の風潮の中、あえてバックリンクを
    つけていきましょうという話に、逆説的ですがバックリンクの有効性を
    感じさせられました。正解はないので、自分なりに試行錯誤しながら
    やっていきたいと思います。

  102. リンクの送り方について、勉強になりました。
    これまではTOPページにばかりに送っていました。
    間違いに気がつきました。

  103. いかに自分がバックリンクばかり、
    SEOばかり気にしていたのかに気づけました。

    中身が一番大切だと思いながらも、
    作業をしていくなかでアクセスや
    上位表示ができないと、SEOが足りないからだと、
    自分ではなくSEOのせいばかりにしていた自分に
    なっていたのだと実感しています。

    リサーチして中身を充実させていくことが
    大切ですよね。

    教えていただき、ありがとうございました。

  104. 自分のペースで頑張ります。バックリンクはイマイチよくわからなかったので今回の動画で理解が深まり感謝しています。設計図をしっかりイメージして確実に積み上げていきたいとおもいます。ありがとうございますm(_ _)m。

  105. 無料ブログの広告は、はずさないで
    塾長のすばらしさがわかります。
    自分を変えられるのは自分だけ自分のペースで人と比べても何なら無い
    解りました自分の歩く道が

  106. 6日目まできました。
    自分が先に変わらなくては…
    いつも、ありがとうございます。

  107. お世話になります。

    なかなか面倒なんですよね、
    ついついさぼりぎみで・・・

    でも、改めてその大事さがわかりましたし、
    間違って作業していた部分もあることに気づかされました。

    ありがとうございました。

  108. バックリンクサイトは
    サテライトサイトとか言われてるようなものですね。

    今まで、正直あまりやりたくないなと思う作業でした。
    でも、稼ぐためにはやっぱり必要なんですね。

    ですが、そんな難しく考える必要もないんだなと思い、
    リンクの送り先やキーワードなど、それこそ「あれ」「これ」
    でも全然OKなんですね。

    自分の信念に基づいて、周りに流されないように
    頑張りたいと思います。

  109. リンクの貼り方やドメインの分散、バックリンクの話など
    勉強になりました。

  110. IP分散とかSEOばかりにとらわれて
    いつの間にか日記の更新すら
    ろくに出来ていない自分に気づきました。

  111. わかっていたのに、
    やっていない、出来ていなかったことばかりでした。

    少しずつ積み上げします。

  112. IP分散など難しい知識を身に付けるよりも
    積み上げることの大切さを改めて感じました。

  113. 今までトップページばかりしていました。
    ブログもバックリンクもコツコツと・・・ですね。

  114. バックリンクからリンクを送る時期なども
    説明してくださっていて、とても参考になりました。

    また、リンクの言葉も、関係ない言葉でも送るというお話が
    自分にない知識だったので勉強になりました。

  115. いつもお世話になります。

    バックリンクブログとモンスターブログ。
    どうも私の中で混同していたようです。

    モンスターブログはあくまでもインデックスのためですね。
    このあたりをしっかり理解できていないと
    無駄な作業をしてしまいそうです。

    地味な作業ですけどしっかりやっていきたいと思います。

    ありがとうございました。

  116. バックリンクについては、あまり理解できませんが、何度も繰り返して、実践・修正してみます。

  117. バックリンクとアンカーリンクなどわからないなりにわかってきた気がします。それからサーバーを散らすことをやっていたのですが、ドメインなのですね。今回の内容はこれまでで一番手ごわく感じました。もう一度見返したいと思います。

  118. ただただ、やみくもにバックリンクらしいブログを
    作成していた事を思い知らされました。

    ドメイン分散、アンカーテキスト分散などなど
    手を止めず、コツコツやっていきます。

    今回もありがとうございました。

  119. バックリンクのことについては
    これまでよく分からず、聞きかじった情報で
    誘導だけの目的でリンクを送ったことがあります。

    SEOの対策は今はほんとに二の次です。
    先に作成中のコンテンツのことで頭がいっぱいなので
    入る余地アリマセン・・^^;

    アクセスが来出してからで良い。ということで、
    その頃には教えていただいたようにやってみようと思います。

  120. まっちゃん!ありがとう

    見れなかったところは休みの日に繰り返して見るようにします!

  121. お世話なっております。

    バックリンクのことを丁寧に教えていただきありがとうございます。

    自分でやってみてどうなるのか?
    体験してみます。

  122. こんにちは。

    バックリンクのことを難しく考えすぎていました。
    たくさんでもなくっていいのと管理はどうすればいいのか
    などなど・・・

    あと、他人と比べない、ですね!

  123. いつもありがとうございます。
    バックリンクの目的、導線という意味が
    理解できました。

    つまずいたときは、愛する人の為と思い
    前に進みたいと思います。

  124. モンスターブログ
    育てるブログ
    あの場所ブログ
    バックリンクブログ
     
    記事数が多いもの、作成数が多いもの

    本当に実行できる設計図を、本気で作る必要がありますね。

  125. 継続は力なり ですね
    つまずいた時、どうやって乗り切るか
    課題です。

  126. お疲れ様です。
    バックリンクの話勉強になりました。
    周りが気になるのを直すのは、やっていきたいです。
    大切な人のために。

  127. 周りを気にすることよりも、
    自分の基準をブラさないことの方が
    大切だとわかりました。
    ありがとうございます。

  128. 6日目の動画もありがとうございました。

    正直、バックリンクのことはまだ理解できていませんが、前向きに頑張るのみです。
    モンスターブログは順調に投稿できています。

  129. バックリンクの役割やポイントももちろん理解できましたが、
    マインド的なものがすごく勉強になります。

  130. まずは何よりモンスターブログや育てるブログを
    コツコツと続けるということですね。

    ただバックリンクの具体的な方法がわかってタメになります。

  131. seoについてもそうですが、ほかの人の作業のスピード
    や成果報酬など、全く気にしなくていい部分を
    随分と気にしていたように思います。

    自分の作業をコツコツと
    少しづつ積みあげていきたいと思います。

  132. バックリンクについてようやくわかった~と言う感じです。(遅い・・・)

    でもまだまだ勉強不足なので、なんども見て勉強して自分のものにしたいです。いつもありがとうございます!

  133. 今まで適当にかんがえていたバックリンクについて考えがかわりました。
    正直面倒くさいって思ってました。

  134. 難しく考えずに,とにかく積み上げる事!
    とても勉強になりました。

  135. バックリンクの役割、導線の考え方などが良く解りました。

    バックリンクブログはカスタマイズ不要で、PING送信の設定だけでOK、バックリンクブログではブログ会社の広告を外さない、など細かなところまで教えて頂き非常に良い勉強になりました。

    ありがとうございます。

  136. バックリンクは サイトから売上が出てきてからで良いとのことなので
    今は良いサイトを作ることに専念したいと思います。

  137. SEOについては、ほんとに初歩のことしか知らないですが
    必要最低限のことをまとめていただいて
    大変助かります

    SEOに費やすより、良いサイト・ブログを作ることに
    時間をかけるのは、同じ考え方です

    その中でも、やるべきことを明確していただいたので
    これ以上、SEOうんぬんを考えなくてよいだけで
    時間短縮になります

    ありがとうございました

  138. Googleが手動で操作しているなんて
    思いもよらなかったです!!

    この講座を見るまでは、お金にならない面倒な作業は
    したくない!っと思っていましたが、きちんとやらないと
    いけないな・・・と気がつきました。

  139. バックリンクの具体的な送り方がよくわかりました。自分が今までSEOに振り回されて、しかも難しく考えすぎていたんだなと痛感しました。

  140. いままでの講座をみていて、
    サイト内容に注力しようと思ってたので
    バックリンクというと、正直うわぁめんどくさ・・・っていう気持ちになりました。

    稼ぐとかアクセスあつめる事以外に、
    感謝の気持ちでバックリンクブログの広告を消さないっていうのが
    なんか新鮮でした。

    感謝とか、与えるとか、いろんなところで心がけるとできるものなんですね。

  141. すっごく、簡単で効果的なバックリンクの
    張り方でびっくりしました。ありあがとうございます。

  142. モンスターブログも育てていくために、
    あの場所ブログからもリンクを送るんですね。

    てっきり一方的リンクだとばかり思ってましたが、
    そうすることによって、モンスターブログも育つ、
    という考えを聞いて、なるほど~と思いました。

  143. バックリンク、わかっているようで分かっていなかった。
    あまり難しく考えすぎていました。

    相互リンクに関しては、同じジャンルでページランクが3以上
    からのリンクが最適だとか色々言われていますもので、
    考えすぎでしょうか?

    SEOツールだとか最近騒がれていますし、
    私はそんなツールはなっから信用しておりません。

    やはりユーザーのためになるサイトをこしらえることを
    優先的に考えて行かないとですね!!

  144. バックリンクに関しては理解しているようでしていなかった気がします。

  145. こんばんは!いーけーです

    バックリンクの基本の考えは出来てたと思いますが
    改めていい勉強になりました!

    修正や作成に集中してると
    ついバックリンクを忘れがちになるので
    その辺を今後は気をつけて生きたいとおもいます。

  146. バックリンクのつけ方はよくわかりませんでした。少し大雑把につけていました。今はサイトの中身の方に力を入れたいと思います。

  147. トップページにリンクを集中しないで個別ページにもリンクを送る。
    なるほどです、バランスが大事なんですね。

    毎回、濃い内容をありがとうございます。

  148. こんばんは

    バックリンクになると少し難しいく頭の中が
    整理できていない状態です。

    講座が終わるまでにと焦ってしまいます。

    なかなか自分のペースが取れず、焦りが先に立っているので
    修正が必要だなっと思います。

    それでもいつも心に響くお話をありがとうございます。

  149. バックリンクについては今は意識する必要はないと考えています。
    リサーチだったり、属性について意識してやってきたいです。

  150. IP分散のことは前から気になっていたのですが
    意識しなくていいということで、勉強になりました。
    ドメインの分散を意識して、少しずつSEOを
    かけていこうと思っています。
    ありがとうございました。

  151. SEOさんと仲良くする前に
    やることがたくさんあるということが理解できました。

    コンテンツの質を高めて口コミで広がるサイトを
    じっくり作りたいと思います。

  152. 松風様

    回答ありがとうございます。
    おかげですっきり理解できました。
    皆さんが当たり前のように理解している言葉に一人つまずいていて、
    ちょっと場違いな気もしていましたが、
    ちゃんと拾い上げて答えていただき、本当にありがとうございます。
    落ちこぼれずついていけそうです!

  153. バックリンクを全然わかっていませんでした…
    正しいと思っていたことが実は全然違っていた、
    ということを確認できました。いつも勉強になります。

  154. 今までの内容が頭の中をぐるぐるまわっています。
    まだまだです。まだまだですが、いままで買ってきたどの商材よりも
    具体的で、しかも動画で説明してあるので、わからないなりにも、何とか
    ついていっています。ありがとうございます。
    設計図がとにかく大事なんですね。考える力を身に着けることですね 

  155. まごころ塾の皆様
    お世話になっております。

    バックリンクブログの作り方やリンクの送り方が
    とても詳しくわかりました。

    ありがとうございました。

  156. 一ページ目に全部送るではなく2ページに送ること。人が稼いだからどうってことないこと。

  157. どういうふうにやっていけばいいのか分かりました。

    まずは記事更新から頑張ります

  158. 育てるブログとバックリンクブログでの横展開など、
    頭では理解しているつもりでも、今まで中途半端になっていたのは、
    自分なりの設計図を作っていなかったからなんでしょうね。

    周囲に稼いでいる人がいるとつい気持ちが焦ってしまいますが、
    自分のペースでコツコツと積み上げていきたいと思います。

  159. バックリンクの送り方、なるほどですね!!

    自然体が一番て言うところですか?!

    人間も自然体が一番ですものね。

  160. 以前購入した教材では、とにかく無料ブログを量産し、売る商品(情報商材ですが)の種類には関係なく、「商品が売れないブログ」を「商品が売れたブログ」のバックリンクにすると教わって、実践していましたが、あまり効果がなくてやめました。
    ブログの量産もあまりできていませんでしたが・・・

    今度は、ちゃんと取り組みたいと思います!

  161. いつもお世話になっています。
    バックリンクっていろんな方が
    説明していますけど

    これだけわかりやすく
    説明をして頂き、有難うございました。

    おかげで自信が付きました。

  162. 第6日目の、バックリンクの話し、ありがとうございました。
    他のサイトアフィリエイトの教材、例えば、王道と呼ばれている「アフィリエイトファクトリー」とか「パワーアフィリエイト」でも、これだけ具体的にリンクを送る方法を教えている教材はないと思います。多分、稼いでいるアフィリエイターの隠れたノウハウのキモの部分ではないでしょうか。
    ちなみに、私が、購読しているメルマガ発行者で「まぶりか」さん、というアフィリエイターがいるのですが、稼いでいるアフィリエターが公表したくない部分を、ここまで惜しげもなく公開するとは・・。と絶賛して書いていました。
    ありがとうございます。

  163. 動画配信ありがとうございます。

    ポイントを押さえていれば、そこまで神経質にならなくていいんですね。

    またキーワードだけではなくて、「あれ」や「それ」でリンクを送ることもいいんですね。

    自分のペースで進めていきます。

    ありがとうございました。

  164. こんにちは
    今回も貴重なお話ありがとうございました。

    アフィリエイトの進め方もとても参考になります。
    それと同時に考え方がよくわかります。

    今まで半信半疑だったことが
    塾長のお話でなるほどと納得がいきます。

    今は介護をしていて働いていないので自分が自由に出来るお金がありません。でもなんとかアフィリエイトで自分で収入を得たいです。
    無料でこんな貴重なお話がきけて大変うれしくおもいます。 
    がんばって繰り返し何度も動画を見たいと思っています。

    ありがとうござました。

  165. 記事更新の大切さが、改めて分かりました。
    いらないSEOの知識は捨てようと思います。

  166. いつもありがとうございます!

    時間がなくて、ようやく今日見れました。

    また、バックリンクブログからは、5記事ブログへのリンクだけだと思いますが、その際、どのブログへもリンクは送ってもいいのでしょうか?

    それとも、その辺もきちんと管理して、このバックリンクブログからは、この5記事ブログのみとか、決めておくのでしょうか?

    その辺の説明を図解で説明があるとよかったです。

    それと、5記事ブログ同士や、育てるブログのアドセンス編と、楽天編はリンクをしてもいいのか、しないのか、それとも、それに関しては気にしなくてもいいのか、その辺が疑問に思いました。

    ありがとうございます。^^

  167. ペラサイトにリンクを入れるとすぐに圏外・・
    正直、疲れ果てていました。
    SEOに振り回されない、その通りだと思います。
    真に役立つサイトを作りたい!!
    今は、心底思っています。

  168. SEOは難しく考えず、
    自分のペースでやることが大事だということがわかりました。

  169. 6日目の動画、コトリさんのフォロー、PDFを拝見しました。

    バックリンクについて知ることができました。

    このバックリンクを始めとした、SEOとやらも
    「自分の基準」をぶらさないことが大切ということなのですね。
    たしかに―
    あっちはコウやった
    こっちはアアやった
    。。。。。自分でもその内容を把握しきれないし
    やったことを覚えていなければ、結果を見ることができません。

    うーん。
    この講座での一番の学びは、
    「自分という軸を持つこと」
    になりそうな予感が。。。

    今回も気付きをありがとうございます

  170. ご苦労様です。
    今までは自動ツールを使って何でも有りきで送って
    いましたがバックリンクの送り方の基礎が分かりました。
    と言うか気が楽になったと言うか!

    やらなくてはならない事、やってはいけない事がハッキリ
    見えてきたので躊躇しないで作業が行えます。

    有難う御座いました。

  171. 今回の講座を見て
    これまで、無駄にバックリンクを付けていたことが分かりました。

    サイトの中身よりも、SEOに振り回されていたことに気付かされました。

  172. いつも大変お世話になっております。
    バックリンクに関しては、巷ではドメイン分散あるいはIP分散に意見が分かれいるように見受けられます。仰るようにドメイン分散でOKなら、今後はその路線で行ってみたいと思います。
    よろしくお願いいたします。

  173. 自然な形でバックリンクを送らなければならないということがわかりました。
    これまでの自分のやり方に対し、反省しきりです。
    ありがとうございました。

  174. バックリンクはわかりにくいですね。
    今までのブログとは違うというのはわかるのですが・・・
    松風さんの「アンカーテキストでリンクをはるだけでもいい」というのはありがたいですね。

  175. ドメインとアンカーテキストの分散のお話しは大変為になりました。

    SEOに不信感を抱いていましたので、とてもすっきりした気持ちになれて感謝しております。

  176. SEOってはまりがちですけど、自分たちはお客さんを見なければいけないですね。

  177. お疲れ様です。
    バックリンクブログ、楽しんでやれそうな気がしました。
    次の講座も楽しみです。

  178. ハードなバックリンク群を作るのではなく
    効率良く最低限のSEOでいいので取り組みやすいです。
    ありがとうございます!

  179. >きなこさん お疲れ様です^^

    バックリンクブログも
    モンスターブログもリンクを
    はるという意味では同じです

    ただし更新頻度が高いのが
    モンスターブログです

    バックリンクブログは更新頻度は
    月1~2回で良いです

    日記風という意味では
    モンスターもバックリンクも同じです

    モンスターはインデックスさせるのが目的です
    なので作ったばかりのブログにリンクをはって
    検索エンジンに認識させていきます

    バックリンクブログは、成果のでてきた
    ブログに対してリンクを送ります

    そんな感じになります^^

  180. 周りに合わせない、周りに合わせると苦しくなる。
    自分のペースで積み上げていくことが、長期的に稼ぐコツなんですね。
    しかも、その分野のスペシャリストにもなる。他面展開することがないですから、得意ジャンルにトコトン強くなると。ん~・・・でも得意ジャンルが売れないジャンルであったら、ブレインダンプを見返さないといけないですね。

  181. バックリンクブログ大変勉強になりました。
    いままで闇雲につくってリンクを送っていたので目が覚めた思いです。
    まずは設計図をしっかり作りたいと思います。

  182. ドメイン分散が大切なんですね。
    IP分散は大変だしお金がかかりますしね。
    勉強になりました。

  183. アップアップしながらやっていたサイト作成が
    やることの優先順位がわかっていて
    設計図がきちんとできていると
    シンプルですね。

    今までIp分散とか、SEOとか、ペンギンとかパンダとか
    いろんな情報にぶつかり、焦ってしまって
    しかも量産しすぎてサイト管理自体も上手くできなくなり
    あたふたしていました。

    いつまで集中講座のページが閲覧できるのかわかりませんが
    集中講座が終わるまでに最低でも
    もう一通り復習します。

    ありがとうございました。

  184. これまでバックリンクは本当に「適当」にやっていました。
    自分の中でSEOの基準を設けていなかったことでブレが生じ、
    最終的にはSEOを追いかけ自分で自分の首を絞めていました。

    でも、今回の一連の動画を拝見して、
    もうSEOを追いかけるのをやめようと思いました。
    SEOは本質ではなかったのですよね。。

    そもそもやるべきことは橋渡しであって、
    見るべき対象はGoogleさんではないですよね。
    なんでこんなことさえ分からなかったのだろうと思うとともに、
    本当に大切なことを多く学ぶことができていることに感謝です。
    ありがとうございます。

  185. バックリンクは動画を見て自分が全然理解していない事が
    わかりました。

    IP分散は大事!

    そう思っていたのですが、

    「そんなの関係あらへん~」

    と一蹴されて自分の中で衝撃が走りました。
    今回は短めの動画ですが、大変わかりやすく
    勉強になりました。

    ありがとうございます。

  186. 今回の動画も色々と参考になりました。
    ありがとうございます。

    正直、SEOは苦手です。
    そこに頑張っていても、本当に正しいのかわからないし、楽しくもありません。
    SEOは、ほどほどにしたいと思います。

  187. SEOさん用語としては、
    これまでにも聞いたことのある言葉が
    たくさん出てきました。

    ですが、どんな考え方でそれを行い、
    「自分として」どんな基準でテスト&判断&修正していくのか?
    がよく分からないままSEOをやっていました。

    今回は特に塾長が話された、
    「とにかく積み上げるべきものをちゃんと持てば、
     誰でも稼げますよ」
    という言葉が耳に残りました。

    私も、今後は積み上げるべきものを明確にして、
    作業を明確化し、スケジュール、落とし込めるまでのビジョンを
    持って、こつこつと作りこんでいこうと思いました。

    今回もまごころファミリーの皆さん、
    ありがとうございましたw!!

  188. 動画メモしながら拝見していますが、
    初心者の私には、わからない事ばかりで・・。

    でも、なんとなくでも、
    本質、何が大事かだけは
    わからないながらも、

    忘れないようにとくり返し聞きながら、
    見ています。
    とにかく、今できる事を
    こつこつ積み重ねる事を大事に
    実践していきたいです。

  189. 「SEOは二の次」なんですね。

    いままでバックリンクブログの更新だけで
    へとへとになっていたことを思うと嬉しいやら、
    これまでの苦労はなんだったんだろう?っていう気持ちになりました(笑)

  190. やみくもにバックリンク用のブログを量産するわけでないので、なんとかやれそうです。

  191. バックリンク及びSEOに対する考え方、視点とするべきことが解りやすく説明されておりました。とても参考になりました。自身の考え方にこれほどのズレが生じていたことに、ただただ驚くばかりです。今後も動画楽しみにしております。

  192. 初心者には、だんだん難しくなってきました。
    実際にやりながら何回も見ないと、理解しにくいです。
    でも、このサイト閉じられてしますんですね。

  193. 9日間ってホント「あっ!」という間ですね。1つずつゆっくりしようと思ってましたが、とりあえず全部目を通し後からゆっくりじっくり理解しようと思います。バックリンク??まだ追いついてませんが、前のマニュアルにはざっとしか書いてなかったのですごく大切なんだなと痛感しました。

  194. ありがとうございます!
    バックリンクブログについて、具体的によくわかりました^^

    そして、バックリンクブログやSEOよりも、
    稼ぐブログやあの場所ブログに、力を入れないとダメなことも^^

    ブログ運営していると、
    知らない人にリンクをいただけることもありますし、
    それが本来のバックリンクの姿なんだと思います!

    自作自演の手法に力を入れるよりも、
    まずはお客様の方を向くことが大切ですね☆
    感謝です!

  195. 4年ほど前に、メインの日記ブログにバックリンク用ブログ50個からリンクを送り、アドセンスで月5万円を稼ぐ、という手法を解説した本が発売され、その内容に従って複数のブログサービスでバックリンク用ブログを何とか10数個ほど立ち上げたところ、1~2記事投稿しただけでアカウント削除を食らったブログサービスが3~4個あり、けっこうガックリした経験があります。
    (バックリンク用とはいえ、それなりに苦しんで内容を考えて記事を作ったつもりだったので)

    当時はその本が発売された直後で、既にその手法を行う人が増えていたことが、目をつけられた原因だったのでは・・・と考えていますが、その経験から正直、バックリンク用ブログはできるだけ作りたくない、という気持ちがあります。

    今後必要と感じた際に、今回示された方法を気をつけて行ってみたいとは思いますが、まずはそれより先に、松野様や松風様が繰り返し強調されている、ブログ作成自体の力量を高めることに集中したいと思います。

  196. いつもお世話になります。
    Shoujiです。

    今回は、バックリンクについてでした。
    補足マニュアルに詳細なバックリンクの説明があります。
    丁寧な説明になるほどと肯ける内容です。

    バックリンク用のブログサービスの紹介、
    モンスターブログとは別に日記ブログをバックリンク用に作成すること、
    その更新の頻度、
    アンカーテキストの分散、
    リンクをトップページに集中させないこと等

    いずれもモヤモヤを解消させてくれるものでした。

    でも、肝はやはり、
    「SEOは二の次で、それよりも前に、稼ぐ媒体と仕組み作り」
    にこそあると言うことですよね。

    「そのための基礎となるキーワード選定の力、
    成約までの流れを作るための設計図を作る力、
    これらの力を育成するのが先だ」と言うことですね。

    肝に銘じていきたいと思います。

  197. バックリンクブログ・・・???って感じです。
    モンスターブログの簡易版て考え方でいいですかね?
    モンスターブログでインデックスさせるリンクを貼った、それと同じことをちょっと違ったやり方でやる、ってことでいいですかね?
    やり方うんぬんよりも、バックリンクブログの概念から分かってない初心者でございます。

  198. 寝不足続きですが、バックリンクの送り方は、
    はじめてよく理解できました。

    プレゼントの顧客心理ありがとうございます。
    動線を考えられそうです。

    このサイト閉じられてしまうと思ったら、少し焦ります。

  199. よくわからず、手当たり次第にやっていました。。
    それに時間を費やして。

    限られた副業だからこそ、計画が大事ですね。

  200. いつも勉強になります。
    アクセスも集まってないのにバックリンクばかりに
    気を取られていました。
    もっと他にやることがあったのですね。

  201. バックリンクの送り方を分かっているようで、
    実は全然分かっていなかったことが、
    今回の動画で認識しました。

    毎回、新しい発見があって
    本当に勉強になります。

    ありがとうございます。

  202. バックリンクって何??でしたが、動画、補足マニュアルで理解できました!
    とてもわかりやすく書かれていてうれしかったです!

  203. 今回のバックリンクの話はリンク設定のやり方を覚えるのに重要だと思いました。

    SEOの使い方やブログを使う上で、設定について考えていかないといけないと思いました。

  204. バックリンクの意味がよくわかりました

    今までは勘違いしていたみたいです

    ありがとうございます

  205. バックリンクを送るサイトのドメインとして
    .comだけでなく、.netや.infoも使うことには、
    今まで全く思い至らなかったです。
     
    ありがとうございます。
    次回も楽しみにしています。

  206. 今回の講座もありがとうございます。

    とうとう「バックリンク」という言葉が出てきたので、
    たくさんのブログを管理するのが苦手な私は
    ちょっと構えてしまいました。

    管理用のツール、私も欲しいですが、入塾した人だけですよねぇ…。

    ともあれ、無駄に量産するのではなく、反応が出てきてからの取りかかりでいいようなので安心しました。

    つくづく無駄を省いた方法なんですね。納得できました。

    講座もあと少しですが、楽しみにしています。

  207. お世話様です。

    兎に角、設計図を作ろうと、考えています。

    ただ、頭に浮かんだことをすぐ、メモすることが出来ずに、忘れてしまうこともシバシバ(-_-;)

    何とか頑張ります。

  208. 6日目の講座も無事に受講させて頂きました。

    今回はやや分かりやすかったように思います。

    モンスターブログとバックリンクブログの役割の違いも
    後になっても多分忘れないと思います。

    また、松風さんの丁寧で具体的な解説で、
    抑えるべき3つのポイントもくっきりとイメージ出来ました。

    結局は、記事の内容もリンクの送り方も
    意図があまり表面に出ないように、
    自然な形に見えるようにするのですね。

    ありがとうございました。

  209. 手当たり次第にやればいいと思ってあちらこちらに適当にやっていました(汗)この講座を毎日見るうちにいかに考えなしにやってきたのか、本当に耳は痛いことだらけです・・・

  210. バックリンク自体の知識としては、
    今まで学んで来た部分とほぼ一緒だった様なので、
    じぶんの知識が

    「ああ。間違ってなかったんだな。」

    という確認ができました。

  211. テキストリンクは全て同じではまずいのですね。またひとつ学びました。
    他人と比べない、自分を変えるしかない、比べると自分がくるしくなる、とい
    う話は心に響きます。

  212. バックリンクをするときは、色んな意味で「まんべんなく」することが大切なのがわかりました。ありがとうございます。

  213. 織田諭吉さん

    バックリンクの評価がグーグルの中で変わってきています。
    こういった変化があっても、手作業で一つ一つあげていけば
    いいだけです!!

    よろしくお願いいたします。

  214. 今日も目からうろこの講座
    ありがとうございます。

    今までバックリンクは何も考えずにツールで
    ただ闇雲にしていました。

    本当に威風堂々の講座の内容が
    今まで知りたかったことなんだと改めて感じました。

  215. いつもありがとうございます。

    バックリンクブログ?
    でしたが、動画を見て、
    理解できました。

    ありがとうございました。

  216. バックリンクは自然な形でやることが一番ですね。
    トップに同じアンカーテキストだけでなく、個別記事にも送ること、違うアンカーテキストも使うことを心がけたいと思います。

  217. 今回も動画ありがとうございます。

    バックリンクはアクセスが集まってきてからで良いのですね。

    メインのサイトを疎かにしてバックリンクのブログに掛かりきり

    成ってしまうのではと思ってました。

  218. バックリンクの付け方も
    今までは乱暴だったとつくづく思いました。

    アンカーテキストってず~っと同じ物を使用してました。

    それと、ドメインを変えた方がいいってことも、
    いままではサブドメインは変えましたが、
    肝心の.infoなどは同じでした。

    安いからというだけで決めてました。

    変なとこにケチるからダメなんですね。

  219. バックリンク作りは憂鬱な作業でしたが、あまり躍起にならなくても
    良いと考えることができました。

    やはりコンテンツの内容が重要になってくると思いますので、
    そちらに力を入れるようにしたいと思います。

  220. 今回も解りやすくお伝えして頂いてありがとうございます。

    今回はバックリンクについてという事ですが、
    正直今までバックリンクについては良くわからず、
    やったことがほとんどありませんでした。

    今回の動画にて解りやすく
    解説して下さり理解できました。

    ありがとうございます。

    でもまずはしっかりと計画・リサーチをして
    ブログを作成して行こうと思います。

  221. 初心者の僕には、全然ワカラナイ内容になってきました。。。(汗

    とにかく全体を通して実践的に少しずつやっていきたいんですが、
    この動画で行ってる事を実践していくには、
    まだまだ先の話のようです。。。とにかく、この今しかない集中講座期間での資料を後学に役立てたいので、メモメモ!!で見ています(笑

    ありがとうございます。

  222. まっちゃんさんのバックリンクの考え方、素晴らしいです。
    同時に救われた気がします。これまで、いちいちやっていたので。。

    ありがとうございました!

  223. バックリンクに関するノウハウって色々と
    見聞きしてきましたが、
    これまでは「やはり数が必要」というイメージでいましたが
    そうではなくても、効果が期待できそうですね。

  224. いつもためになる動画を有難うございます。
    バックリンクについて正直よくしらなかったのですが、
    とてもわかりやすくすべきことが理解できました。
    ただ、これまで何度も塾長が仰っている、SEOは二の次、
    ということに十分留意して取り組みたいと思います。
    有難うございました。

  225. いつもありがとうございます。

    バックリンクのドメインに気を使うべきなんですね。
    でも,アクセスが来てからという事なので,まずはブログ作りから頑張ります。

  226. 動画はまだ見れていません。

    明日の夜に見たいと思います。

    補足マニュアルは今、読みました。

    補足マニュアルだけでも、随分

    勉強になりました。

    ありがとうございます!

  227. バックリンクはアクセスが来始めてからでいいんですね。
    気持ちがそれで、重くなっていました
    がんばります

  228. お世話になっております。

    SEOに振り回されていた自分に気づきました。

    ありがとうございました。

  229. まごころファミリーの皆様、
    いつもわかりやすく為になる講座を、ありがとうございます。

    バックリンクブログは、1記事だけでも入れて、早めにインデックスさせておく方が良いみたいですね。

    仕事が忙しくなって、思うように時間が取れなくなりましたが、焦らずに自分のペースで頑張ります。

  230. 確かに、バックリンクやその他SEOについて、
    私は少し考えすぎていたと思います。

    今後はシンプルに積み上げていくことを考えて以降と思います。

  231. 考え過ぎもよくないんですね。

    考えだすと手が止まってしまって結局対して作業してない
    なんてこともけっこうなってたりしますしね。

    多くの情報により難しく考えてしまう環境にあってしまうのかも
    しれませんが、あまりきにせずやっていこうと思います。

  232. バックリンクの具体的なやり方を
    初めて聞きました。

    とりあえず、売れてきたら実行するとします。

    おっしゃってたように
    あまり難しく考えすぎず、

    積み上げることの重要性を十分
    理解したいと思います。

    やはり設計図が肝ですね。

    今回も貴重なお話ありがとうございます。

  233. ひとつひとつの役割がクリアに分かるようになりました。
    バックリンクは週1の更新で良いくらいならば気が楽です。毎日大量に更新しなければいけないと思い込んでいました。

  234. シンプルにバックリンク対策について学ぶことができました。
    これまで複雑に考えすぎてしまっていたのですが、
    自然なリンクの流れを意識すれば、感覚的に分かってきました^ ^

  235. バックリンクの重要性は理解しているつもりでも、実は理解していない
    ことがわかりました。
    サイドバーからのリンクは効果が薄いのですね。
    実際、いろいろなレポートや商材でバックリンクの話を読むのですが
    実際の例が、文章中の中からのリンクで、あまりピンときてなかったの
    ですが、今回の説明が具体的でよく理解できました。
    ありがとうございます。

  236. リンクを送るっていうことは、
    どんな教材にも書かれていることですが、

    意外と具体的にどうしたらいいのか
    分からないことが多いです。

    ここでは、本当に具体的に説明してもらえているので
    よく分かります。

    だんだん作業の量が増えている実感がしてきましたが、
    こういうふうに全体の構成もイメージできるように
    説明されていて分かりやすいです。

  237. ブログというとても便利なシステムが当たり前にありすぎて、ペラページの集合体であることをついつい忘れがちになっていました。

    サイドカラムやフッターからの一括リンクはすぐに外したいと思います。

    自分が必要にかられてリンクする時の要領を忘れてはいけませんね(笑)

    今回も素敵な気付きをありがとうございます!

  238. バックリンクのいまひとつわからなかった事がはっきりしました。
    今まで難しく考えすぎていたように思います。
    次回の動画も楽しみにしています。

  239. 最低限、必要な事はやらなければいけませんが、
    だからと言ってやりすぎると悪影響を及ぼす…。

    何事もやりすぎず、自然が一番ってことですね。(笑)

  240. 今回もありがとうございました

    バックリンク勉強になりました
    でも、一番は振り回されてはいけないということ
    他人を気にしてはいけないということ
    が一番心にしみてきました

  241. 今回の動画もすごく参考になりました。

    いろんな無料オファーの動画を観ましたが、でここまで具体的に説明している動画を観るのは初めてです。

  242. バックリンクの意味合いとそのやりかたが非常に具体的に説明されていて、よく理解できました。ありがとうございました。

  243. 講座も後半になり、「一からやり直してみよう」という考えになってきました。
    現在3万円の壁が超えられません。
    貴重な情報を無料でいただき、感謝します。

  244. 巷で言われている量産が、どうしても納得行かなかったので、どの動画も、やっぱりそうだったんだ!と、非常に嬉しく、どれもためになりましたが、この動画の内容が、私にとっては、一番すごかった!ありがとうございました。

  245. いつも動画を楽しみに拝見させていただいてます。

    IP分散は、聞いたことがあったのですが

    ドメインの分散については、知らなかったです。

    バックリンクの効果が2ヵ月後というのも、初耳でした。

    ありがとうございます。

  246. いつもありがとうございます。

    結局4種類のブログと作るということで合ってますよね。
    じっくり進めていきたいと思います。

    「自分が変わらなきゃ」の言葉が心にしみました。

  247. いつも為になる動画やテキストをありがとうございます。

    今回はバックリンク用のブログとモンスターブログの違いが判りました。
    そして、バックリンク用のブログのカスタマイズが必要でないこと、ブログサービスの広告を外さなくていい事、月1,2回の更新でいい事。

    モンスターブログ、育てるブログ、稼ぐブログ、バックリンクと最低でも4つはいりますね。

    ネタ切れにならないように、しっかりと設計図を作りたいと思いました。

    訪問者の気持ちを考えたら、有益な情報が載っているブログにやはりしたいという気がますますしてきました。

    あと、少しで講義も終わってしまいますが、次の講義も楽しみにしています。

  248. おつかれさまです^^

    バックリンクを送る際の
    アンカーテキストの具体的な説明が
    わかり易かったです!
    つい、クリックしたくなりました(笑)

    本日もありがとうございました。

  249. SEO対策やバックリンク等、今までは聞き慣れない言葉ばかりで不安に思っていましたが、この講座を通して初心者にも仕組みをわかりやすく説明していただたので様々なノウハウに走らずにじっくりと取り組んでいけそうです。

    残りの講座も楽しみにしております。

    よろしくお願い致します。

  250. いつもわかりやすい説明ありがとうございます。
    サイトアフィリをやっています。
    ある塾で教わったことで、サイト同士をリンクし、無料ブログでその各サイトに向けてリンクを貼っています。
    リンクを貼るということは、このような方法でもよろしいのでしょうか?

  251. 一番、力強い言葉は「他人を気にするな」でした。

    他人を気にすることが焦りや嫉妬につながり、
    モチベーションの低下を起こしてしまってました。

    自分の足元をしっかり見据えて
    自分のペースをできるだけ早く構築したいと思います。

    今回もありがとうございました。

  252. バックリンクの解説よくわかりました。
    塾長さんも、松風さんも、
    説明がすごくわかりやすいです。

    周りを気にせず、少しずつ進めていきたいです。
    誰かを妬んでも自分がむなしいだけだし、
    誰かを恨んでも、自分が損するだけですね。
    心に留まりました。

  253. 今までアクセスもあまりこないサイトにたくさんバックリンク(サテライトサイト)を
    作成しておくっていました。

    アクセスが増えてからでいいのですね。 不必要な量産が多すぎました。

  254. いつもありがとうございます。

    毎回、内容が濃いので、中々ついて行けませんが
    何回も動画を見直ししてます。

  255. 今までバックリンクするサイトを必死に量産していましたが
    それほど重要ではないということを知ってびっくりしました。

  256. 確かに一つに集中せずに、
    いろいろなことにチャレンジして、
    内容もキーワードもうすくなっています。

    設計図をしっかり作ってみます。
    ありがとうございました。

  257. 6日目、ご苦労様です。

    バックリンクについてはいろいろな考えに振り回され、
    結局ほとんどできておりませんでした。

    今回の講座ですっきりしましたので、
    地道にやっていこうと思います。

    これならやれそうです。

  258. 6日目の動画ありがとうございます。

    リンクはトップページにばかり送っていました…

    バックリンクブログの更新は
    月に1・2回程度でもよいとのことですので
    少し気が楽になりました。

  259. バックリンクのアンカーテキストがあれ、それでいいとは知りませんでした。いつも新しい気づきがあります。

    サーバー分散よりもドメイン分散。これでいいのか!?と思いました。
    あまり難しく考える必要ないのですね。

    塾ではブログマネージャーというツールがあるんですね。ツールというと惹かれたりして、あまりよろしくない習性です。

  260. 今回もすばらしい動画をありがとうございます。

    正しい方法がわかったので、
    これからはしっかり積み上げていけそうです。

  261. 今まで、SEOのためにバックリンクに時間を割いていました。
    今回の動画で気が楽になりました。

  262. いつも、お世話になります。

    豊福真也です。 松野さんの動画を毎日、欠かさず、見てます。一回だけではなく、何回も何回も見直してます。

    PCで見ながら、iPhone を使用して、ビデオ録画を行なうことにしました。大変ですが、動画を保存する唯一の方法です。

    ところで、質問ですが、松野さんがボードに書いていたSは育てるブログだとはわかりましたが、[あ]と書いてあるブログはなんのブログのことですか?
    それとモンスターブログや育てるブログはffftpにアップするのでしょうか?

    お返事いただければ幸いです。

    よろしくお願いします。

  263. SEOについてのお話とあわせ、バックリンクについても不安がなくなりました。
    とりあえずは、バックリンクは後回しにして(笑)
    育てるブログとあの場所ブログのコンテンツを作ることに集中していきたいと思いました。

  264. 今まではゴールが見えない状態で
    やみくもに積み上げようとしていました。

    結局は自分で辛い道を選んでしまっていたのか。

    しっかり設計図を作って
    コツコツ積み上げていく大切さがよくわかりました。

  265. 人と比べない、自分のペースでやる!!とてもいい言葉ですね。

    あせらないで、がんばりたいと思います。

  266. バックリンクの役割と内容についてよくわかりました。ありがとうございました。

  267. バックリンクということが今までぼんやりとしか分かっていませんでしたが、今回はっきりと分かりました。
    ありがとうございます。

  268. 安達尚武さん

    こんにちわ。そうですね設計図、大切だなぁと痛感しています。
    そんななかで、考え方という屋台骨を手に入れたら
    あとは、壁や障子をはっていくだけ。

    この作業までが、大変だと感じます^^
    よろしくお願いいたします。

  269. 設計図の作り方や、その大事を分からせて頂きました。

  270. いつも勉強になります。

    SEOさんの呪縛から解放されたい!と願っていたので、
    多少はラクになったかもしれません。

    IPアドレスよりドメインの方が重要とは知りませんでした。

    考えもシンプルになりました^ ^

  271. 一番面倒で、適当にやってしまいがちな部分ですね。
    こだわりすぎるのも問題ですが、あまりに適当なのも
    考えものです・・・私のことなのですが。

    勉強になりました!

  272. お世話になります。

    バックリンクって何を書いたらいいのかハッキリと分からいまま
    なんとなく作ってはいましたが、

    続かなく止めていました.

    バックリンクについてどうにか理解できました

    先に4つのバックリンクブログを作り、時間軸の予定をを立て後の
    6つを作りたいと思います。

    いつも有り難うございます。

  273. バックリンク編拝見しました。

    どの動画を見ても、やはりリサーチや設計図を描き、
    コツコツと自分で構築していくってことに尽きるんだなと思いました。

    いままで○○+口コミや効果などで
    ブログを作成していましたが、

    販売元サイトを参照して、コレを見るのか?
    みたいな曖昧な考えでサイトを作成していたことも振り返り、

    自分だったらコレを見ても、
    ホントに得たい内容ではないものをひたすら見せられる感が
    非常に違和感がありました。

    バックリンクに行くまでにはもう少し先になりそうですが、
    中途半端に覚えていて頭でっかちなだけとわかりました。

    情報の遮断ってほんとに大事ですね。

  274. どんどん頭が整理されてきました。
    この講座に感謝するばかりです。

  275. いつも動画をありがとうございます。

    モンスター・育てるブログ・
    5記事ブログ・バックリンクブログ
    これからかなりの数のブログを開設・更新していくんですね。

    まだまだ追いついていませんが
    自分のペースでやっていきます。

  276. 作業時間が予想以上にかかるかもしれませんが、
    一つ一つのブログの作成を積み重ねて行こうと思いました。
    でも、そのことに今気づけたことがよかったと思っています。

  277. 流れは わかりました しかし 

    やはり 難しく 考えてしまっています

    そして 設計図の作り方 大切さを 学びました

    いつも 有難うございます

  278. バックリンク、アンカーテキストの重要性が
    よくわかりました。

    少し作業量が多くなってきましたが、がんばって
    みようと思います。

  279. この世の中でどうにかできるのは自分のことだけなんですね。
    鼻血が出たので、ぐーぐー寝た後、自分の道をしっかりと歩きます。

  280. お世話になっております。

    バックリンクのお話ありがとうございました。
    一瞬、バックリンクサイトをたくさん作らなきゃいけないのかなぁ…
    と思ってしまいましたが、違ったので少し安心しました。

    また、次の動画も楽しみにしております。

  281. 今度はダウンロードできました^^
    ありがとうございました。

  282. お世話になります。
    コメントプレゼントのurlをクリックしてもエラーになっちゃいます(涙)

    もう一度送っていただけますでしょうか?
    宜しくお願いします

  283. 自分は違うと思っていたのですが、相当なSEO馬鹿になっていた自分に気づかされました。順序があちこちで逆転しています。これもそれも最初のボタンがおかしいのだ。とここまできてやっと落ちてきました。
    ありがとうございました。

  284. 単に相互リンクするより、
    片方からのリンクを送る、リンクをもらう、
    ということの価値に重みを感じたお話でした。

    まだ見ぬ壮大なピラミッドのことを想うと
    ちょっと、わくわくするものですね。

    また、この動画を見た皆さんが、
    それぞれの経験で、有意義なサイトをお作りになれば、
    日本語のウェブサイトがより充実したものになるな~
    と思いました。
    この内容って、実は日本人の得意な分野だと思うので、
    心でリンクして、私も頑張りたいです。

  285. やはり・・・バックリンクですか。

    これができると稼げるとのことですが、
    この部分を今まで見て見ぬふりをして避けてました^^;

    動画では、積み上げていくだけですので面白い。
    と話されているので・・・

    まず頑張りたいと思いますm(_ _)m

    人と比べるのは苦しいだけ。
    なんか楽になりました^^

    いつも、ありがとうございます。

  286. まっちゃん塾長、まごころ塾の皆さま、いつもありがとうございます!

    ブレインダンプも一段落したので、決めたテーマに沿って育てるブログを
    作っていきます。
    そのための本も購入しました。

    まずは、モンスターを空いた時間に更新しながら、再度これまでの動画を
    見て作業に入っていきます。

  287. あせることなく、マイペースで
    モンスターブログ
    育てるブログ
    あの場所ブログ
    バックリンクブログを
    作っていこうと思います。
    時間がかかるかもしれませんが
    他人とくらべなくていいということが
    気持ちを楽にしてくれます。

  288. いつもありがとうございます。
    ペーエスが早すぎて 何回も見てますが ついていけるかな?
    昨日旦那に 仕事頼んだあと いつもありがとうと言いました。
    あまり 反応なくスムーズにいけました。

  289. バックリンクは、あくまでも自然に・・・ということですね。でも、SEOのためのバックリンクよりは、稼ぐブログの内容充実、キーワード、属性、設計図、などが優先ということが良く分かりました。

  290. お疲れ様です。

    バックリンクは、アクセスが来たしてからでよい。

    それよりも、ジャンルに特化して作る方を優先する。

    今まで、時間の配分が逆になってました。

    今回もありがとうございました。

  291. バックリンクブログもいくつか作るんですね。

    トップページ以外の記事にもリンクするのはつい忘れそうなので気を付けます。

  292. リンク付けが重要だということは知っていましたが,
    動画とPDFでご説明された方法はとても具体的でわかりやすいものでした.

    今までいろいろ枝葉末節を聞いてきたような気がしますが,
    今回の方法は,シンプルですがきめ細かという印象です.

  293. 記事数50記事以上、直帰率38%、1人あたりの平均PV4.5で
    先月10万以上稼いでくれたブログが、
    今月6日から突然検索順位が急下降。
    アクセスが10分の1になってしまいました。

    こちらの講座で言う
    育てるブログのASPバージョンのようなブログです。

    原因はもちろんわかりませんが、
    今回の講座を聞いて、
    「バックリンクをやらなさすぎた」
    「正しいSEO対策ではなかった」
    ように感じました^^;

    最低限のSEOもできていなかったことに気づけたので、
    先月はたまたま調子が良すぎたんだと受け止めて、
    これから5記事ブログやバックリンクブログなども作りながら
    強化していこうと思います。

    今困っていることの答えがもらえたので、
    前回までの動画以上に感謝しました。
    本当にありがとうございました。

  294. 最終的には やはりバックリンクブログも大切なのですね。
    しかし 時間軸で動いてもやりきれないときは
    他の主要ブログのコンテンツを重視して作業を継続するのですね。
    ありがとうございました。

  295. 6日目の講座有難う御座います。

    既に6日目の講座ですが、
    個人的に作業に追い付いていないのが
    プレッシャーでしたが、まっちゃん先生のおっしゃるように
    人と比べずに頑張ろうかと思いました。
    少しずつではありますが、進もうと思います。

  296. ブログ管理のツールが、とても気になります^^。
    使ってみたい^^。
    でも、ツールを使うのが目的じゃなくて、ブログを作っていくのを
    考えて行かないといけませんよね。
    道具に気がいってしまいます。
    バックリンクのブログを作るのは問題なくできそうです。
    その上の部分を作るのが私のやらなきゃいけないこと。
    もういちどビデオを見なおしてます。

  297. >をるたーさん お疲れ様です^^

    >モンスターブログと楽天・アドセンスブログ、バックリンクブログなどかなり継続して>ブログ更新をしていかなければならない媒体が多くなりますね。

    このあたりは時間軸をきめてうごけば
    そうでもありませんよ

    バックリンクブログは月に1回~2回
    まとめて更新する日を作ると良いです
    この日は育てるブログの更新はなしとか

    >この段階にさしかかったらモンスターブログとバックリンクブログを外注というか、家>族や友人に依頼したりということになるのでしょうか。

    御家族に頼むのも方法のひとつです
    私はそこまで負担には感じていません

    頭で考えているよりも
    実際は簡単だったというパターンです^^

  298. >詩織さん お疲れ様です^^

    >資産になるブログが、無料ブログだけで作っていってもOKだってことですか?
    >よく、独自ドメインで作るほうがいいと聞きますが?

    お気もちは分かります
    これに関しては切り口の違いになります

    つまり無料ブログのリスクは会社の倒産や削除にあります
    ただ、私の経験ではあの場所ブログや育てるブログが
    削除されたことはありません

    と考えると一定の資産という基準はこえています
    今回は無料でもseoにこだわらないで
    ここまできますよという切り口です

    塾では無料ブログの方法とは別に
    独自ドメインでの展開方法も教えています

    けして独自ドメインを否定しているのではありません
    独自ドメインに対してハードルが高いと思っている人に
    無料でもここまでできますという意味合いでお伝えしています

    こんなカンジになります(*^^*)

  299. >kazuちゃん お疲れ様です^^

    >モンスターブログとバックリンクブログ・・・違うものですね???

    その通りでございます
    全く違います
    リンクを送ると部分は同じですけどね

    目的が違います

    >それは同時進行で作るのでしょうか?

    モンスターを先に作って更新してください

    手があいてきたら
    バックリンクブログを作ってください

    ただし育てるブログや
    あの場所ブログに手がついてないなら
    そちらを優先してください

    バックリンクは後回しでよいです

  300. 何か動画見て、バックリンクは難しく考えなくてい良い?
    と思うようになってきました。

    大事なのは、基準を変えないことなんですね。

    普通の日記ブログを作って、
    バックリンクに使うところがあったのですが、
    数多く作ると更新するのが非常に大変になると思うのです。

    毎日更新とかはしなくても良いのでしょうか?

  301. >結城さん

    お疲れ様です^^数が多い方がいいのは確かだと思いますが
    上がっても、上位にふさわしくないコンテンツだったら
    手動でペナルティをもらう時代になっているという事です

    宜しくお願い致します

  302. >宗麟さん

    お疲れ様です^^ 自分が持つ基準でいいですよ!
    その中で効果を検証した方が早いですから^^

    宜しくお願い致します

  303. >ひでさん

    お疲れ様です^^
    初心者マニュアルは講座前に既に配布終了しています
    宜しくお願い致します

  304. IPの分散より、ドメインを分散させたほうがいいということなので、
    ブログをこれから開設して、リンクを送っていこうと思います

  305. 今までアンカーテキストは同じものに
    するのがいいのだと思っていました。

    でも・・・そうではないのですね。

    バックリンクにしても
    被リンクは多いほうがいいとだけ思っていましたが
    これも間違っていた考え方なのだと感じました。

    これからは、こちらの考え方を参考に
    アンカーテキストとバックリックの仕方を
    やっていけるように頑張りたいと思います。

  306. >古林さん

    お疲れ様です^^ いえ、急に飛んでいるつもりはありません
    育てるブログからの展開方法があの場所ブログになります
    宜しくお願い致します

  307. いつもありがとうございます。
    バックリンクの具体例が勉強になりました。
    育てるブログと5記事ブログの図に急に飛んでしまった所が
    残念でしたが、まぁ無料で勉強させていただいているので、
    致し方ないかと思っております。

  308. ひでさん

    右クリックをおして、名前をつけて保存のメニューは
    出てこないでしょうか?

    また、PDFを閲覧するソフトのバージョンの違いで
    メニューを叩いても本文の所に飛ばないのかもしれません。

    よろしくお願いいたします。

  309. バックリンクについてはすんなりと理解きました。まずは稼ぐための基本となる育てるブログ、を頑張ります。
    やることが明確なので、続けていけそうです。

  310. ここらへんからは、少し面倒だな。
    やりたくないな。
    って感じでスルーしてしまいそうです^^;

    でも、クリアできれば、1歩前進できそうです。

    これからもよろしくお願いします。

  311. お世話になっております。
    先にも書きましたが、開設編がダウンロードできないのですが、対策はありますのでしょうか?よろしくお願いします。

    ※リンク先をクリックしてもそのページに行きません。

    FC2ブログ開設   43P
    FC2サーバー開設  16P
    シーサーブログ開設  53P
    ライブドアブログ開設 37P

    楽天アフィリ開設編  41P
    アドセンス開設編   15P

    忍者アクセス解析開設 46P
    i2iアクセス解析開設 43P
    ↓ ↓ ↓
    http://mmct.jcity.com/?c=34&e=lpSUWI2fYztXoE0_d77pHw11

  312. 人と比べないためにも情報の遮断は大事なんですよね。
    そろそろブレインダンプから始めて行こうと思います。

  313. このバックリンクの件はいろいろ言われているので、
    迷うところです。

    実績をもっている人は、
    しっかり検証されて語っているわけなので、
    その検証するほどの熱意の差が、結果だと感じています。

    導線を大切に考えていきます。

  314. 5つのバックリンクブログを作るんですね。
    まだモンスターブログの2日目なので、
    ずっと先のことになりそうですが、
    バックリンクの必要性も、
    少し分かったような気がします。
    焦らず一歩ずつ進んで行くしかありませんね。
    ありがとうございました。

  315. 大変勉強になりました。
    ありがとうございます。

    しかしとりあえずは、
    バックリンクのことは置いておいて、
    リサーチや育てるブログ作りなどを
    頑張っていきたいと思います。

  316. 今までは被リンクを多く送ればそれだけで満足していた感がありましたが、動画を拝見して、楽しみながらアフィリができそうな気がしてきました。

    有難うございます。

  317. 今はモンスターブログと育てるブログの
    作成で精一杯ですが、少しずつあの場所
    ブログやバックリンクを作っていこうと
    思います。

  318. いつもどうも有難うございます。

    今回のバックリンクの方法=導線を増やす方法も
    非常に勉強になりました。

    アンカーテキストを分散させることが大事な点も
    非常に勉強になりました。

    今まで自分はブログは何種類か使用しても、いつも
    同じアンカーテキストを使用しておりました。

    動画を見れば見るほど、間違った手法で取り組んでいたか
    痛感致しました。

    これを機に一から出直します。

  319. バックリンクの作り方、付け方のポイントが
    すごく分かりやすく、勉強になりました。

    他の項目同様、やはり、きちんと設計図を描いた上で、
    作業を行なっていくことが重要だと感じました。

    ありがとうございました。

  320. バックリンクの分散について

    いろいろなメルマガなどでIPアドレスの分散なんていうことを聞いていろいろ無料ブログを刈りまくっていくうちに疲れてしまうことがありました。

    ドメインをかえるというということってパッと見で判断できることなので、気が楽になりました。ありがとうございました。

  321. バックリンクサイトの作り方がよく分かりました。とにかくリンクをはればよいと思っていましたが違うことが分かりました。今回もありがとうございます。

  322. まっちゃんさん、まごころファミリーの皆様

    いつもありがとうございます。

    今日の講義で、自然な被リンクの意味がよく分かりました。

    気を付けるべきところが違うんですね。

    ありがとうございます

  323. ドメインの分散の重要性は理解してました。
    アンカーテキストの分散も重要なんですね。
    大変参考になりました。

  324. リンクの貼り方の具体例がわかりやすかったです。

    数とか更新頻度とか気にしすぎるより、
    リンクを送る側のサイト充実が第一ですね。

  325. 資産になるブログが、無料ブログだけで作っていってもOKだってことですか?
    よく、独自ドメインで作るほうがいいと聞きますが?

  326. バックリンクに対する考え方、大変勉強になりました。頭をがつんとやられたかんじです。ありがとうございました。

  327. バックリンクはIPアドレスよりもドメインの方が大事だというお話に
    驚きました。

    それとシャカリキになってやるものでないことや
    アクセスが集まりだしてからでも遅くないということも参考になります。

    なにより、いつも人と比べないでいい、自分のペースでやればいい
    1年かかっても2年かかってもいいじゃないですかと
    いうお話にはいつもホッとさせられます。

  328. お世話になっております。

    いつもためになる動画ありがとうございます。

    バックリンクには、とても勉強になりました。

  329. いつも役立つ動画ありがとうございます!
    今回のバックリンクの仕方はとても参考になりました。
    頑張ってみます!
    次回も楽しみです。

  330. まだ、育てるブログを作成していないので、ピンとこない話でした。
    知識として覚えておいて、早く必要になれればと思ってます。

  331. アンカーテキストのお話はなるほど納得です。
    また、バックリンクという言葉は知っていましたが、今回教えていただき必要性がわかりました。そして、受講するたびにブログの数が増えていきどのように管理しているのか?と不安になっていましたが、管理ツールなどがあることもわかりホットしました。

    いつも貴重な情報をありがとうございます。

  332. バックリンクの本当の意味での重要性がようやく
    判りかけてきたように思います。

    やたらめったらに送りつけての上位表示しようとすることの無意味さ

    やはり、設計図が、しっかりしていないと、ダメなんですね。

    焦らず、取り組みます。

  333. 稼ぐ媒体ではないのでバックリンクブログのブログ会社広告は
    はずさない、というのがまごころ塾さんらしい?感じがしました。

    リンクの送り方、とても勉強になりました。
    特にアンカーテキストの分散は今まであまり意識していなかったので
    これから変えていこうと思います。

  334. バックリンクも、いままでいろいろ難しく考えすぎていたみたいですね。
    もっと簡単に考えることが大事なんですね。

    もちろん、まめに作業することは大事ですが!

  335. バックリンクを噛み砕いて説明してもらい
    おかげでよくわかりました。

    でもここまでくるのはまだまだ先ですね。
    まずはコンテンツ重視ですよね!

  336. 6日目 の動画ありがとうございます。
    バックリンク大変勉強になりました。

  337. 松野 様

    ごぶさたしております。早川 匡です。
    広告メルマガノウハウ講座では、大変お世話になりました。

    今後とも、どうぞよろしくお願い致します。

  338. バックリンクのアンカーテキストについて
    今までそこまで考えていませんでした。
    いつも新しい気づきを学ばせていただき
    動画に釘付けになってます。

    コメントプレゼントも大変役立つ内容で
    嬉しいです。ありがとうございます。

  339. モンスターブログと楽天・アドセンスブログ、バックリンクブログなどかなり継続してブログ更新をしていかなければならない媒体が多くなりますね。
    この段階にさしかかったらモンスターブログとバックリンクブログを外注というか、家族や友人に依頼したりということになるのでしょうか。

  340. 最近はバックリンクを全くやってなかったのですが、
    やっぱり、少しは必用かな~と思いました。

    とはいえ、もっと大切なことがたくさんあるわけですので、
    SEOは2の次の意識でいきたいと思ってます。

  341. ブログ、やることが増えてきて、少し焦って来ましたが、自分のペースで頑張ります。ここまで、集中してできた講座は初めてです。これからもよろしくお願いします。

  342. まんべんなく、ブログからブックマークから
    掲示板からナチュラルにキーワードを変えて行う。

    リンクを送るブログ、モンスターブログを
    1日目から作っています。

    まごころ塾のブログマネージャーはいいでね。
    ブログを管理できるツールは欲しかったです。

    環境を変えたい!お金を稼ぎたい!と思っても
    自分が変わらなければ意味が無いですね。本当に・・・。

    人を妬んでも仕方ないですよね。本当に身にしみます。

  343. バックリンクよりも、
    しっかりとブログを作り込むことですね。

  344. キーワードに対する物事の考え方や設計図の組み方などを
    実践の過程において学ぶべき

    やはりここが大事なのですね。

    しっかりと設計図を立て、
    軸をぶらさずにこつこつ手を動かすこと、
    SEOは二の次ですね。

  345. 松野さんの話は、私にとって学ぶべきところがたくさんあります。
    自分の道を歩く。人と比べるから苦しくなる。気にしなくてもいいじゃないですか。1年かかってもいいじゃないですか。時間がないなら、2年かかってもいいじゃないですか。とにかく積み上げるもの。幸せにしたい人がいるんなら、この位はやってもいいんじゃないかなと思うんですね。

  346. バックリンク編動画と補足マニュアルありがとうございます。

     
     補足マニュアルに書かれてあるように、

     ブレインダンプして、アフィリエイトのテーマを決めて
     それに対するリサーチを行い、本を1冊用意して

     育てるブログやあの場所ブログを作りながら
     その道の専門家を目指す!

     ここに集中しないとダメです!

     しっかりと心にスイッチを入れて進めて行きます。
     
     まだバックリンクをどうのこうといえるレベルになっていません。

     自分のペースで一歩一歩確実につみ重ねていきたいと思います。

     よろしくお願いします。

     動画と補足マニュアルありがとうございます。

     次回の動画楽しみにしています、よろしくお願いします。

     いつもお世話にありがとうございます。

  347. まっちゃん先生、スタッフの皆様、いつもありがとうございます。

    今回の講座も初心者にはとても???がいっぱいでした。
    モンスターブログとバックリンクブログ・・・違うものですね???
    それは同時進行で作るのでしょうか?
    それとも順番に・・・???

    飲み込みが悪くてすみません。
    よくマニュアルを読んで勉強したいと思います。
    どうぞよろしくお願いいたします。

  348. バックリンクに関して、アンカーテキストを変えるという事と
    アクセスが集まってからリンクを送ればよいという事
    トップページにリンクが集中させないという事
    今まで考えて考えていなかったです。

    奥が深い!

  349. さすがに“バックリンク”については全然勉強できて
    いませんが、ここでの動画を見てからあまりそこまで
    興味持てなくなりただしってそんはない程度になりました。

    当然目先の目標設定の時間と献立作りがまだですので
    さきのことはメモで後から復習したいと思います。

    ただ、やはり説明が分かりやすのは私だけでしょうか、
    他の無料オファーなどの動画とは全然違う分かりやすい
    説明で良かったです。

    なんせ基本が分かりやすい説明で、
    メモしまくりましたけど、
    今後は、楽しくアフィリ活動できそうで楽しいです。

  350. 2日目・3日目のおさらいも含め、復習しないと
    だんだん頭がいっぱいになってきました。
    リサーチを怠らない! 頑張りたいと思います。

  351. 松野様

    学ばせていただきました。

    ・ブログの更新の必要性。(リンクを送る)
    ・関連する記事を、キーワードを使って、分散させ、
     Topページ・個別記事にまんべんなく送る。
    ・自分の道をしっかり歩く。
    ・5記事ブログは、違った、無料ブログ・ドメインを使う。

    どういう人に向けて作るのか。

    アフィリエイターの仕事って、作業が多いですよね….。
    目的を再確認して(長期戦略、継続収入のために。)
    自分に関連する?、興味あるキーワードで、楽しく継続して
    取り組んでいきます。

    ありがとうございました。

  352. まごころファミリーの皆様、お疲れ様です。

    最近、こちらの動画を繰り返し視聴していたら、
    OPにかかっている曲を口ずさんでいました(笑)

    なんでも、バンドで作られた曲ということだそうで。
    温かみを感じる、いい動画だと思いました。

    本題と関係なくてすみません。

  353. 「バックリンクは二の次」、最初はそれよりも、

    「ブレインダンプして、アフィリエイトのテーマを決めて
    それに対するリサーチを行い、本を1冊用意して
    育てるブログやあの場所ブログを作りながら
    その道の専門家を目指す!」ことに集中。

    よくわかりました。

    いつもありがとうございます。

  354. 今までメインにあてるバックリンクやっていなかったので勉強になりました。

    また、人と報酬やスピードを比べる必要は無い!という言葉と、愛する人の為に報酬を得たいならば避けられない!という言葉にハッとさせられました。

  355. IP分散よりもドメイン分散にはなるほどですね。
    バックリンクブログを何個かつくるのは大変そうなイメージがあります。アカウントや記事作成の管理など、、、 管理ツールがあれば煩わしい手間が減ってブログの更新に集中できそう!!
    記事ネタは自分で探さないとダメだけど、、、(笑い)

  356. バックリンクの重要性は理解しているつもりなのですが
    ツールを使うと人と同じになってしまうし、すぐに効果はなくなるでしょうし、自分で管理するサイト群が必要ということですね。

  357. いつもありがとうございます。
    動画ももちろんですが、コメントプレゼントも
    すごくためになります!
    無料でここまで教えていただけるなんて、
    感謝感謝です。
    あとはやるだけ。

  358. 目先の作業に拘りすぎると当初の設計図がおろそかになりそうですね。

    ここは肝に銘じておかなければ!

  359. バックリンクもしっかり作りこみをする。これは多くのアフィリエイターがやっていないことですよね。手間はかかりますがバックリンクが目的だけの無意味なサイト作成はモチベーションが続きません。自分を成長させるための数稽古をしながらバックリンクサイト(ブログ)を増やしていくという発想は大切ですね!

  360. モンスターブログとバックリンクブログ・・・
    各々の役割がやっと理解できたと同時に、
    記事更新がきちんとできるかと不安になってきました。

    しかし、大切な人のためにやり抜きたいと
    改めて感じました。

  361. やるべき作業はしっかりやって早く成果を出したいです。

  362. バックリンクについて分かりやすく説明されていたので参考になりました。

  363. ブログの量がハンパじゃないですね。
    毎日、コツコツやっていこうと思います。

  364. 難しく考えて行動しないよりも、少しずつでも積み重ねていくことですね。
    頑張ります。

  365. 今回も貴重な講義ありがとうございました 

    何よりも現状を変えるのは自分が変わるしかないというお言葉が心に残りました
    あー本当にアフィリエイトてただのお金稼ぎではないですね~
    深いです

    次も楽しみです

  366. バックリンクはツールにまかせでした 「まんべんなく」
    これが足りなかったです
    IP分散は関係ない 関係あるのはドメインだと言うこともわかり感謝します

  367. バックリンクは始めからつけるのではなく、成果が出た後でつけるということで気が楽になりました。

    毎日いい意味で固定観念が崩れていくので楽しいです。

  368. まっちゃん、松風さんお世話になっております。
    今回も丁寧に分かりやすくバックリンクブログについて教えて頂き有難うございます。
    よく分かりました^^
    実践して行く時に間違えないように頑張ろうと思います。

  369. ペンギンアップデートやら何やらで、SEOの軸を失っていました。

    覚えたことを、地道に積み上げていきたいと思います。

    「人と比べなくてもいい」
    この一言で、気が楽になりました。

  370. まず中身のあるブログを育てることが大切であること、バックリンクはその後からでも良いことなど勉強になることが多くありました。
    まだ育てるブログを作るところまで行っていませんが、また動画を見直して早く育てるブログを作るところまで行きたいと思います。

  371. バックリンクを送るのにも、上位表示できるかどうかも含め
    自分なりの設計図と検証が必要なんですね。

    アバウトにただ送るだけじゃ、自分の力にはならない、
    そこを学ばせていただきました。

  372. バックリンクやアンカーテキストの分散について勉強になりました。

    成果のあったブログだけを優先すればよいのですね。
    闇雲に量産っていうイメージがあったので気が楽になりました。

    有難うございました。

  373. こういうやり方って覚悟がいりますね。でも確率は高い。そう感じました。

  374. バックリンクも含めた管理はやっぱり大変そうですね。
    塾では管理ツールもあるとのことですので、管理というものが課題になってきそうです…。

  375. こんにちは。
    バックリンク…苦手です。
    継続も管理も。。。

  376. バックリンクも大切ですが、何よりもまず先にしっかりとした育てるブログを作ることが大切なので、バックリンクに走り過ぎないようにしたいと思います。

  377. ありがとうございます。
    周りを変えようとするのではなく、
    自分が変わること。
    やってみます。

  378. いつも、ためになる
    動画をありがとうございます。

    バックリンクブログを作るのに
    若干の面倒さを感じていたのですが
    自分の好きなものを話題にすることで
    何とか続けることができそうです。

    またひとつ勉強になりました。
    ありがとうございます。

    次回も楽しみにしています。
    よろしくお願いします。

  379. これまでバックリンクブログというものは、
    良く分からず適当にしていました。

    やっと分かったという感じです。
    アンカーテキストの分散も勉強になりました。

    早速、実行していきます。

  380. 自分はあまり、自分でリンクをつけたりする作業が好きではないな~
    っとおもっていました。

    報酬がでてから、取り組むのでよいとゆうスタンスでよいんですね!

    それよりも大事な事を教えていただいたと思います。

    いつもありがとうございます!!

  381. たくさんのブログを更新していくのが大変そうですね。
    まだ実践していないので
    ブログ更新大変そうとか、設計図書くの大変そうとか
    大変な部分を考えてしまいます。
    いざ、実践したら楽しいと思うかもしれないですけどね。

  382. 今ようやく六日目の動画を見ました。
    有難うございました。

  383. バックリンクはアクセスが集まってから考えればいい、というお考えためになりました。これまで被リンクが多ければ強いサイトになるとばかり考えていたので考えを改めたいと思います。

    アンカーテキストの話もためになりました。
    バックリンクもアンカーテキストも分散が大事だとは何となくわかっていましたが今回再認識させられた思いです。

    今後も宜しくお願いします。

  384. サイトアフィリのノウハウで、
    バックリンクブログから作る方法を使ってました。

    まずバックリンクを量産して、
    本命のサイトを持ち上げる感じです。

    すると、バックリンクの量産をしている時に、
    心が折れそうになります。
    「本当に、これで収入になるのだろうか?」

    そんな気持ちとの葛藤の中で、
    良いサイトが作れる訳は有りません。

    どっちか言うと、やっつけ仕事になってました。

    今回の動画では、
    自分の得意な事を「育てるブログ」で作成して行くので、
    自分の興味ある事をとことん勉強しながらアウトプットして行くので、
    それが楽しいと思えます。
    さらに、キーワードを拾って「あの場所ブログ」を作って、
    そこに人が集まりだすとワクワクするでしょうね。

    そして、バックリンクの日記ブログで下支えという構図ですね。

    これなら、
    サイトアフィリが楽しく出来て、
    見に来てくれる方にも喜んでもらえる気がしました。

    自分のやってた方法と逆だったので、
    驚きの連続です。

    ありがとうございます。

  385. バックリンクは、売上が上がるようになったブログについてだけ、考えればよいのですね。

    気が楽になりました。

    ありがとうございます。

  386. 今回もありがとうございました。

    難しく考えずに、シンプルに考えて実行していきたいと思います。

  387. 今回のは私にはまだ遠いお話かなと思いながら視聴させて頂きました。

    ドメイン分散についてなのですが、同じFC2にブログを幾つか作った場合でも、
    それらは互いに異なるドメインという関係になるのでしょうか。
    以前にそんな話を聞いたことを講義中に突然思い出したのです。

    補足マニュアル32ページの『IKKOさんおすすめの・・・』の記事は、
    松風講師が実際にブログにお書きになられたものなのですか。

    アンカーテキストの分散のお話もとてもためになりました。
    今回も本当にありがとうございました。

  388. いつも、ためになる動画をありがとうございます。

    ようやく、ハッキリした全体像が見えてきたという感じですね。

    個人的には、バックリンクはアクセスがきてから送るというのが、
    ためになりました。

    今までは、リンクを送ると順位が上がるという発想でしたので。。

    そのあたりから意識を変えないといけないかもしれませんね。。。

    ともあれ、ありがとうございました。

  389. >松風様

    お疲れ様です。
    お忙しい中早速にご回答いただき
    ありがとうございました。

    かなり詳細な部分までお答えいただき
    本当に嬉しく思っております。

    バックリンクブログも使いまわしで
    よかったのですね。
    であれば、作業量としてはそれほど負担に
    なるほどのものではなさそうですね。

    講座の趣旨にもあるように、まだ実力が
    身についていない段階では、他に注ぐべき
    部分に力を注いだ方が結果的に有益な
    活動を展開できそうですから、あくまでも
    シンプルに捉えてしかるべきタイミングに
    手を打っていくくらいのつもりで受け止め
    たいと思います。

    バックリンク対策もそのブログ数なども、
    その状況により相対的に考えればよいもの
    と解釈いたしました。

    いずれにしても、成果が出始めて余裕が
    できてきた頃で良さそうですね。

    アドバイスをいただきましたように、
    まず手始めにマニュアルにあるくらいの
    ブログでアカウントをとってインデックス
    だけはしておこうと思います。

    ありがとうございました。

    そこで、厚かましいようで恐縮ですが、
    もし差し支えなければもう一つお尋ね
    してもよろしいでしょうか。

    たくさんのブログを持つことになります。
    一例として今回のバックリンク用にしても、
    同じような目的のブログを複数持つことに
    なります。
    ブログサービスはそれぞれ分散するとして、
    アカウントを取る際、IDがそのままブログの
    URLになるブログサービスもありますが、
    IDやURL、プロフィールのHN、もしソーシャル
    ブックマークなどを利用した場合などの
    アカウント名などは重複しないように取った
    方が良いのでしょうか。

    あまり細かい所には拘らなくて良いという事は
    理解していますが、少し気になりましたもので
    お尋ねいたしました。

    たくさんの方がコメントされています。
    もしお忙しいようであればどうかスルー
    されてくださって結構ですm(_ _)m

    よろしくお願いします。

  390. >ひんとさん

    お疲れ様です^^

    なるほど、参考になるご意見ありがとうございます。

    私も長期的な視線をもてるように
    頑張りたいと思います^^
    ご一緒にがんばっていきましょう^^

    宜しくお願い致します

  391. コメント遅くなりました・・・
    いつもありがとうございます^^

    いつも塾長がお話しされる専門用語はもちろんのことなのですが、精神論(心の持ち方とか)のお話が何より一番自分の勉強になります。

    明日も元気に頑張ります!

    よろしくお願いいたします!

  392. 今回の講座凄くシンプルでかつ分かりやすかったです。一連の流れが分かり一つ一つ着実にあわてず正しい方法で実践していけば良いにだということを実感しました。IP分散にしても自然にしっかりしたコンテンツを提供していけば勝手に分散していくと思いますので、しっかり中身のあるコンテンツを作成していくようにします。

  393. >ろっしさん

    お疲れ様です^^

    >周りの人や環境を変えたければ、自分が変わる。
    >その通りですね!
    おっしゃるとおりで、最近この事に関しては
    痛感することが多い気がします。
    ご一緒にがんばっていきましょう^^

    宜しくお願い致します

  394. >まうさん

    お疲れ様です^^

    >今回も多くの気づきを頂きました。
    さまざまな「気づき」があられたようで
    嬉しく思います^^

    1つのジャンルに絞って
    ご一緒にがんばっていきましょう

    宜しくお願い致します

  395. >よしヲさん

    お疲れ様です^^

    >少しずつ進んでいきたいと思います。
    自分のペースでコツコツ進めていきましょう^^
    頑張ってください^^

    宜しくお願い致します

  396. >伝太郎さん

    お疲れ様です^^

    おっしゃるとおりで訪問者の役に立つ
    サイト作りが基本になってきますね^^
    どんどん実践して行きましょう^^

    宜しくお願い致します

  397. >ものりさん

    お疲れ様です^^

    こちらこそありがとうございます
    今後の動画もご期待ください^^

    宜しくお願い致します

  398. >はるとママさん

    お疲れ様です^^

    >楽天・アドセンスと少しでも手を動かしていきます。
    どんどん手を動かして行きましょう^^
    ご一緒にがんばっていきましょう

    宜しくお願い致します

  399. >うららんさん

    お疲れ様です^^

    >これなら頑張れそうです。
    気楽にコツコツがんばっていきましょう^^

    宜しくお願い致します

  400. バックリンクブログの数と更新頻度は
    どのくらいのペースで行えばいいのでしょうか?

  401. >こうちゃんさん

    お疲れ様です^^

    どんどんサイトを充実させて行きましょう^^

    宜しくお願い致します

  402. バックリンク。。。

    まずはブログのアクセスを安定できるよう集中しようと思います。

    IP分散よりもドメイン分散! 驚きとともに納得しました。

    ありがとうございました。

  403. まごころ塾の皆様、お疲れ様です。
    住友邦夫です。

    全てにおいて分散が大切だという事がよくわかりました。
    アンカーテキストの分散だけではなく、
    ドメインの「.com」の部分の分散は考えた事が無かったので新鮮でした。

    IP分散は最近よく聞くテクニックのひとつでしたが、
    それは考えなくて良いと聞いて安心しました。
    バックリンク用にまでサーバが必要だとお金が持たないので(^^;

    何度もこの動画講座を見させていただいて、
    実はとてもシンプルな方法で良いという事がわかってきました。

    考えるべき事をしっかりと考えて、余計な部分にズレないように
    しっかり実践していきたいと思います。

  404. FC2の広告を敢えて消さない、これってwin-winの1つなのかも知れないですね。ちょっと感銘を受けました。

  405. いつもありがとうございます!

    講座のペースに追いつかねばと眠い目をこすりながら
    受講させていただきました。

    「二の次でOK」とのことで動画もいつもより短めでしたが
    な~んとなく理解できました。

  406. >加藤さん

    お疲れ様です^^

    >これからは情報断食をして、マイペースに、
    >でもサボらないように作業を進めたいと思います。
    自分のペースを守ることはすごく大事ですよね^^
    コツコツがんばっていきましょう

    設計図頑張ってください^^

    宜しくお願い致します

  407. これだけのすごい情報をありがとうございます。

    本来、自分で検証⇒実験⇒結果で出していくようなことを

    惜しみもなく公開してくださっていることに感謝いたします。

    後、は自分次第ですね^^

    次の動画も楽しみにしております。

  408. >まー爺さん

    お疲れ様です^^

    >実践の中で学んでいければと思います。
    サイトを作ってみて初めて気づくことも多いので
    どんどん実践を重ねていきましょう^^

    宜しくお願い致します

  409. 6日目の講座、ありがとうございます。

    今度は、バックリンクブログを作るのですね。
    講座が進むにつれ、頭の中がゴチャゴチャに。

    補足マニュアルを何度も読みながら、
    じっくりやっていこうと思います。

  410. 今無事に受け取ることが出来ました。
    有難うございます。

  411. 動画セミナー有難うございます。

    先日コメントをさせて頂きプレゼント申請したところ、メールを送って頂いたのですが、リンクエラーになってしまいます。

  412. リンクのつけ方を詳しく教えていただきありがとうございました。

  413. >まことさん

    お疲れ様です^^

    >しっかりノートに記録します。
    その姿勢素晴らしいと思います。
    ノートに書くことはすごく大事だと思います^^

    宜しくお願い致します

  414. >やまだんさん

    お疲れ様です^^

    自分のペースを崩さず
    がんばっていきましょう^^

    宜しくお願い致します

  415. >kozukaさん

    お疲れ様です^^

    SEOに振り回されないサイトを
    どんどん作成して行きましょう^^

    宜しくお願い致します

  416. バックリンクはサイトを作ったら
    すぐにつけるものだと思いましたが
    凄くスッキリしました!

  417. バックリンク群の作り方に迷いがありました。
    ようやくその迷いが吹っ切れたような気がします。

    ありがとうございます。

  418. バックリンク用のツール作成とのこと・・・

    当然有料なんでしょうね?

    私はパーフェクトトレジャーというツールに付属している

    バックリンカーを使っていますが・・・、ただやみくもに

    使用していただけで、あまり効果がありません。

    アンカーテキストの重要性というか、上手なやり方が参考

    になりました。

    アンカーテキストについては、ゴッドハンドハイブリッド

    というツールで自動化できますが、もっと工夫が必要な

    ようですね。

    ・・・・うーんこの講座は勉強になります。

    ありがとうございます。

  419. 今までサーバーの分散が大事だと思っていましたが、
    それ以上にドメインを変えることのほうが大事なんですね。
    勉強になりました。

  420. リンクはアクセスが増えてからで良いと
    言う事なので、まずブログに集中して
    行きたいと思います

  421. お世話になります。
    人のことは気にせず、自分のことをやっていけばいいんですよね。
    アンカーテキストを分散させたりする補足説明が勉強になりました。

  422. 今回もありがとうございます。
    バックリンクについてよくわかりました。
    またさらにながれが見えてきました。
    こうやって、強化していくのですね。
    あとは、どれくらいでここまでできるのか・・・
    とても時間がかかりそうですが、
    自分をかえるしかないです。

  423. >松本さん

    お疲れ様です^^ 数は大切だとは思います
    しかし、中身の薄いコンテンツにリンクを送って
    上位表示をしても補足マニュアルに書いている通り
    手動でペナルティを受ける可能性は凄く高いので
    そこを気を付けてやられるといいと思います

    宜しくお願い致します

  424. 私はバックリンクがよくわかりません。稼がせたいブロブを、バックリンク用のブログに送ればいいのですか。

    アンカーテキストのことはよくわかりました。

  425. 私がいま入塾している塾では1ヶ月に10個、計50個のバックリンクを送ることがススメられていますが、なんとなく不自然だなと感じています。それよりもバックリンクにも意味を持たせることが大事だと痛感しました。

  426. 毎回ためになる内容ありがとうございます。

    バックリンクの重要性は把握できても
    実際のやり方までは理解していません。
    今回の動画で少しわかった気がします。

  427. いつも丁寧な補足マニュアルとコトリさんのフォローありがとうございます。講義を止めながらノートしていても書ききれない分補足マニュアルに助けられています。
    現状を変えるには自分が変わらねければいけないんですよね!
    自分の中で考えないといけないのが「設計図」ですよね、早く少しずつでも良いから納得できる自分の「設計図」作れるようになりたいですね。
    バックリンクの考え方、おぼろげですが分かってきました。イチローを真似ないでジックリと自分と向き合って行きます。

  428. いつもありがとうございます。
    モンスターブログ
    育てるブログ
    あの場所ブログ
    バックリンクブログ

    上記4つで展開していくという事ですが、バックリンクからの
    バックリンクは1記事に対して1度のみと言う判断で良いですか?
    モンスターからもそうだったので同じ考えで良いですか?

    またアンカーテキストについてですが
    バックリンクの中に使う言葉を同一じゃなく分散させろってことで良いですか?

    もう一点、前後しますがバックリンクブログからバックリンクを
    入れるのは育てるブログとあの場所ブログを含めた売り上げが上がる
    ページ向けてバックリンクを行うでよろしいでしょうか?

  429. バックリンクはアクセスが集まってきてからでも
    遅くないんですね。速攻でバックリンク送ること
    ばかり気にしてました。
    そんなに焦る必要は無いってことですね。

  430. いろいろと気を使う作業なんですね。
    ほとんどがトップページへの
    リンクしか考えていませんでした。

  431. アンカーテキストでリンクを分散させる方法は
    なるほど!でした。
    勉強することばかりであせってしまいます^^;

    いままでアフィリエイトでよく言われていた
    SEOにふりまわされていた気がします・・・

  432. お世話になります
    SEOが大切ではなく
    稼ぐサイトを作ることが
    大切なんですね
    ありがとうございました

  433. バックリンクの重要性は分かっていても
    手が回らずやったことはありませんでした。
    やっぱり1つのジャンルに特化することは大切なことだと気付きました。

    現状を変えるためには、自分が変わること。
    頑張ります!!

  434. バックリンクの解釈の仕方が間違ってました。
    アンカーテキストも分散するんですね。

    改めて、自己流の解釈の怖さを
    実感しました。

  435. いつもありがとうございます。
    バックリンクについてよく知らなかったので、勉強になりました。
    初心者なので、ついていくのがやっとですが、補足マニュアルを何度も
    読みながら、理解していきたいと思います。

  436. バックリンクをつけるにしてもSEOバカになっちゃいけない。
    自然体で行けばいいと思えました。

  437. バックリンクの作業をするにはまだレベル不足を感じますが、
    必要な作業として、頭に入れながら戦略を練りたいと思います。

    ありがとうございました。

  438. 人と比べなくていい。
    そう言っていただけると気が楽になりました。

  439. バックリンクはひたすら数をたくさん作ればいいと思ったいたけど、
    そうじゃなくて、売れるものだけにする。
    バックリンクの送り方、とっても簡単なんですね。

  440. バックリンクは
    アクセスが集まってきてからでいいんですね。

    今まで速攻でバックリンク送ってました。

    そんなに焦る必要は無い。
    じっくり育てるブログを育てようと思います。

    いつもありがとうございます。

  441. かなり濃い内容で付いていくのが追いつかない状態です。
    コメント先に書かせていただきます。
    スイマセン。

  442. まごころファミリーの皆様、
    いつもお世話になっております。

    「ある程度成果が出てくるまでは
    IP分散などの知識を詰め込むことはない。」

    以前よく聞いていたのは、
    「初心者の段階で他人がやらないことを
    先にやってしまうのが儲ける秘訣だ」
    という事をよく聞いていました。

    知識を詰め込むよりも先に
    やらなければいけないこと、
    つまり「積み上げる事」と「本質を学ぶこと」
    が先でなければ長期的な視点で取り組むことが
    辛くなってくるという事なのでしょうね。

  443. 講座ありがとうございます。

    今までバックリンクはトップページばかりに
    送っていました。

    ここでも分散は重要なんですね。

    周りの人や環境を変えたければ、自分が変わる。
    その通りですね!

  444. 内容の濃い動画をありがとうございました。

    リンクを送り出すタイミングなど、
    今回も多くの気づきを頂きました。

    はじめはシンプルなやり方でやっていたはずなのに、
    成果が出ない期間が延びるほどにアレコレ継ぎ足してしまっていました。

  445. いつも内容の濃いお話をありがとうございます。
    バックリンクを作製するまでには、まだまだ程遠いですが
    少しずつ進んでいきたいと思います。
    今後ともよろしくお願いいたします。

  446. バックリンクとは何ぞや? から始まっている自分です・・・。

    SEOありき、でないことを再三頭に叩き込まれていると感じます。
    SEOは結局本当のところはわからないと思いますので、それよりも客商売の心構えが基本だと思ってやり続けたいです。

  447. 今回のたいへん勉強になりました。

    ありがとうございます。

  448. 昔バックリンクブログを量産した事を思いだしました。

    やはり意味を理解して量産するのと
    闇雲に量産するのでは

    全く違うのだということですね。

    時間を掛ける場所を間違えてはいけませんね。

    モンスターブログも順調にインデックスされてきましたので
    楽天・アドセンスと少しでも手を動かしていきます。

  449. 6日目、拝見しました。

    バックリンクブログもモンスターブログのように
    1日5回くらい更新するのかと思ってましたので、
    ちょっと安心しました。

    これなら頑張れそうです。

    7日目もよろしくお願いします。

  450. 今回は、「SEO対策は自分の基準でテストするのが
    本当のセオリー」という言葉が響きました。

    SEOのテストをどうしたらいいのか迷っていましたが、
    今回の講義で参考になりました。

    但し、SEOは二の次ということを肝に銘じておきます。

  451. 自分は自分、人は人、ってことですよね^^

    アフィリエイト関連の無料レポートを読むと、
    私より遅くはじめたのに、私より稼ぐ人がいて焦る事もありました。

    これからは情報断食をして、マイペースに、
    でもサボらないように作業を進めたいと思います。

    設計図の作り方、早く慣れたいですね^^;

  452. 遅ればせながら6日目の動画拝見致しました。

    バックリンク?
    SEO?
    IP分散?

    よくわからないことばかりです。
    すぐに理解することはできません。

    大切なことだとは思いますが、何もかも初めての私には

    ・モンスターブログの作成、更新の継続と作業になれる事。
    ・1つのジャンルに強くなる事
    ・リサーチの癖をつける事
    ・広告訴求ポイントを決め設計図を作成する癖をつける事。

    など、最初にやるべき事があるので、
    まずは、そちらを実践することが最優先だと考えています。

    ですので、今回は「へーそうなんだ~」程度に止め
    実践の中で学んでいければと思います。

    次回も楽しみにしています。

  453. 「他人と比べない!
    自分のペースを崩さない!

    自分なりのSEOの基準を持つ!」

    今回の動画を見て、メモさせていただきました。

  454. 今までSEOに振り回されていました。
    これを聞いて頑張ります。

    特典がダウンロード出来ませんでしたので再度 書き込みました。

  455. りささん

    はじめまして。まごころ塾の川村と申します。
    そうですね、積み重ねることが大切ですので
    バックリンクを送る作業も急がず、確実に1本ずつを
    増やしてください!

    よろしくお願いいたします。

  456. バックリンクは急いでやらなくていいんですね。
    自分のペースでやっていきます。

  457. バックリンクもシンプルに考えていきたいと思います。
    しかしその設計図は、しっかりと作成していかなければいけないですね。
    自分の手を動かさなければ未来は変わらない、ですね。

  458. 日向さん

    はじめまして。川村と申します。
    そうですね。IPアドレスとドメインの違いはかなり
    衝撃的です。

    ネットの世界では、郵便番号よりも所在地のほうが大切
    なんですよね。

    郵便番号が一緒だけど、所在地が違うというのは
    あるいみ現実世界でいうところの集合住宅のようなものです^^

    IPが郵便番号で所在地がドメイン。
    おなじIP = 同じサーバーというイメージでなぞらえてみました。

    ^^

  459. 椎名さん

    こんばんわ。川村と申します。
    そうですね、一端理解するというかイメージできれば
    すごいシンプルなんですよね。

    このシンプルさ。結構価値があります^^
    それを動画から読み取られた椎名さんの感性素晴らしいです!!

    今後もよろしくお願いいたします。

  460. 佐々木智和さん

    まごころファミリーのかわむらです。こんばんわ。
    IP分散のくだりは、いつもびっくりする内容だと思います。

    自分もまごころ塾に入りたての時にIPの分散などの話を聞いたときは
    すごい衝撃でした。

    今後も、動画投下があります!
    最後までお付き合いください^^

    よろしくお願いいたします。

  461. さなえさん

    いつもご視聴ありがとうございます。
    バックリンクブログも作りますよ~w

    いろいろな作業が山積みになっていますが、
    こなすことを効率的にしていけば

    楽しい笑顔につながってきます^^
    よろしくお願いいたします。

  462. 6回目の動画ありがとうごさいました。
    アンカーテキストを分散させる方法は勉強になりました。
    バックリンクとかSEOは大変難しいことだと思っていましたが、
    動画を見て少し気が楽になりました。

    アンカーテキストの重要性
    ドメインの分散など
    勉強になりました。早速実行したいです。

  463. バックリンクとはどういうものかも知りませんでした。

    詳しい解説があり、よくわかりました。

    ありがとうございました。

  464. 美規さん

    はじめまして。川村と申します。
    そうですね。設計図を考える力を身につける。

    これはカチッとした設計図にすることが
    ブログを構築することの基礎になります^^

    家でいうろことの土台部分、お城でいうところの石垣の部分。
    それほど、上にのる建物に安定感を与えます。

    Googleの検索エンジンのアップデートを地震になぞらるなら
    耐震工事をしておくことって、大事ですよね^^

    こういった印象です。
    よろしくお願いいたします。

  465. バックリンクについては色々な話を聞くので、混乱しがちです。

    「IP分散よりもドメイン分散が大事」というのは耳寄りな情報でした。

    気になりだすとキリがないので、教わった通り素直にやってみたいと思います。

    ありがとうございました。

  466. まごころファミリーの皆様、いつもありがとうございます!

    SEOの動画、とても勉強になりました。
    IP分散の件は衝撃でした。

    次の動画も楽しみにしています。
    どうぞよろしくお願いします。

  467. お疲れ様です。

    今回もバックリンクについての動画
    ありがとうございます。

    バックリンクは、稼げるようになって
    からバックリンクを送る。

    とても勉強なりました。

    設計図を考える力を身につける
    こと・・・とても重要ですね。

    難しそうですけど、逃げずに
    身につけます。

    焦らず頑張ります。

    ありがとうございました。

  468. さとちゃんさん

    こんばんわ。川村と申します。
    そうですねバックリンクはSEO的な話になりますよね。

    基本的な事柄でもありますし、ブログを魅力的にするツボのような
    ものです!

    コツコツと。まんべんなくです!^^
    よろしくお願いいたします。

  469. 動画と補足PDF拝見しました。
    いつもありがとうございます。

    バックリンクブログも作るのですね~。

    ちょっと、気が遠くなりそうな感じになってきましたが、
    他と比べず、焦らず、自分のペースでやっていきたいと
    思います。

    ありがとうございました。

  470. バックリンク編に入ってくると
    やっぱりSEOの話になってきましたね。

    それがなかなか理解しにくいものがあります(泣)

    ま、二の次だと言われてますのでそれが救いです(笑)

    とにかくやるしかない。
    やってみるしかないですね。

  471. >あまとうさん

    お疲れ様です^^分からないぐらいでちょうどいいです!
    ムダに知識を詰め込んでも、それが稼ぎに大きく直結する訳ではありません
    宜しくお願い致します

  472. お疲れ様です。
    今回の動画講座もありがとうございました。

    バックリンクて何??
    って思いながら視聴し始めましたが、最後まで視聴し
    補足マニュアルを読んで 
    「なるほど~」っと 納得できました。

    毎回、わかりやすく説明してくださって
    本当にありがとうございます。

  473. おつかれさまです。

    100万稼いでいるって聞いたら
    すごいな。って思い
    うらやましく思ってました。

    人は人、自分は自分
    こう思って少しずつ
    頑張って実践してみようと思います。

    ありがとうございます。

  474. 6日目の動画ありがとうございました。

    バックリンクを複数の無料ブログや、
    ずらしたドメインでやる。

    とてもシンプルでわかり易かったです。

    次の動画も楽しみにしています。

  475. >rose さん お疲れ様です^^

    >バックリンク編拝見しました。
    >今まで、バックリンクやSEOは難しく考えすぎて
    >いたんだと目からうろこでした。

    良かったです^^
    seoは二の次です

    >ありがとうございました。
    こちらこそありがとうございます
    次回もよろしくお願いします(*^^*)

  476. お世話になります。
    今回も為になる情報を有難う御座います。

    アンカーテキストを分散させる方法は勉強になりました。
    ドメインの方がIP分散より重要だと知り驚きました。
    次回の講座も楽しみにしています。

  477. >小瀬沢さん お疲れ様です^^

    そうですね
    実践あるのみです!!

    一緒にすすめていきましょう(*^^*)

  478. >ジョイさん お疲れ様です^^

    >よく世に出てるもの凄い数の
    >バックリンクをつけるツールなどに心奪われそうになりますが

    作業効率をあげるツールならいいですが
    お手軽に稼げます的なツールには手を
    ださないほうが良いですよね

    そういうのは直ぐに廃れます
    売れ筋に関してはグーグルも購入して調査
    しているという噂もあります(あくまで噂)

    検索エンジンに向き合うよりも
    お客様目線でいきましょう!!

    大丈夫です
    一緒にがんばりましょう(*^^*)

  479. >あまとう さん お疲れ様です^^

    >SEOとかよくわからないことだらけなので少々不安ですが、
    あまり分からなくても良いですよ

    それよりも、これ以前の動画や補足マニュアルを
    勉強することに時間を使ってください

    実践と並行しないと理解できない
    部分もでてきます

    やるしかありません!
    頑張ってください
    応援します

    一緒に頑張りましょう(*^^*)

  480. >ひろせさん お疲れ様です^^

    時間軸にしたがってすすめてください
    何をやって、何をやらないのかを
    ハッキリさせることが重要ですね^^

    がんばってください!

  481. バックリンク編拝見しました。
    今まで、バックリンクやSEOは難しく考えすぎて
    いたんだと目からうろこでした。

    ・アンカー分散の重要性
    ・トップページばかりにリンクを送らない
    ・ドメインの分散(com、net、infoなど)
    など・・
    とても勉強になりました。
    早速実行に移したいと思います。

    ありがとうございました。

  482. 動画ありがとうございます。
    ぐいぐいと引き込まれる話をされる方だなぁと思いつつ^^
    今回、バックリンクのお話でしたが、
    今までイメージできなかったのですけれど、
    動画のおかげでよくわかりました。
    完全に理解、というわけではありませんが、
    それはきっと、実践して自分の中に落とし込みながら
    身についていくものと感じました。

  483. いつもありがとうございます。
    よく世に出てるもの凄い数の
    バックリンクをつけるツールなどに心奪われそうになりますが
    この動画でまったく気にならなくなりました。

  484. 今回はバックリンクのお話でしたね。

    SEOとかよくわからないことだらけなので少々不安ですが、

    あまり考えすぎず、とにかく実践あるのみで頑張って

    いきたいと思います。

  485. 作業の偏りが良くない結果につながることがわかりました。
    ブログ全体をひとつのグループとして見ていくようにしていきたいと思います。
    作業の週間スケジュールを作ることですね。

  486. >信君さん

    お疲れ様です^^IP分散とか月7桁以上を稼いでから
    少しずつ考える部分です・・ 別に稼ぎに直結することではありません
    気にしないでいいと思います

    宜しくお願い致します

  487. お世話になります。
    いつも為になる情報を有難う御座います。

    アンカーテキストを分散させる方法は勉強になりました。
    IP分散には結構拘っていたのでドメインの方が重要と言われたのは衝撃的でした。

    次回の講座も楽しみにしています。

  488. >takaさん お疲れ様です^^

    あっさり風味でokです
    seoは二の次です!

    次回もよろしくお願いします(*^^*)

  489. >naniwaさん お疲れ様です^^

    >少しこんがらがってきましたので、
    >最初から動画を見直してからがいいかなと思います。

    ノートにまとめながら進めていただくと
    いいかと思います

    頭で理解しようとするのには限界があります
    実践から学べることも多いので
    動画とマニュアルだけで完全理解を目指さないでください

    行動あるのみです!

  490. >牧野さん お疲れ様です^^

    >とにかく一番は育てるブログでそれが出来たら
    >5記事ブログの順番でいこうと思います。

    まさにおっしゃる通りです!
    その流れでいきましょう

    応援してます
    一緒にがんばりましょう

  491. >まさやんさん お疲れ様です^^

    こちらこそありがとうございます!
    次回もよろしくお願いします!

  492. 6日目の動画拝見しまた。
    正直に言って、まだブログも立ち上げていない状況なので
    バックリンクというイメージがわきませんが
    とにかく、バッグリンクが必要なようですね。

  493. >やすのさん お疲れ様です

    たぶん動画の.comだけでなく
    .infoや○○も混ぜながらの
    話しですよね

    あれはサイトアフィリを始めてからで
    いいですよ

    やすのさんのスキルや状況が分かりませんが
    始めてなら無料ブログでいいですからね

    コツコツすすめていきましょう

  494. >mifh33さん お疲れ様です^^

    >SEOはよく分からないでいましたので
    >参考になりました。

    良かったです^^
    重要なのはseoは二の次で
    テーマを決めてリサーチをくりかえし
    時間軸のなかで作業をすすめることです!

    一緒にがんばりましょう!

  495. 動画の公開ありがとうございました。

    SEO的な作業は今まであまりやってこなかったので、
    詳しく説明してくださり参考になりました。

    これからの動画も楽しみにしております。

  496. ここでバックリンクが出てくるのですね。
    でも、以外とあっさりでびっくりでした。
    二の次・・・気楽に考えるようにします。

    ブログ会社の広告を外さないという考え方がさすがでした。

  497. 6回目の講座ありがとうございます。

    少しこんがらがってきましたので、最初から動画を見直してからがいいかなと思います。

    めげそうになりながら、でも負けたくない。

    愛する人のために・・・・・・!

  498. バックリンクにも色々と制約があるみたいですね。

    バックリンクは重要ではないと言ってもきちんとルールに沿ってやるわけですね。

    とにかく一番は育てるブログでそれが出来たら5記事ブログの順番でいこうと思います。

  499. 6日目、ありがとうございました。

    バックリンク編、とても参考になりました。

    今まで同様、何度も見直し、実践していきたいと思います。

    7日目もよろしくお願いいたします。

  500. 稼ぎたいとこちらの動画を拝見しています。
    長期的な稼ぎにしたいと早速サイトを作成する準備を
    はじめました。

    ドメインの決め方や手順・手続きの方法などを実践しようと
    思っています。

    設計図が固まらないので、サイト名称の作成と登録手順は
    まだですが、ドメインの取得がどこが一番いいのかなどを調べています。
    当然、無料のレンタルサーバも合わせて調べています。

  501. 6日目の動画を拝見しました。

    SEOはよく分からないでいましたので
    参考になりました。

    「どういう人に向けて何をつくるのか」
    今まで何も考えないでブログを作っていました。

    勉強になりました。
    ありがとうございました。

  502. >ノブさん お疲れ様です^^

    >そのブログに、日記など書いてバックリンクブログとして使用しても良いでしょうか。
    それでいいですよ

    >以前の説明で、ブログにリンクも100以上貼ると、リンクとしての役目を終えます。
    インデックスの力がなくなるだけです
    (モンスターブログのマニュアルを読みなおしてください)

    よろしくお願いします(*^^*)

  503. >りえさん お疲れ様です^^

    >なんとか稼ぎたいという思いで、こちらの動画を拝見しています。
    >長期的に稼げることが出来るよう、何度も拝聴して理解します!

    そのために心構えから始まる
    一連の動画とマニュアルを実践してください

    バックリンクはあとでもいいので
    がんばってください!

    応援してます
    一緒にがんばりましょう(*^^*)

  504. >ともさん お疲れ様です

    お手数をおかけして大変申し訳ありません

    送られてきたurlをご確認ください
    そしてcomの前にドットをいれていただけますか?

    つまり
    http://www.koukokukenkyukai.com/以下省略

    でお願いします

    申し訳ありません

  505. 何種類ものブログを役割別に使い分けしなくてはいけないんですね。

    なんとか稼ぎたいという思いで、こちらの動画を拝見しています。
    長期的に稼げることが出来るよう、何度も拝聴して理解します!

    いくつものブログサービスを管理できるツール、便利そうですね!
    管理が苦手なので、とっても役立ちそうです。

  506. >kotobunさん お疲れ様です

    私の場合は月に1,2回
    バックリンクの更新をする日を時間軸のなかに
    いれています

    そうすると作業が継続できますよ

  507. >かんたさん お疲れ様です^^

    >5記事ブログから何で育てるブログにリンクを送るのか、むしろ逆ではないかと思って>いましたが、アクセスがないとか稼げない5記事ブログはバックリンク用として使い、>稼げる5記事ブログからは発リンクをしてはいけないと考えればよいのでしょうか。

    それで間違いありません!

  508. 今回も有り難うございます。
    少しずつ頭の中が整理されてきました。

  509. バックリンクブログについてお訪ねします。

    以前、作っていたブログがあるのですが、最近は全く更新していません。

    そのブログに、日記など書いてバックリンクブログとして使用しても良いでしょうか。

    以前の説明で、ブログにリンクも100以上貼ると、リンクとしての役目を終えます。

    と言っていたように思います。

    以前にリンク付に使ったブログ等がいくつかあるので、バックリンクとして使用出来ればと思っています。

  510. 毎回毎回動画を見るたびに、今までSEOばかりに時間を
    割いてきた事がいかに時間の無駄だったのかがよく
    わかりました。
    とにかく、これまでの動画で学んだ通りのことを
    実践するのみですね。
    何が何でもやり遂げます。

  511. >横原さん お疲れ様です

    バックリンクブログは
    あの場所ブログ(5記事ブログ)や
    育てるブログが成果を出し始めてからで
    遅くありません

    稼ぐかどうかも分からない媒体に
    バックリンクを送り続けるほど
    疲れることはありませんから(汗)

    >しかし、稼ぐことは大変だと思った
    簡単ではありませんが
    やるしかないです!

  512. 6日目の動画見ました

    核に入っていくようで(フー)

    がんばります

    よろしくおねがいします

  513. >マサ坊さん お疲れ様です^^

    >モンスターブログとバックリンクブログ、
    >そろそろ作り始めないといけませんね。

    そうですね
    講座も残り3回ですから
    お早めにm(_ _)m

    >今回も貴重なお話、ありがとうございました。
    こちらこそありがとうございます

    次回の講座もよろしくお願いします(*^^*)

  514. >yamapooさん お疲れ様です^^

    やるなら自然には重要です
    あまりにシステマチックだと良くないです

    >ありがとうございました。
    こちらこそありがとうございます

    次回の講座もよろしくお願いします!

  515. 動画拝見しました。
    ありがとうございます。

    バックリンクはこれまでツールに頼っていましたが、
    それではあまり意味がないのかなと感じていたところです。

    今後の参考にさせていただきます。

    次の動画も楽しみです。

  516. >よっちゃんのおっちゃん

    バックリンクはそこまで重要ではないですよ
    おまけ程度です

    そこよりもリサーチして
    育てるブログやあの場所(5記事)ブログを
    重視して作って下さい

    売れ始めたらバックリンクを考える程度です
    ただバックリンク用の日記風ブログの箱作りと
    インデックスだけはあらかじめ
    しておいてほしいということです

  517. >minamiさん お疲れ様です^^

    >こだわらずにやればいいんですね。
    >気にしすぎる必要がないということで
    >安心しました。

    その通りです!
    がんばってください

  518. >rei20さん お疲れ様です^^

    >バックリンクブログを書くのがすごく苦痛で
    >「毎日更新しないといけないのか~」とか
    >すごく憂鬱になっていたんですけど
    >少し気持ちが楽になりました。

    良かったです!
    バックリンクについては気楽にいきましょう!

  519. 日記風だけのブログはなかったので
    新たに作っています

    増えていけばいくほど更新が大変ですが
    ほどほどに最低限はやっていきます

    ありがとうございます

  520. >しんさん お疲れ様です^^

    >今はまだ、モンスター、育てる、5記事の
    >各ブログをきちんと力をつけさせる事を
    >設計も意識しながら練習していきたいと
    >思います。

    その方向性で間違いありません!

    >そこがきちんとできるようになれば、始めは
    >SEO対策しなくても効率的ではないにしろ
    >それだけでアクセスは集まり始め、成約も
    >出始めるようになるという事ですよね。

    それで大丈夫です
    なんにせよ稼ぐ媒体作りが先になります
    バックリンクが成果がでてからでも遅くありません

    もしお時間が許せばバックリンク用のブログを
    先に作って1記事いれてモンスターで
    インデックスだけしておいてもらえればと思います

    今回のマニュアルでは手始めにバックリンクブログを
    5つという事からお話させていただきました

    モンスター同様使いまわしで構いません
    成果のでているブログが増え始めたら
    少しずつバックリンク用のブログを増やせばいいです

    成果のでないうちにバックリンクを量産はつらいので
    数は減らしてあります

    お答えとしては
    5記事ブログがA B C D Eの5つあるとして
    バックリンクブログがa b c d eの5つあれば


    |||||
    a b c d e


    |||||
    a b c d e

    となります
    ただ機械的に全部をこのような
    リンク構造で作るのも不自然です

    ただ御質問の答えとしては
    上記のパターンです

    成果がでてくる5記事にたいして
    バックリンクをつければいいので
    あまり最初から難しく考える必要はないです

    先に育てるブログやあの場所(5記事)ブログを
    作っていただければと思います

    バックリンクブログについては
    本当におまけ程度にしか
    私は思っていませんので
    心配しないでください

  521. モンスターブログ、育てるブログ、あの場所ブログで終わりかと思ったらバックリンクブログも作るのですね。

    モンスターブログはインデックスさせる目的は分かっていましたが同時にバックリンクの目的もあるのかと勝手に思っていたのです。

    またリンクを送るタイミングやあの場所ブログから育てるブログにリンクを送るのは意外でしたが納得しました。

    まだまだ整理し切れていませんがマイペースで進めて行きたいと思います。

    ありがとうございました。

  522. >ryuさん お疲れ様です^^

    >周りは関係ない、自分がやるだけ。
    そうですね

    ここに集中していただければ
    間違いありません

    seoは二の次です!

  523. >takaさん お疲れ様です^^

    >中身を充実させることのほうが、
    >大変なことだけど、長い目で見て気持ちが楽に感じます。

    そうですね
    99%そちらに集中したほうがいいですよ^^

    今回お伝えした内容は
    売れ始めてからで遅くはありません
    ただブログの箱を作ってインデックスさせておく

    つまり準備だけしておきましょう
    という意味ですね~

    よろしくお願いします(*^^*)

  524. 6日目コメントプレゼントが受取れなかった原因が分かりました。

    メールに添付されていましたアドレスの表示で、(.com)のところが(com)
    となっておりドットが抜けていました。

    (.com)と訂正して無事プレゼントをダウンロードすることが出来ました。

  525. 育てるグログ・あの場所ブログ・バックリンク、

    それぞれの役目がこんなにはっきりとあるのかと痛感しました。

    こんな細かい事を教えて頂いたのは初めてです。

    しかし、まだブレインダンプがまとまりません、、。

    早くジャンルを決めねば、、、(焦)

  526. 満遍なくリンクを送ってあげるだけ!!
    これをしっかり覚えておこうと思います。

  527. バックリンクについてのお話は
    とても勉強になりました。
    どうも杓子定規に考えていたようです。
    バックリンクブログもいろいろ作ってはいますが
    手がとまることもしばしばで、更新が面倒になっておりました。
    また途中で頓挫しないよう、まず設計図をきちんと作り、
    サイト群をつくっていきます。

  528. バックリンクブログでのリンクの仕方が良く分かりました。

    無料ブログの広告もあえてそのまま表示する意味合いも、妙に納得
    致しました。

    ありがとうございます。

  529. いつも有難うございます。

    6日目コメントのプレゼントですが、URL先が表示されません。
    他に同じ書き込みは見当たりませんが、私だけでしょうか。

    お調べ願えると有り難いです。

  530. まっちゃん塾長、まごころファミリーの皆さんお疲れ様です。

    今回のバックリンクの話。
    無料ブログなら会社を変えるくらいでいい。
    サイトなら、ドメインの後の.com,.net,.infoと変えるだけでよい。

    あまり考えずにある意味適当にリンクを送るということですね。
    後は、だぶらないように管理するのみ。

    まずは、育てるブログを作って、アクセスのあるキーワードから、
    あの場所ブログを作ることが大事ですね。

    まだ、育てるブログの設計図ができていないから、
    一日でも早く、設計図作成をしていきます。

    次回のアクセスの集め方も要注目です。

    本当にいつもありがとうございます。

    p.s.

    永松茂久さんの
    出会いとつながりの法則のDVDが届いたので
    中身を早速見ました。

    まっちゃん塾長の心の原点を見たような気がしました。

    本当にありがとうございます。

  531. 6日目集中講座ありがとうございます。

    SEOは基本的なことでOK
    これ、嬉しいですね。

    これからの最強SEOはコンテンツ!

  532. 塾長さんが言ってるように、
    普段あまりにも難しく考えすぎてる気がします。

    もっとコツコツやってみると
    結果はついてくるものなのだと思いました。

    本当にわかりやすい動画ありがとうございます。

  533. 淡々と作って行けば良いのですね。何より最初の設計図が大事ですか。
    後どうしても他人の成果が気になるんですが、それを気にせずマイペースを
    保つ、私にとっては結構難題ですが、やってみます。

  534. 今回もわかりやすい動画と補足マニュアルを
    ありがとうございました。

    まず、今月中は、補足マニュアルを読みなっがら
    モンスターブログと育てるブログを作ってみます。

    分からないところは、何度も補足マニュアル・コトリさんの日記・
    松野さんのメール・自分のとったメモを読み直しがんばってみます。

    まだ、漠然としか理解できていませんが、自分に力をつけないと
    ダメですから頑張ります!

    次の講座も楽しみにしています。

    塾長さん・まごころファミリー皆さん
    今日もありがとうございました。

  535. 6日目の集中講座 ありがとうございました。

    バックリンクの送り方を具体的に解説していただいて
    とても勉強になりました。

    なんといっても、
    キーワードに対する物事の考え方、設計図を組める力
    を身につけることですよね。

    あせらずに頑張ります。

    次回の講座もとても楽しみです。
    ありがとうございました。

  536. バックリンクはモンスターブログのことかと思ったら別物なんですね。
    どのブログ(サイト)に、どんな役割を持たせればいいのかわからなくて
    作り上げることができませんでしたが、今までの動画でだいぶ理解できました。

  537. SEOについては個人的には
    同じような考えでした。

    ただ、設計図の大切さや、一つのことを突き詰めることによる、
    人が見えていないところを見て作ることは抜けていました。

    そしてなにより、自分の出来る範囲内で積み上げる。
    これが大切だなと思いました。

  538. いつもお世話になっています。

    バックリンク用のブログを
    最近になって更新始めました。

    最初は作業量が追いつかないのでは?
    と心配してましたが、ちょっとづつ記事書きが早くなってきました。

    肝心のサイトの設計がまだまだ甘い気がするので
    もう一度見直してみようと思います。

  539. バックリンクというものを全くしりませんでしたが、

    今回の動画で理解できました。

    次も楽しみに待っています。

  540. SEOにのめり込まないようにしたいと思います。

  541. バックリンクの方法は勉強になりました。

    メインブログが先ですが、自分のペースでしっかりやろうと思います。

  542. プレゼントのURLが開けませんが
    どうしたらいいですか・・・

    「Internet Explorer ではこのページは表示できません」

  543. モンスターブログ、育てるブログ、あの場所ブログ、そしてバックリンクブログで1つのユニットができたということでよいでしょうか?

    バックリンクは、結果が出始めたブログに送ればよいのですね。

    ブログ管理ツールは魅力ありますね。

    過去に使っていたことがありますが、ブログ会社側の仕様変更などで使えなくなっていました。

  544. バックリンクブログですか。

    こういう自作自演のSEOって
    絶対的に必須なものなのでしょうか。

    コトリさんの記事では
    あまり意識していないようですが、
    この違いってなんだろう?
    って疑問に感じています。

  545. バックリンク編の動画講座
    ありがとうございました。

    SEOの知識は、最低限のことを抑えておけば
    とりあえずは大丈夫なのだと思いました。

    SEOは二の次、そんなことよりもまずは、
    リサーチ、そして設計図を作って
    媒体をコツコツ作っていくことが大事だと
    感じました。

    見つかるはずもないSEOの真実を探すよりも
    大事なことを忘れずにいきたいと思います!

  546. お世話になります。

    バックリンクの送り方ですが、いままで売るため(上位表示)にすぐバックリンクを送っていました。

    いろいろと勉強になります。

    いつも、ありがとうございます。

  547. バックリンク編もかなり勉強になりました。
    特にアンカーテキストの分散は、しっかり身につけようと思います。

  548. まごころ塾ファミリー様

    バックリンクのお話も、とても参考になりました
    皆様のコメントを拝見し、様々な経験者の方たちが
    多く、初心者として気後れが有りますが、
    他人と比べず、自分なりでいいのですよ・・・
    その言葉に優しさを感じ、ホッとしています
    少しずつ理解を深めたいと思います

  549. 内容がだんだん高度になって来ました。

    頑張ってついて行きます。

  550. 特典のhttp://www.koukokukenkyukaicom/syumikasegu.zipが保存できないのですが(今までの特典は保存できました)、私だけでしょうか?

  551. やっとバックリンクブログの役割が腑に落ちました!

    ・アンカーテキストを分散させる
    ・バックリンクブログの更新頻度

    この辺まで詳しい説明をして下さった方は初めてです。

    今まで疑問に思っていた事が解決しました。
    ありがとうございます。

  552. バックリンクに対する方法がシンプルで、これならできそうです。あまり難しく考えずに、これからやってみようと思います。

  553. いつも参考になる動画ありがとうございます。

    バックリンクについて、確かに自分の中で
    難しく考えすぎていたかもしれません。

    動画を拝見したら、スーッと理解できました。
    残り少なくなりましたが、最後まで宜しくお願いします。

  554. いつもありがとうございます。

    なにげなくバックリンク送ったりしてましたが
    きちんと管理しないといけないですね・・・。
    自分でも何がなんだか分からなくなってました。
    ツールも有効利用させていただきます。

  555. 今までSEOをしなければ、
    と思い意味のない相互リンクに奔走していました。

    バックリンクも入口を増やす一つの方法と
    考えれば作業もはかどる気がします。

    動画の中で1年というスパンが良く出てきますが、
    私には時間があまりないので普通の人より
    作業時間をひねり出してもっと短いスパンでやっていきたいと思います。

    今回のこの9日間の講座でエッセンスをできるだけ
    吸収して頑張りたいと思います。

  556. SEO・キーワードに振り回されていたのにはやっと気づいていたのですが。

    人の意見・人との格差(稼ぎなど)に、知らない間に、振り回されていたことに、はじめて気づかされました。

    大きな収穫です。

    今後も楽しみにしています。

  557. いままでの動画のまとめを自分なりにする時期にきていると感じました。

  558. 『人と比べる必要なんてない』

    稼げてる報酬、持っているサイト数に
    身に付けているスキルなど、誰かと比べることなく
    自分に目標に向かって進んでいきます。

    きちんと、自分の現在地と進む方向がわかっているなら、
    人を羨んだり、比べる必要なんてないですよね^^

    今日も貴重なお話をありがとうございました。
    次回の講義も楽しみにしております。

  559. バックリンクから送るリンクはトップページだけに偏ってはいけないんですね。
    まんべんなくというのが重要なのが分かりました。
    アンカーテキストの分散も重要なんですね。
    いつもありがとうございます。

  560. 威風堂々9日間集中講座6日目、有難うございます。

    お陰さまで、いらんことはやらないで済みそうです。

    自分のようにこれから始める者にとってはとっても有難いこと。

    皆様と同様あまり時間もないので、無駄なことはやりたくないというのが本音ですが、たとえばSEOの捉え方をお聞きして逆に安心しています。

    バックリンクの貼り方も凄く勉強になりました。

    サイドバーからトップページにということを普通にやっていましたから。

  561. 稼げてからSEOをすればよいというのがなかなか理解できません。

    よっぽどのニッチワードでなければ、全くのSEOなしには上位表示は
    されないから、稼げないと考えておりますが、考え違いでしょうか。

  562. SEOを無視するわけじゃないけれど
    意識しすぎない事の重要性を学びました

    被リンクよりすべきコト・・・
    一杯ありますよね

  563. お世話になります
    バックリンクについての解説ありがとうございます
    これまではトップページにばかりリンクを送っていたので
    個別ページにもリンクを送るようにしたいと思います

  564. キーワードについてのアンカーテキストしかつくっておりませんでしたが
    本日から早速改善させていきたいと思います。

  565. 6日目の動画拝見させていただきました。
    動画だけ見ててもわからないことも多々あったので、
    この連休に、テキストをしっかり勉強したいと思います。

    まだ2か月しか経験がありませんが、とにかく量産っていうタイプの教材
    をやってきて、時間がかかる割に残るものがなく、長期的に続けるもの
    ではないな、と思っていました。

    まごころ塾での実践内容は、長期的に楽しみながら取り組めそうな感じ
    がして、この先が楽しみです。

  566. 最初のうちは「育てるブログ」「あの場所ブログ」に
    力を入れるべきなんですね。

    バックリンクの考え方、ブログの作り方がよくわかりました。
    いつもありがとうございます。

  567. パンダにやられたので、SEOの勉強をしようかと思っていました。
    でも、大事なのは、考え方や設計図なのですね。

    ありがとうございました。

  568. バックリンク動画のUPありがとうございます。
    育てるブログが軌道に乗ってきたら実践ですね。

    内容が分かりやすいので、とても感謝してます。
    毎回見るのが楽しみです。まっちゃん塾長のファンになってしまいました。

    これからもよろしくお願いします。

  569. バックリンクについて、IP分散するのが重要とはよく言われますが、そうではなく、com、net、infoなどといった違うドメインを使用するべきというのは目から鱗でした。

    レンタルサーバーを借りて独自ドメインを複数取得するにしても、結局はそれらが同じIPアドレスになるらしいので、その場合はさらに別のレンタルサーバーと契約しないといけないかと思っていましたが、それが解決してホッとしました。
    ありがとうございます。

  570. いつも有難うございます。

    6日目コメントのプレゼントですが、URL先が表示されません。
    他に同じ書き込みは見当たりませんが、私だけでしょうか。

    お調べ願えると有り難いです。

  571. 今はとにかく動画を拝聴させていただいて、補足マニュアルやコメントプレゼントで勉強させていただいています。
    モンスターからバックリンクまでのピラミッドとその役割の図解があるといいなと思いました・・・。自分で描いたものには何かが抜け落ちていそうな気がするので・・・。
    次回講座を楽しみにしています。
    本日もありがとうございました。

  572. お疲れ様です。
    1日目ででモンスターブログからのリンクは100ほどで威力無くなるので、
    また新たにモンスターブログ作成とありましたが、
    投稿記事全部にリンクを貼るというのは、良くないのでしょうか。
    やはり数記事に一つのリンクなんでしょうか。

    すいません、よろしくお願いします。

  573. まっちゃん塾長、いつもお世話になっております、川原です。

    バックリンクを散らすことをまんべんなくする。
    1、日記ブログの内容を変える。
    2、アンカーテキストを分散させる。
    3、TOPページにリンクが集中しないようにする。
      個別ページにもリンクを送る。
    4、ドメインを分散させる。

    4ができていませんでした。
    ドメイン分散をIP分散と勘違いしていました。

    いつも気付きをありがとうございます。

    どうもありがとうございました。

  574. まっちゃん塾長、まごころファミリーの皆様、
    バックリンク編の動画、ありがとうございました!!

    まずは、設計図ありき、なんですね!
    設計図の次に育てるブログ、あの場所ブログなので、
    今の段階で出来ることをやりながら、
    備えようと考えました。

    自分基準で、SEO(グーグル様は見ない)、
    の所はしっかり取り組みたいと思います。

    今日は、現段階の自分の作業を重ねておきますね。

    今日もありがとうございました。

  575. いつもお世話になります。

    バックリンクとモンスターブログの違いが
    解りました。

    バックリンクのブログ作成の意味、
    方法が解りました。

  576. たびたびすみません。ゆのんと申します。
    バックリンクブログに関しての質問をお願いいたします。

    マニュアルのなかで教えていただいたブログサービスもいくつか入っていますが、
    2年ほど前に作って記事が20~40個ほど入っているバックリンク用のブログを
    30数個ほど持っています。

    すべて記事中からリンクを送っていました。日記ブログですが、記事の内容は日記だったりリンク先に関係したものだったりマチマチです。

    また最近まで更新していたもの、数ヶ月更新がとまっているものなど、これもばらばらです。

    このブログたちはバックリンクブログとして使っても大丈夫ですか?
    どれも使い慣れているので、使えればありがたいなと思いまして、
    お聞きしました。

    30数個はすべて違うブログサービスです。
    お手数ですが、お時間のある時にでも教えていただけましたらと思います。

    よろしくお願いいたします。

  577. 6日目「バックリンク」の動画講座を拝聴しました。

    「育てるブログにバックリンクを送る5記事ブログのドメインを
    いろいろと変える」という松ちゃん塾長の話。

    「バックリンクを送る”育てるブログ”へのアンカー先を、トップページや
    個別記事ページに分散させる」という話。

    これらはいずれも、大変参考になりました。
    自分が行うべき作業の絵姿がハッキリ見えたからです。

    あいだに切り替わった松風さんのフォロー解説もわかりやすかったです。

    お疲れさまでした。

  578. 今までのモンスターブログ、育てるブログ、あの場所ブログであの場所ブログは5記事ブログですから、バックリンクブログはまた別に作成しなければならないブログになると理解しました。
    日記風だけどあるジャンルを関連付けるブログ。
    4種類のブログを作成していくことになるということでしょうか。
    稼げるようになれば、ブログ作成も楽しくなるのでしょうね。
    今回もありがとうございました。

  579. お疲れ様です。

    狙っているキーワードでしかアンカーテキストを作っていませんでした

    こちらとかおすすめとはやっちゃいけないとかって何かで読んだ気がしていたのですが、これって完全アフィリエイト脳ってやつ???

    自然になるように考えればいいってことなんですよね。
    ちょっと手持ちのブログからやってみます

  580. バックリンクブログも作ってはいるけど
    更新が面倒になってサイトは作っても
    ブログはほったらかしになっていました。
    結局、中途半端になっていて稼げないはずです。
    幸せにしたい人のために、もう一度設計図をたたてサイト群をつくってみます。

  581. 少し前まで、バックリンクを大量におくるツールって
    結構な種類ありましたよね。
    でも、バックリンクって、そんなに必要ないんですね。
    それに、作ったサイトが売れるか分らないうちはバックリンクは必要ない、なんて、
    そういわれてみれば、そうですね。
    とにかく大切なのは設計図ですね。
    設計図と調査、この部分に力をいれるようにします。

  582. バックリンクブログの広告は外さないというのは思いもよりませんでした。
    それでもコンテンツを充実させないといけないですね。

  583. 今回も私にとってとても重要な威容でした。
    自分のペースで頑張りたいと思います。

  584. 今日も、わかりやすい解説をありがとうございます。

    日記ブログのバックリンクの仕組みがわかりました~
    バックリンクブログを作れと言われても何を書いていいのか??

    いつも困ってました。
    理屈が分かればスッキリです^^

  585. 今日の講座は自分にとっては難しかったです。
    勉強不足な事を改めて痛感しました。
    これからの講座も楽しみにしています。

  586. 6日目視聴させていただきました。

    バックリンクの使い方はよくわかったのですが、
    今はモンスターブログの更新に追われているので
    まだその段階ではないかなと思いました。

    作るブログの種類が多くて頭が混乱してきたので
    1度整理する必要がありますね。

    あくまでも自分のペースで進める。
    「自分をどうにかできるは自分だけですからね。」
    他人の進捗状況は気にしないと言われて
    とても気が楽になりました。

    次回も楽しみにしております。

  587. いつも有難うございます。
    バックリング用ブログの考え方がだんだんと分かりかけてきました。

    5記事ブログから何で育てるブログにリンクを送るのか、むしろ逆ではないかと思っていましたが、アクセスがないとか稼げない5記事ブログはバックリンク用として使い、稼げる5記事ブログからは発リンクをしてはいけないと考えればよいのでしょうか。

  588. バックリンクの仕組みとアンカーテキストの
    使い方を再認識しました。

    同じキーワードばかりでリンクを送っていたのでは
    不自然ですものね・・・。
    思い当たるふしがあることも。。。

    今回もありがとうございました。

  589. 結果がついてこないと、ひとのことが気になり、

    手が止まってしまう。

    自分のペースでコツコツ、一年かけ焦らず

    マイペースで行こうと思います。

    気持ちがラクになりました。

  590. 今回も動画、ありがとうございました。

    バックリンクの仕方、勉強になりました。
    まずはメインコンテンツをしっかり作ることに
    集中したほうがよいみたいですね。

    連休なので今までの動画を繰り返し見ようと思います。

  591. 自分のペースでコツコツと続けて行くという根幹は、やはり何も変わっていないのですね。バックリンクブログと事前に聞いていて当初は不安でした。

     また、ブログの量産をしなくてはならないのか?と思っていましたから。
    でも少し安心しました。稼いでいるブログだけにバックリンクブログを作成するのであれば、続けられる気がしますから。

     ちなみに、現在ブレインダンプをしているのですが、第二段階のブレインダンプが上手く行きません。例えば、「腕や手のシミを消したい」と出てもそれから100個ものブレインダンプが出来なくて困っています。

     専門書を読んでからブレインダンプをすれば良いのでしょうか?松風様宜しくお願い致します。

  592. ピラミッド型のサイト構築を1年かかってもぜひ成し遂げたいです。
    動画も6回目となり、だいぶ自分の中でサイトの設計図がクリアになってきました。あとは実践あるのみです。
    本当にこの無料動画講座は参考になります。
    感謝します。

  593. お話が具体的でわかりたすかったです。

    次回の動画が楽しみです。

  594. 今日もありがとうございました。

    初日から今日までのところを、いろいろ思い返していると、
    本当にやるべきことがたくさんあるのですね。

    動画にあったように、自分のペースを守って、頑張ってみます。

  595. 正直、この辺りは耳を塞ぎたくなるのですが、
    最初は継続出来ることを無理なく始めて行こうとおもいます。

  596. seoに振り回されたり、人に意見に振り回される程、稼ぎが遠回りしていく気がしていました。

    自分で経験して実証したことが大切だと実感しています

  597. バックリンクの必要性がわかりました。
    まだ、やり方が腑に落ちてませんので、もう一度見てみます。
    ありがとうございます!

  598. 6日目の動画、拝見させて頂きました。
    ありがとうございます。

    バックリンクは、トップページだけでなく、
    各々の記事へのページへもリンクを送るということ。
    狙うキーワードだけでなく、いろんなキーワードで送るということ。
    自然に見せるという意味で、必要なことだと学習しました。

    ただ、当面は、バックリンクは、あまり考えすぎることなく、
    他の大切な作業に、リソースを集中したいと思いました。

    次回の動画も、楽しみにしております。

  599. 今回もためになる動画有り難うございます。

    バックリンクのドメイン分散
    アンカーテキストのワード分散など

    解りやすくて取り組みやすいですね。

    人と比べることなく
    でも着実に作業を続けていきます。

  600. 動画ありがとうございます。

    こんな感じでいいんですね。

  601. まっちゃん様
    今回のバックリンクは
    あまり難しく考えずにということ
    了解しました。
    自分はここを難しく考えてました。
    参考になりました。

  602. >きよさん お疲れ様です^^

    今回は補足マニュアルでは純粋に
    バックリンク用の日記風ブログを紹介させていただきました

    きよさんのおっしゃているのは
    動画後半の黒板の図ですよね
    (これはバックリンク用日記風ブログと違う
    ものです)

    5記事ブログ同士でリンクを貼るのもよいですよ
    という説明部分です
    (その際には同じジャンルで)

    それと稼いでいる5記事ブログは
    発リンクはさけたほうが良いです

    稼いでいる5記事ブログは
    自分からはリンクを出さないで
    そのたの稼いでいない5記事ブログや
    日記風バックリンクブログから
    リンクを一方的にもらってください

    なのでアクセスがある、売れているという
    結果がある程度見えてからでも
    バックリンクを考えるのは遅くはありません

    こんなカンジです^^

  603. 今回も丁寧に教えて頂きありがとうございます。

    バックリンクについてはリンクをどのように貼るのかとか
    ドメインやサーバー、IPアドレスどうのこうのと
    確かにSEOにこりすぎて肝心の稼ぐためのサイトを
    つくれずにいました。

    もっと基本に戻ってしっかり稼ぐためのサイトを
    こつこつ作っていきたいとおもいました。

    ありがとうございます。

  604. バックリンクブログの目的は、2つ。
    ①稼がせたいブログの下支え。
    ②アクセスの導線。
    バックリンクブログは、稼ぐブログではない。
    だから日記ものでよい。
    稼ぐブログ以外のブログを使うと良い。SEOは意識しないこと。

  605. >宏一さん お疲れ様です^^

    >バックリンク用のブログもやはり
    >300文字以上は書いたほうがいいのでしょうか?

    ここの部分はモンスターと同じで
    300~500はあったほうが評価は高いと思います

    経験的な部分で今お話しています
    100文字が評価が薄いかといわれれば
    そうかもしれませんね

    ここがグーグルの評価基準ですので

    ただの日記500文字と
    内容のあった100文字
    どちらが評価が高いのか?

    ここを考えるよりも
    300文字程度を目標に
    日記、送り先にあわせた記事
    をまんべんなくやっていただくのが建設的かなと
    思います

    よろしくお願いします

  606. 今まで、バックリンクが必要って思っていても
    なかなか、思うようにバックリンクのサイト作りまで
    手が回りませんでしたが

    今回の動画を見て、そんなに意識しないようにしようと
    思いました。

    報酬が上がりだしてから
    自分のペースで、バックリンクサイトを作っていきたいと
    思います。

    今日の動画もありがとうございました。

  607. >皆様のコメントを読む暇は作れていません。

    >レベルの高さに困惑しています。

    気にしなくていいですよ
    テキストを実践して
    分からない部分を”同じ悩み”がないかなと
    探すのはアりですが・・・

    まずは動画とマニュアルを見ながら
    実践して理解を深めてみてください

    休み時間にコメントを読んでみては
    いかがですか?

    がんばってください!

  608. バックリンクについての考え方というものは
    これが正しいという正解は誰も知らないんです
    経験則やテスト検証で得たデータから判断できた人が限りなく正しいものを持っていると言うことなんですね
    私自身も長期に渡ってテスト検証はしてきました
    自分なりのデータも持っています
    正解は色々有ると思います。
    ビデオを拝見して、今回の内容に関してはスルーします。
    次回ビデオを楽しみにしています。

  609. 6日目の動画、ありがとうございます。

    バックリンクの仕方がよくわかりました。

  610. SEO対策などと聞くと、気になって調べてた時間が馬鹿らしいです。
    やるべきことをやってれば、二の次ってことがよくわかりました。
    今回も、とても参考になりました。
    私もこのバックリンクブログの作成は少々苦手ですが、頑張ってやって行きたいと思います。

  611. >神田 和美さん お疲れ様です^^

    補足マニュアルでは最低でも月に1回~2回と
    書かせていただきました

    >極端に言えばリンクを送る時だけの更新でも構わないのでしょうか?
    結果的にはそうなる月もでてくるかと思いますよ

    バックリンクはあとからで良いので
    インデックスだけはさせておいてくださいね(*^^*)

  612. バックリンク・・・いままでどういうものかわからず、また何のためにあるのかもわからない状態でしたが、動画を見て有効な使い方を確認できました。ありがとうございます。

  613. 今までバックリンクの更新が負担で続きませんでしたが、そこに力を入れずにもっと気軽に考えていこうと思います。

  614. お世話になっています。

    周回遅れのランナーを覚悟しています。

    皆様のコメントを読む暇は作れていません。

    レベルの高さに困惑しています。

  615. バックリンクの意味がようやくわかった気がします。
    また、アンカーテキストの分散も為になりました。
    次の講座も楽しみにしています。

  616. いつも講義ありがとうございます。何度も繰り返し見ながらここまできたものの「理解できそうで理解できない」「やれそうでそうでない・・」そんな感じで心身ともに消化不良。今日も2から繰り返しビデオをみます。

  617. 今はgoogleが恐ろしくてヘタにバックリンクをつけれないなぁと思っていましたが、簡単な事だけ守っていればいいんだと思ったら気持ちが楽になりました。

  618. 毎回ありがとうございます。

    SEOはサイドバーからトップページに送ればいいのだと思っておりましたが、

    今回の説明で理解できました。とにかくコンテンツの内容に力を注ぎます!

  619. おはようございます。

    バックリンクブログの役割と全体のピラミッド構造が
    よくわかりました。
    ありがとうございます。

    個人的に日記ブログの更新は得意ではないので
    バックリンクブログの更新頻度が気になります。

    極端に言えばリンクを送る時だけの更新でも構わないのでしょうか?

    神田

  620. まっちゃん塾長、講師・サポーターの皆さま、
    いつもありがとうございます。

    これまでの動画、補足マニュアル、解説、メール、
    何度も何度も見ました、読みました。

    おかげさまで、SEOメタボで欲まみれだった脳ミソが、
    かな~りすっきりダイエットできたように感じています。
    本当にありがとうございます。

    ブログ・サイト構築のアイデアもたくさん涌いてきました。
    途中で頓挫しないよう、焦らずに、
    今はまず設計図作り、目標設定、タイムスケジュールの設定を行なっています。

    仕事にしても勉強にしても、あるいはスポーツや習い事の上達にしても、
    計画無くして実践も成功もないのに、
    ことアフィリエイトとなると、ただただ己の欲深さだけに支配されてしまっていたようです。
    学ぶことの本当に多い講座でした。

    残すところ3回ですね。
    引き続きご指導よろしくお願いします。

  621. バックリンクブログの大切さもわかった

    やりかたも簡単だと思う

    個別ページにもリンクを送ることが大事であることがわかった

    しかし、稼ぐことは大変だと思った

  622. バックリンクについての考え方、「たぶん、こうなんだろうなぁ」と自分で思っていたものと、そんなにかけ離れた内容ではなく、安心しました。
    ただ、きちんと管理しないといけませんね。
    モンスターブログとバックリンクブログ、そろそろ作り始めないといけませんね。
    今回も貴重なお話、ありがとうございました。

  623. バックリンクについての考え方が変わりました。

    何事も自然に、ですよねー

    ドメインとアンカーテキストの分散も勉強になりました。

    ありがとうございました。

  624. バックリンクの重要性はよくわかりました。やるべきことは先にリサーチですね!
    また今までの中で、雛形のようなものを作って訪問者が見やすくするのも大切ですね。
    勉強します。

  625. 手が止まらないように
    バックリンクのことをあーだこーだと

    こだわらずにやればいいんですね。

    気にしすぎる必要がないということで

    安心しました。

  626. バックリンクについてのお話
    とても勉強になりました。

    バックリンクブログを書くのがすごく苦痛で
    「毎日更新しないといけないのか~」とか
    すごく憂鬱になっていたんですけど
    少し気持ちが楽になりました。

  627. 6日目公開お疲れさまでした。

    SEOを意識したバックリンクということで、
    少しテクニカルなお話でしょうか。

    いずれにしても、SEOについて巷で言われて
    いるようなあれが良いこれはダメというような
    ことは気にせず、講座で教えていただだいた
    内容だけを元に進めたいと思います。

    今はまだ、モンスター、育てる、5記事の
    各ブログをきちんと力をつけさせる事を
    設計も意識しながら練習していきたいと
    思います。
    そこがきちんとできるようになれば、始めは
    SEO対策しなくても効率的ではないにしろ
    それだけでアクセスは集まり始め、成約も
    出始めるようになるという事ですよね。

    SEOについてはそれから対策すれば良い
    という事ですね。

    SEOについてはあまり厳密に考えない方が
    良いという事は分かりましたが、参考までに
    一つお尋ねしてよろしいでしょうか。

    ここまでの講座の内容に照らして考えると、
    育てるブログの下に5記事ブログを置いて
    いく形になりますが、例えばマニュアルの
    形式を例として(まずバックリンクブログを5つ
    用意してみる)考えると、モンスターブログの
    様に“使いまわし”していくのではなく、一つの
    5記事ブログの下にそれぞれバックリンク
    ブログを5つずつ用意する、(仮に5記事ブログ
    が5つあれば×5で25個)という解釈で
    よろしいのでしょうか。
    それぞれのブログに対して日記程度の内容で
    良いので更新が必要で、ただしブログがイン
    デックスさえされていれば更新自体は月に
    1、2回程度でも良いという事ですね?

    お手数をおかけしますが、もし差し支えなければ
    ご教授願えれば幸いです。

    本日も貴重なお話ありがとうございました。

  628. お世話になります。

    バックリンクブログについて勉強になりました。
    自分の作業が追いついていなくて不安になっていましたが

    周りは関係ない、自分がやるだけ。

    という気持ちになり少し安心しました。
    これからも継続していこうと思います。

  629. 「自作自演のバックリンクは評価されない・・・」なんていう話を聞くと、
    すべて外したほうがいいのか?どうなのか?
    とよく悩んでいました。

    このように悩んだこと自体、SEO重視だったんだな・・・と
    動画を見て改めて思いました。

    中身を充実させることのほうが、
    大変なことだけど、長い目で見て気持ちが楽に感じます。

  630. SEOは二の次。勉強になりました。
    今まで、作ったらすぐにバックリンク、とワンセットで考えていました。

    ところで、黒板の図で、5記事ブログと5記事ブログの間に線が引いてあります。これは、5記事ブログ同士を相互リンクし合うということでしょうか?

    次の動画も楽しみにしています!

  631. バックリンクの広告は外すものだと思っていました。
    これからは質の時代だなと思わせる動画でした。

  632. やはりバックリンクでSEOとか考えるよりも、
    手を動かして作業する大事さを学びました。

    ありがとうございます。

  633. モンスターブログはインデックスさせるためにつくり、バックリンクブログは、SEOのためにリンクを送るのだと思いました。リンクを送る際、アンカーテキストに含めるキーワードを分散させること、リンクの送り先も分散させること、が大切だと思いました。

  634. バックリンクを送るにしても個人がやる場合には、しっかりこつこつと送った方がいいということがわかりました。

  635. SEOを簡単に済ませれば、メインのサイトを作る時間を増やすことができますね。
    スーパーアフィリエイターはアルバイトを雇い、無料ブログで何百何千とバックリングブログを作るという話を聞きますが、それを真に受けたら副業アフィリエイターは作業をする気になれません。
    少ないばバックリングで済むならばそれが一番です。

  636. SEOさんと仲良くなるところでした。
    大切なのはそこじゃあないんですね。

    まずは1ジャンルに対してリサーチしています。
    これだけでも、キーワードが続々発見できますね。

    その道のプロを目指してがんばってみます。

  637. いつもありがとうございます。
    今回も貴重な講義&マニュアルをありがとうございました。
    100%の正解が無いSEOに対し必要以上に時間を割くことなく、
    限られた1日の時間の中で磨くべきスキルは何なのかを改めて学ばせていただきました。感謝!

  638. いつもまことにありがとうございます。

    バックリンクブログの今回のお話のことは、知識としてはだいたいは知っておりました。(まだやれてはいませんけれど)

    それと、IP分散は、気にしなくてよいのですね・・・。

    また、育てるブログとかあの場所ブログとかの関連とか、全体の構成がまだ私は十分に頭に入っていません。

    そして、大事なのは、ブレインダンプと設計図を作ることですよね。

    どうもまだ頭の中が、教えていただいていることで、ごちゃごちゃしているところがありますので、何回も復習しなくては・・・と思っています。

    いつも本当にありがとうございます。

  639. バックリンクは二の次

    これが自分にとっては一番大事だなと思いました。

    稼げるようになってからまたこの動画見たいです。

  640. アクセスが集まってからバックリンクをするという点は
    作業を効率良く進める上で重要ですね。

  641. SEOに拘る必要はないのですね。
    人のことを気にせず自分のペースで頑張って行きたいと思います。

  642. (´・ω・`)動画拝見しました
    現在SEOマニアというか、知識だけは誰よりもあるつもりでした
    狙ったキーワードでは常に上位表示されても大して稼げない
    5記事ブログとか、そういったところに力を入れてないからだったんですね
    他人を気にしない
    色々考えさせられました

  643. こんばんわ。

    バックリンクブログからの、リンクの送り方、勉強になりました。
    サーバーのIPアドレス分散より、色々なドメインからリンクを送るとう
    初めて聞く話でした。
    頑張ります。

  644. 今日は、モンスターブログとバックリンクブログの役割の違いや5記事ブログの重要性について、動画と補足テキストを通じてだいぶ分かってきました。

    これまで毎日動画を見せていただいて、普段なんとなくやっているような作業でも1つ1つの意味を考えながらやる必要があると思いました。

  645. いつもお世話になっております。

    ブログの広告をはずさない、というブログ会社への気配り、
    さすがまごころ塾だなあ、ととても感心しました。

    確かに、無料でブログを利用させていただいていながら、
    感謝が足りてないなあ、とちょっぴり反省。

    ありがとうございました。

  646. 動画ありがとうございました。
    アフィリエイトを始めたばかりで、ブレインダンプ→リサーチの段階です。バックリンク、アンカーテキストなどの言葉についてはまだ分かりませんが、バックリンクの目的などの概要は分かりました。
    次回も楽しみにしています。

  647. 今回のバックリンクのお話は、私にはちょっと難しかったです。
    補足マニュアルを読み込んでから、また動画を視聴しようと思います。
    今回の講座もありがとうございました。

  648. お疲れ様です。
    バックリンクの役割が理解できました。
    悪い例の何個も作成しTOPページばかり送っていました。

    バックリンクも日記系でもいいとありますが、
    ボンスターブログも日記系でもOKでしたが、
    同じ内容など記事がかぶりますが、
    言回しを変えればいいのでしょうか?

  649. バックリンクにそんなに気を使わなくていいといわれ気が楽になりました。

    SEOに振り回されているんですよね~

    バックリンクとか考え出すとやることが多くなり確かに疲れてしまいますよね。

    モンスターブログ、バックリンクブログともに記事を各練習、タイピングの練習がてらやっていきたいと思います。

  650. いつもお世話になります。
    まだ、細かいところが理解できないでいますが
    何度も何度も、PDFを読み返して行こうと思っています。
    ところで、PDFをUSBに保存して読んでますが、それは、
    後々でも見れますか?

  651. バックリンクの講座も

    「えっ そうなのっ( 一一)」
    という感じでした。。。

    今まで私が見てきたマニュアルでは
    バックリンク用のブログをどれだけ作成したかを
    自慢する筆頭者様が多かったような。。。

    講座を受けていて思うのは
    「必死」という言葉が当てはまらない
    楽しく作業ができる内容ですね^^

    まだまだこれからも楽しみにしています!

    ありがとうございます!

  652. ぜんぜん着いていけませんが、PDFマニュアル+プレゼントで
    コツコツ行きます。

    ありがとうございます。

  653. バックリンクブログのポイントがとてもよく理解できました。
    今まではSEOにもこだわりすぎてたのかな、と思います。
    SEOには振り回されずに、設計図やリサーチ重点を置いて、作業していきたいと思います。
    今回も動画講座や補足PDFもとても分かりやすく、素晴らしい内容だったと思います。いつもありがとうございます。
    次回の講座も楽しみです!

  654. ことりさんの言葉が印象に残りました。
    考えさせられています、
    現在進行形で。

    アクセスにまったくとらわれていない
    と言うのがほんとにそうなんですね。

    はじめてですよ、そんな方。

    勉強させてくださいませ。

    一生懸命、は自分の好きな言葉です。

    ちなみに、必死という言葉が自分の中での株が下がって
    しまいちょっとざんねん笑

    でも、死ぬ気で頑張る。

  655. お世話になります。

    アンカーテキストを分散、
    トップばかりにリンク貼らないなど、
    最近、よく聞くようになりましたね。

    自然にが大切でした。

    どうしても、トップページばかり、リンクを送っていました。
    気をつけます。

    サーバーの分散よりも
    .com .net .infoで分散というのは
    初めて聞きましたが、
    サーバー分散はまったく意味がないのかなぁ…

    ところで、
    バックリンク用のブログもやはり
    300文字以上は書いたほうがいいのでしょうか?

    100文字程度では、バックリンクの質が落ちるのでしょうか?

    質とかなど考えなくていいのでしょうが、よろしくお願いします。

  656. 今日も動画、補足マニュアルありがとうございました。
    明日も楽しみしています。

  657. 今回も動画セミナー有難うございます。

    バックリンクについての考え方わかりやすかったです。

    SEOは二の次を忘れないように頑張ってみます。

    次回も楽しみにしてます。

  658. 今回の動画も凄く勉強になりました

    バックリンクの事や設計図の事の大切さがわかって

    良かったです。

  659. きょうもありがとうございます。
    バックリンクブログもあるんですね。
    モンスターブログとは別に作るということでしょうか?

    設計図をきちんと作るというのは昔やっていた仕事と
    同じなので、重要性がすごくよく分かります。なんとなく
    懐かしくなりました。

  660. お疲れ様です
    6日目バックリンク編を見せていただきました
    いつも有難うございます。

    バックリンクブログは日記でいいと有り
    チョッと安心感があります。
    難しい内容が続いていたからですね。

    明日からまた気を引き締めて
    頑張ってついて行きます。

    宜しくお願いします。

  661. バックリンクの概念がとてもわかりやすく大変勉強になりました。
    アフィリエイトを始めてから稼いでいる人を見るといちいちムカついて
    いるので、そんな未熟者から早く抜け出したいです。

  662. まっちゃん先生、まごころ塾の皆さま。

    こんばんは!

    今回も動画ありがとうございました!

    せおさん(^^ゞ=SEOは追いかけすぎると
    本当にキリがありません…。

    以前、自動相互リンク登録ツールを購入した事が
    ありましたが、正直効果はなかったと思います。
    たまに上位表示されても長くは続きませんでした。

    というより、そのサイト自体の質が悪かったので
    売れなかっただけなのですが…。

    それに気づかず、アレコレ悩んでいた時間が
    今では本当にもったいないと感じています。

    また、少し前にもSEOの無料オファーが来ていました。

    そこも動画を見た後にプレゼントがあり、
    それを見ると、「1週間かけて200箇所ドメインが違うブログから
    リンクを送りましょう。」
    と平気で書いてあります。

    初心者ならず普通の人でも出来ない数字です。
    最終的にその方は今、高額なSEOツールをオファーしてきています。

    その方を批判するつもりではありません…が、
    個人的な意見として、わたしはこれがただ何も知らない人を
    煽っているだけのようにしか受け取れません。

    ※愚痴っぽくなって申し訳ありませんm(_ _)m

    SEOにハマり続ける日々から
    購入してもらえるサイトを作れるスキルがないといけないのだと
    気づけるように松ちゃん先生が確信づけて
    くれた事に大変ありがたく感じています!

    と、いいつつまだまだわからない事だらけなので
    次回の動画も心待ちにしております。

    よろしくお願いいたします。

  663. いつも、ありがとうございます。

    設計図をもっと教えてほしいです。

    積み上げることが本当に大切ですね。
    99は、ゼロに等しいんですね。
    100を超えるまで頑張ります。

    よろしくお願いします。

  664. 6回目の集中講座、どうもありがとうございました。

    「バックリンク」そういえばそんなものがあったと
    思うほど、ほとんど行っていません。
    正しい方法をここで学びたいと思いました。

    次回も楽しみにしています。

  665. こんばんわ いつもありがとうございます

    本日も学びの多い講座でした。

  666. 稼げないときほど、他の人の言葉に
    惑わされます。

    今回の集中講座をきっかけに
    もう作業に集中して作業を進めていきたいと
    思います。

  667. >林さん お疲れ様です^^

    特に寿命を気にする必要はないです
    バックリンクなので
    何本とかの制限はないです

    各マニュアルにも書きましたが
    アクセスがでている、
    商品の成約がとれているブログが
    でてきたら

    バックリンクを送ればいいだけです

    作ったブログ全部ではありません
    なのでバックリンクの寿命とかを
    気にするぐらい使うことは
    今から考える必要はないですよ

    全部が当たりブログになるのではありませんから

  668. いつもありがとうございます

    バックリンクするときの、
    アンカーテキストが同じじゃダメということですが
    分散させた方が、より自然ということですか・・・
    どっちも自作自演なのに・・・

    面倒なときは、バックリンクをやらないでも
    アクセスが来る成約キーワードを選べば
    いいということですね。

  669. いつも勉強になる動画をありがとうございます。

    いつもバックリンクのやSEOを考えていましたが、
    アクセスが集まって稼げる様になってからでよいんですね。

    今回も大変勉強になりました。

    次回も楽しみにしております。

    よろしくお願いします。

  670. 動画拝見させていただきました。毎回、本当に勉強になります。
    特に毎回、塾長が言われる「絶対、稼げます」という言葉には励まされています。

    稼げるまでは最低限のSEOを施すだけにして、設計図ありきのコンテンツ重視に徹していこうと思ってます。

    ありがとうございました。

  671. >木下さん お疲れ様です^^

    >5記事ブログへリンクを送るのがバックリングブログですよね?
    そうですね

    そのほかに”育てるブログ”にも送っていいですよ

    過去に情報商材をかわれたことがある方がたは
    バックリンクブログはこうあるべきだとか
    ガチガチになりすぎですね

    >それとバックリンクブログは日記なら簡単にできそうと思われてる方も結構おられます>が、実はこの作業が一番面倒で躓く元凶な気がします。少なくとも自分はそうでした。

    私は月に1回~2回まとめて
    バックリンクを更新すり日を時間軸にいれています

    >そんなわけで自分は当面、ここは無視して
    >モンスターブログ+育てるブログ+あの場所ブログの部分を頑張ろうと思います。

    それでokですよ!
    がんばってくださ~い(*^^*)

  672. 稼いでいるアフィリエイターたちは多面展開しているからそこまでやらない

    後発組からしたら本当に救いの言葉です。
    ○○さんが通った後は何も残らない というような世界なのだろうか と不安に思っているのは事実です。
    だからこそ、まごころ塾は今までにない自分に自身を付けてくれる、先に進んでいけるような気がします。

  673. 何も知らない状態で参加させて頂いてるので
    なるほどなぁ~と思う事の連続です。

    生半可な知識を得る前に出会えて良かった。
    これから生かしていきます。

    ありがとうございました \(^o^)/

  674. >ぷくさん お疲れ様です

    >ずべてにASPのタグや、他サイトに
    >バックリンクをすでに送っている
    >ブログなので、効果が薄いでしょうかね?

    そこまで考える必要はないですよ
    発リンクの数を気にするのは
    モンスターブログなので(インデックス効果)

    バックリンクにつかえるのが200個あればいいですよ
    ならば他のテキストを実践するのに時間を使ってokです

    がんばってください
    応援してます

  675. バックリンクは最初からは付けなくていいんですよね。
    反応が出始めてからでいいと言われたので
    少し安心しました。

    それとトップページにかたよらないこととか
    勉強になりました。

  676. 今日も動画に補足マニュアル、ありがとうございました。

    お忙しいとは思いますが、質問させてください。

    モンスターブログには、
    100回ほどリンクを送るとインデックスさせる力が無くなってきて、
    そうなると寿命でしたよね。

    バックリンクブログには、寿命があるのでしょうか?

    例えばリンク送りは、10本までとか?

    そして、寿命があるとするなら、
    その後更新せずに放置してもよろしいですか?

    よろしくお願いします。

  677. お疲れ様です!

    バックリンクの意味がよくわかりました。

    ありがとうございます。

    Hop Step Jump and Go!
    頑張ります!

  678. バックリンクブログとモンスターブログ
    の違いがわかりました。

    でも、
    まずは、バックリンクよりも稼ぐ媒体作りですね!

    本日も講座ありがとうございます。

  679. >いずみさん お疲れ様です^^

    そうですね
    人と比べているうちは甘いです
    焦点をあてるべきところが間違っています

    歩幅がみんな違うのに競っても仕方ありません
    自分の持ち味をどうブログ作りに生かすかを
    考えるべきです

    そのためのブレインダンプです
    大事なのは自分と向き合い
    自分のいいところ、悪い所を
    すべて受け入れ他人を気にせずに
    大切なひとのためにがんばることです

    少なくとも私はそうしてきました
    一緒にがんばりましょう!

  680. こんばんは。

    SEOに「これが正解だ!」というものがないことはわかっていても、
    バックリンクってどうやってつけていけばいいのかわからなくなってました。

    動画や補足マニュアルを参考に勉強して自分なりの実践を繰り返していこうと思います。

  681. >デキタケさん お疲れ様です^^

    素敵な曲ですよね

    >「声にならない溢れる思い・・」
    >オープニングのフレーズを、思わず口ずさんでしまったのは、

    >威風堂々9日間集中講座を、何度も視聴している、
    >ワタシの後ろにいる、ウチの次男坊でした。

    >家族がテーマソングを覚えてしまうぐらい、
    >くりかえして、講座の動画を見ていたようです。

    >松野さんからは、元気をもらっていますよ。

    塾長もお喜びだと思いますよ
    ありがとうございます!

  682. >松もとさん お疲れ様です^^

    ですよね
    seoは二の次です!

  683. アクセスが集まるまで,商品が売れだすまで
    バックリンクはそこまで気にしなくていいです!

    最初のこの一言で、これからのことが
    明るくなりました!

    改めて、作ることを優先していこうと思います!!

  684. バックリンクについての解説ありがとうございます。

    バックリンクにしろSEOにしろあまり重点を
    置かなくて良いのだなと思いながら、

    設計図を作ったり、ブレインダンプをしっかり
    やらなくては先に進まないという事を肝に銘じて
    取り組んでいきたいと思います。

  685. >とめたさん お疲れ様です

    楽に考えてokです
    時間をかけるべきところは
    そこじゃないですからね

    とめたさんはもうお分かりですもんね
    一緒にがんばりましょう!

  686. > 南の風 さん お疲れ様です

    本当にそうですよ
    私はバックリンクのほうは
    全体の5%ぐらいにしか
    考えてないですよ

    クローラーを回す程度ぐらいの
    認識しかないです

    seoは二の次です!

  687. 毎回のようにある人生観講座、非常に染み渡ります。

    副業アフィリの講座なのに、人生について考えてしまってます^^;
    大切な人、家族の為、また自分の為、色々と思案しつつ、作業にまいります。

    本日もありがとうございました。
    7日目の講座も楽しみにしています。

  688. >匿名さん お疲れ様です^^

    >1サイトにバックリンク用のブログはどのくらい必要なのですか?
    1サイトの規模によりけりです
    ここはそんなに難しく考える必要ないです

    そこを数字化したりすれば結局
    ガチガチのseo教材と同じなので

    定期的にクローラーを回すためのものと
    私は思っています

    >1サイト10ページのサイトの場合、1つのバックリンクブログで
    >間隔を空けて、10ページ分の被リンクを付けても良いのですか?

    このブログが稼いでいる、もしくはアクセスが
    あると仮定するならそのぐらいつけても良いと思います
    私はあまり気にしてないです

    サイトの更新もされていないのに
    バックリンクだけがどんどんつくのは
    不自然だと私は考えているんで

    更新したら忘れたころにバックリンクをつけて
    あげるくらいですね

    自分で軸をきめてそれを実行するのが良いです
    誰が正解というのはないですし
    そこにこだわるというか
    正解を求められても塾長でも無理です

    正解はグーグルしか知りません

    >また、そのバックリンクブログは継続的に更新し続けるのですか?

    補足マニュアルの⑭ページに書いてます
    最低月に1回~2回更新です

    よろしくお願いします!

  689. こんばんは
    今回の動画も大変勉強になりました!

    これまで、上位表示させたいキーワードでバンバンリンクを送ってました
    しかもトップページに集中させていました(汗)
    考えたら、おかしいですよね。とっても不自然です・・
    全部が同じキーワードでリンクされるわけありませんものね

    そろそろ、マニュアルを再度読み直しながら設計図を描いて
    育てるブログから作っていこうと思ってます!

    いつもありがとうございます!次の動画も楽しみにしています

  690. >さかもとさん お疲れ様です^^

    焦る必要はないですよ
    時間軸のなかでコツコツ作業するだけです

    一緒にがんばりましょう!

  691. 今までの動画の内容が濃かったので、
    今回の動画は息抜きだと思って
    リラックスして見れました。

    いつも内容が濃いと頭がパンクしそうになって
    大変ですが、ときどきこういう息抜きがあると
    助かります。

  692. >kitazawaさん お疲れ様です^^

    そうですね
    seoは二の次です!

  693. >tyataさん お疲れ様です^^

    >ちょっとついていけてないので
    >とにかく1回動画を見てテキストをダウンロードして
    >コメントしてプレゼントをいただいている日々です…

    この短期間で全部は把握するのは大変です
    ノートにポイントをかきながら
    実践を通して少しずつ理解するのがベストです^^

    >寿限無、忍者、みぶろぐなんかは使いにくくて苦手です。
    >そういうのもだんだん使えるようにならなくちゃですね。

    お気持ちわかります
    慣れれば大丈夫ですよん

  694. 今夜もお世話になっております^^
    バックリンクの動画拝見させていただきました。

    売り上げが上がってからそのサイトにバックリンクをつければいいこと、
    アンカーテキストを分散させること、どれも目からうろこの情報でした。

    そして一番の驚きは、グーグルの基準ではなく自分の基準を持ち、
    それをデータとして蓄積していくと言う発想です。

    これからネットの世界でやっていくなら自分だけのデータを持っているのは
    当然だと今はわかりましたが、これまでその発想はありませんでした。

    とても大きな収穫です。ありがとうございます。

    今までいかになんとなく誰かの情報に流されてアフィリエイトをしていたのか
    痛感しています。これでは稼げるはずがありません。

    これからはぶれずに積み重ねていくことを、それだけを考えて生きたいと思います。
    リサーチを大切にしていきます。

    ありがとうございました。

  695. バックリンクの基本的なことが
    みえてきたように思います。

    あとは実践あるのみですね。
    ありがとうございました。

  696. TOPページだけへのリンクではなく、それ以外のページ
    へのリンクも大事なんですね。
    バックリンクブログの更新頻度は月1回から2回くらい
    という目安がわかったので、ちゃんと実戦をしたいと思います。

  697. >はしださん お疲れ様です^^

    >残り、3回が待ち遠しいと同時に悲しくもあります。何か大事な人と別れるような切な>さがあります。何なんでしょうね。これは。

    もう3回なんですね
    はやいものですね

    残りの講座もよろしくお願いします(*^^*)

  698. >taka@米さん お疲れ様です^^

    御丁寧にありがとうございますm(_ _)m
    塾長には報告しました

    感謝です!

  699. バックリンクブログとモンスターブログは
    まったく別物でしょうか?

  700. >ディックさん お疲れ様です^^

    >トップページばかりでなく、
    >分散させることが必要だとは全く気づきませんでした。

    グーグルの基準はだれにも分かりません
    ただし人為的な部分は排除するという理念は
    代わりないと思います

    あくまでも自然さを意識してくださいね(*^^*)

  701. こんばんは。
    いつもありがとうございます。

    個人でやるべき部分が腑に落ちました。

    稼いでいるアフィリエイターたちは
    多面展開しているので彼らはそこまでやらない、
    そのやらないエリアをわかりやすく解説していただいたことで
    なぜひとつのジャンルを徹底的に掘り下げていくのかが
    また1つはっきりと理解できました。

    ありがとうございます。

  702. >なべなべさん お疲れ様です^^

    ぜひ実践してくださいね(*^^*)

  703. お世話になっております。

    人と比べなくていい 自分の道を歩くことを考える

    人と比べて自分はダメだなと落ち込んでしまうということがあります
    そういうときってやっぱり動けないんですよね

    そこで止まるのはなくて自分の道を進むのが大事なのですね

    考え方ってとても大切ですね
    自分の道を少しずつでも歩めるようにしていきたいと思います

    まっちゃん塾長の言葉にいつも救われています
    ありがとうございました!

  704. >森文雄さん お疲れ様です^^

    ありがとうございます
    塾長には報告しました!

    感謝ですm(_ _)m

  705. なかなか自分のやってきたことと異なっていると
    あたまにはいりにくいですが
    非常に勉強になっています。

  706. バックリンクは日記でもよいですね。
    同じカテゴリーの内容のブログをいくつも作るのは難しいなと思っていたので
    気が楽になりました。
    まだ先ですが、すごく理解できました。
    ありがとうございました。

  707. お疲れ様です。
    丁寧なご返答ありがとうございました。
    つい難しく考えてしまって。

    作業の息抜きに日記を書く感じで
    行いたいと思います。

  708. いつもありがとううございます。

    バックリンクもたいせつですね。
    勉強になります。

    ほとんどしてないので、
    これからは参考に利用してみようと思います。

  709. 普段SEO寄りなためか、今日の講座はすーっと頭に入ってきました(笑)

    皮肉なものです。。

    3日目の動画からまた復習しまーす。

  710. 「まんべんなく」ということが大切なんですね。
    リンクを送るにも色々なことに気を配らなければいけないということがわかりました。
    バックリンクまで行くには、まだまだ先の事になりそうですが、
    自分のペースでコツコツ頑張っていこうと思います。
    今日もありがとうございました。

  711. >カズキさん お疲れ様です^^

    >・毎日更新しているモンスターブログからバックリンク用のブログに
    >(記事中から)リンクを送ってあげる事によってインデックスさせるという
    >ことでいいのでしょうか?

    そうです^^

    >・あと、バックリンク用のブログの最低ラインの記事数の目安はあるのでしょうか?

    いえありません
    マニュアルにもありますが
    インデックスだけはさせておいてください

    >・バックリンク用のブログの更新は、日付と時間をずらしたほうがいいのでしょうか?
    >(1日に予約投稿で一気に10記事とか作ってしまってもいいのでしょうか)

    そこまでガチガチに考える必要はないですよ
    箱を作って1記事更新して、モンスターからリンクをおくれば
    インデックスさせられますよ

    ただモンスターをきちんと運営していることが条件です
    心配ならもう少し記事をいれておけばいいです

  712. 自分のコントロールできる所に注力、ですね。
    確かに、自分のコントロールが及ばない事を 頑張っても疲れるだけです。
    そこで自分の力を消耗してしまうより、手応えのある事に時間使った方が
    有意義ですよね。

  713. 今日も動画ありがとうございます。

    みなさんのコメントも読ませていただきました。
    5記事ブログ=バックリンクブログと思われてる方が見受けられますけど
    5記事ブログへリンクを送るのがバックリングブログですよね?

    それとバックリンクブログは日記なら簡単にできそうと思われてる方も結構おられますが、実はこの作業が一番面倒で躓く元凶な気がします。少なくとも自分はそうでした。

    そんなわけで自分は当面、ここは無視して
    モンスターブログ+育てるブログ+あの場所ブログの部分を頑張ろうと思います。

  714. そらきさん お疲れ様です^^

    >バックリンクブログも更新していくのかな?

    マニュアルp14でお話させていただいてますが・・

    最低1カ月に1~2回の更新です
    モンスターみたいな更新頻度はいりません

    よろしくお願いします(*^^*)

  715. バックリンクは、私の場合、まだ先の話ですが、
    内容は理解できました。

    まずは、土台のブログ作りがんばりたいと思います。

  716. 動画拝見しました。
    バックリンクに裏ワザは無いのですね。
    それにしてもブログマネージャー使いやすそうですね。

  717. SEOの知識は最低限のものにして、

    自分のペースで、手を動かしていこうと思います。

  718. 6日目の動画を拝見いたしました。
    いつもありがとうございます。

    IPアドレスの分散なんかしなくていい!と
    言い切って頂いて、モヤモヤが晴れました。
    SEOはわからないことばかりで、手は出していませんでしたが、

    ずーっとモヤモヤはしていました。が気持ちが晴れました。
    ありがとうございます。

    5記事ブログを作っていますが、設計図からストーリー構成までやって、記事を書くと時間がかかりますね。慣れるまで大変そうですが、成果がでそうなので続けます。

    次回も楽しみにしています。

  719. 動画有難うございました

    SEOやバックリンクの事はまだよく分かりません

    補足マニュアルをジュックリと読んで

    自分のペースでコツコツやっていこうと思います

  720. 毎回、詳しい説明をありがとうござます。
    バックリンクの仕方参考になりました。

    それと、塾長のアフィリエイト以外のお話はいつも心に響きます。
    これからもよろしくお願いいたします。

  721. バックリンクについてですが、
    いまいち理解ができなかったです(涙)
    まだ、そこまでのレベルではないようですね。

    何を行うにも設計図の大切さだけはわかりました!!

  722. バックリンクサイトの量産は、
    売りたい商材が同じだと記事内容が
    被るから大変なんだよな。

  723. いつもお世話になります。
    信君です。

    今回の動画では、
    バックリンクについて学ばされました。
    被リンクの自作自演ですよね・・・

    コンテンツが濃い内容のブログに、
    それにマッチししたテキストリンクが張ってあったらどうするのか?
    この事を真剣に考えてみます。

    次回の講座も、
    楽しみにしています。

  724. >たなべ さん お疲れ様です^^

    p30~にある通りそこは
    まんべんなくで良いです

    もっていきかたはいろいろあります

    今日はトレーニングしていたら
    顔のニキビが気になってしかたかなかったぜ~

    ーーー省略ーーーーーーー

    日記なら何でも書けますよ
    あまりガチガチに考えないのが良いです

    記事中がキツイなら
    記事下に

    アンカーテキストで
    リンクをはるだけでもいいですよ

    ただこのパターンに偏らないように
    してくださいね

  725. 「現状を変える為には自分が先に変わることが大事!」

    今日の講義で一番心に染みた言葉です。

    次回の講座も楽しみにしております。

  726. いつもお世話になっています。

    バックリンクはいろんな方が
    色々言っていて

    どれが正しいのかわかりませんでしたが
    今回の講座で、確かなものを

    学ばせて頂きました。

    ありがとうございます。

  727. 大変勉強になる講座、いつもありがとうございます。
    とても勉強になりました。
    初心者なので、なんとなく理解できたかなと言うレベルです。
    やっとブレインダンプが終わり、現在リサーチ中です。
    リサーチを始めると調べることが多すぎて、時間がかかりそうです。
    とにかく、一つ一つ進めていきます。
    次回もよろしくお願い致します。

  728. 今までseoを複雑に考えていました。
    seoでしなければいけないことがはっきりして、サイトのコンセプトなどを考えることに集中できます。ありがとうございました。

  729. いままでいろんなノウハウのSEOサイト構造を
    見て、どれにしようか迷って、
    結局行動が鈍ってしまっている状態でした。

    しかし、大事なのはやはり、
    「自分の軸を作って、テストしていく」
    という事が今回はっきり分かりましたので、
    続けてこのノウハウを実践して以降と思います。

    ありがとうございました!

  730. 本日もありがとうございます。

    私はアフィリエイトの知識がないので
    この講座のお話はほとんど初めて聞く事ばかりです。
    最初の講座のお話は難しくて
    よくわかりませんでしたが、
    回を重ねるごとに、
    「あの時のあの話は、この事だったんだ」
    とわかってきました。
    謎解きのような構成となっているように
    感じて面白いです。

    アフィリエイトは、ずっと気になっていましたが、
    無料の情報商材等を読んでも、
    あまりピンとくるものが無く、
    他にやっている事があるので
    それを止めてまでアフィリはしなくていいなと
    思っていました。

    ですが今回は、まっちゃん先生のお話が、
    心地よくて、考えを変えました。
    訪問者の目線で作ることが大事、とか、
    時間軸で進める、とか、
    やる気スイッチではなく心のスイッチだとか、
    大事な人の為に続ける、とか、
    色んな素敵な言葉が沢山響きます。
    ありがとうございます。

  731. >taka@米 さん お疲れ様です^^

    >今回のバックリンクについての細かい説明、すごく為になりました。ドメインとアン>>カーテキストの分散も、あくまで自然なリンクのネットワークを作る為に必要なんです>ね?。

    そうですね
    ポイントは”自然”を意識して進めてください(*^^*)

  732. こんばんは。

    バックリンクブログときいて
    ブログが少なく管理できるうちは大丈夫かな~
    って自身なさげなかんじに
    なっちゃいましたが・・・

    ツールを作っておられるようで、
    熟の生徒にさせていただければ
    提供していただけるのかな

    だんだん追いついていくのが
    難しくなってきましたが、
    まだまだ頑張りますよ。

  733. 動画見させていただきました。

    アンカーテキストの分散・トップページだけにリンクをはらない、
    といったことも参考になりました。

    今日の動画の中での気づきは、「設計図」の重要性です。

    もう一度、サイトすべてを俯瞰し直して、
    設計図の組み立てを見直してみたいと思います。

    ありがとうございました。

    次回の動画も楽しみにしています。

  734. 今回の動画は短くて残念でした。
    もう少し面白い話が聞きたかったかな。

    次回楽しみにしています。

  735. >kozukaさん お疲れ様です^^

    >今までSEOに振り回されていました。
    >これを聞いて頑張ります。

    ぜひ実践してくださいね^^
    次回もよろしくお願いします!

  736. 今日はバックリンクのこと、多く学ぶことがたくあんありましたね
    バックリンクは、商品が売れてからするもので、焦る必要もないとのこと

    さらに、ここが一番大切、ドメインを変えてバックリンクを送る
    このようなことなどは以前からも言われていあましたが、今日はより具体的な方法が学べました、

    一つ一つ積み上げていくこt、これが大変ですね・・・!!

    まだリサーチしている段階ですから

  737. 他人が成功したりすと、ついうらやましくなってしまいますが、人は人、自分は自分 人と比べなくて良い 自分の道をコツコツとしっかり歩く 1年でできなければ2年かけてもよいじゃないか アフィリを通して人生の勉強もできてるんだなと思います 

  738. 「育てるブログ」や「5記事ブログ」を
    強くする為に必要なリンクの送り方

    ありがとうございました。

    ためになりました。

    まんべんなくリンクを送ってあげるということは知りませんでした。

    ひとつ、ひとつ実践していきます。

  739. バックリンクについて
    最近は、サーバーの分散は関係ないと
    ほかの方からもききました。

    ドメインの分散が大事ですよね。
    バックリンクブログは 今200ぐらい
    あるので、なんとかなりそうですが

    ずべてにASPのタグや、他サイトに
    バックリンクをすでに送っている
    ブログなので、効果が薄いでしょうかね?

    リンクをあまりだしてない、サイトを
    もっとつくんなきゃと思います。

  740. まごころファミリーの皆さま
    本日もお疲れさまです

    アフィリ初心者なので
    私ひとりだけ取り残される
    不安がありましたが…

    人と比べなくていい
    その言葉に救われました

    本当にありがとうございます

  741. バックリンク編動画講座ありがとうございました

    自分のSEO基準をしっかり決め
    軸がぶれないように頑張ります

    また宜しくお願いします

  742. 自分自身の型を持つ事の重要性が分かりました。
    色々な事に振り回されているとつくづく感じました。
    結局、正解は無いと言う事だと思いました。

  743. いつもありがとうございます。

    バックリンクブログは日記ブログでいいんですね。
    これなら続けられそうです。

    バックリンクブログ内で日記調の記事を書いたり、
    リンク先のテーマに合った記事を書いてリンクを送る。

    いままで、属性の合った記事を書いていかなくてはいけないと
    思ってしまいなかなか作成できないでいました。

    次回の動画も凄く楽しみです。

  744. バックリンクは前から よく理解できていませんでした。
    今日の動画でも正直よくわかりません。
    ピラミッド型を見ると何となくわかるように思うのですが・・・
    補足マニュアルで勉強させていただきます。
    設計図が本当にできるようになると、きっとここも理解しやすく
    なるんでしょうね。
    いつも 気付きを与えていただいています。
    ありがとうございます。

  745. お世話になっております。

    バックリンク編を拝聴させていただきました。

    短い動画の中にも大事な要素がたくさん詰まっていて、
    大変勉強になりました。

    特に、アンカーテキストの分散・トップページだけにリンクを
    はらないところは注意していきます。

    ありがとうございました。

  746. キーワード選定でやっと全体がつかめてきて
    バックリンクで確信になってきました
    いつも楽しく、ものすごく勉強になります

  747. バックリンクブログについては知識としては知っていた感じです。
    なかなか効果を実感できるところではないので、ツールを使ったりしていたことも。

    SEOにこだわり過ぎないように気をつけたいと思います。

  748. 今回も細部迄の解説ありがとうございました。

    いずれバックリンクの記事がスラスラ書けるように

    なれるよう努力していきたいと思います。

    ありがとうございました。

  749. アンカーテキストの分散と、まんべんなく(トップページのみならず、個別ページにも)
    リンクを送るという話は大変参考になりました。

  750. 6日目の講座拝見いたしました。
    バックリンクブログの使い方で、モンスターブログの様に
    サイドバーや広告は残すというのは、少し疑問が残りましたが。
    見えないキーワードが見えてくる。これがキモのように感じました。
    次回の講座も期待しております。

  751. SEOに振り回されないようにしっかり
    一つ一つ土台を作っていく事が大事だと知りました。

    今までの考え方がほんとうに稼げないやり方で
    実際手が止まる事もちらほらありました。

    次回も動画楽しみにしています。

  752. コメントのプレゼントのアドレスが間違っています。

    「.com」が「com」になっています。

    「 . 」が抜けています。

    「.com」に修正したら大丈夫でした。

  753. こんばんは。
    今日のバックリンクについては、私にとってはちょっと難しかったです。
    まだ、そこまでのレベルに達していないのです。
    実践して早くレベルアップします。
    ありがとうございました。

  754. いつもお世話になっております。

    一度は挫折してしまいましたが、
    焦らずじっくり確実に、頑張ります!!

    これからも宜しくお願い致します。

  755. 基本は日記ブログでいいということですね。サイトの属性にあった記事を織り交ぜれればなお良しという事ですね。

    これからのブログは、ずーっと更新していくという理解でよろしいでしょうか。

  756. 6日目の動画ありがとうございます。

    「バックリンク」もやるべきことがシンプルに伝わってきて、
    僕もすぐにやってみようと思いました。

    次の講座の予告編も、今までのことが繋がってきそうなので毎回楽しみです。

  757. リンクの貼り方はいろいろな意見がありますが
    結局は自分でためしてみるのが一番のようです。

    参考にして試してみます。

    人と比べない。

    気持ちを変えない方法ですね。

  758. バックリンクが今までの話とどう繋がるのか良く解らない。

  759. 1年2年続ける、他人と比較しない。

    なんだかはっとしました。

    他人と比較して不幸になって

    悲しくなって、やめてしまうこと多い気がしました。

    あとリンクのかけ方とか、いままでの
    仕組みのお話を

    図解で、略図化してもらうとありがたいです。

  760. いつも為になる講座ありがとうございます。

    何だか今までSEOについて難しく考えすぎていたようです。

    シンプルに一つの方法をコツコツとやっていくことが大切なのだと
    思いました。

    まずは日記ブログを日々更新していける習慣を身に着けたいと
    思います。

  761. バックリンクの重要性がわかりました。
    少しずつ、作成していきたいと思います。

  762. 勉強になりました。
    ゆくゆくはバックリンクの必要性を認識しながらも、
    動画内で言われていたよう、設計図=落とし込みの構図を
    しっかり組みたいと思います。

    ありがとうございました。

  763. こんばんわ
    毎度勉強させていただいております。

    バックリンクについて詳しく学ばせていただきました。
    私はSEOオタクなので、今までバックリンクを大量生産して一気に集中させることばかりしていました。
    もちろん、稼ぎ具合は雀の涙ほどでした。

    なので、これからは色んなドメインのバックリンクを、モンスター・育てるブログに合わせて、お客様に価値のある情報を提供していきます。

    ドラクエのように、ブログのレベルを上げる感覚で頑張りたいです。

    大変貴重な情報を教えていただき、ありがとうございました!!!!!

  764. いつも、このボリュームのマニュアル無料提供ありがとうございます。

    バックリンクの、特に、分散させよの、部分が、記憶に残りました。

    ビデオ削除されるまで、テキストを見ながら、残りの連休過ごす予定デス。

    何か、国語力無いのがわかりますね、文書作成能力「ゼロ」ですので、、、

    それでは明日も21時待っています。

  765. 毎回、講義の中で胸に強く残るのは自分をいかに変えていくか、そのためのヒントです。
    人のことをいくら気にしても何の成果も得られません。
    自分が動かなければ成果は出ません。
    自分がやらなきゃダメ!って言うか、やって当たり前でしょ?
    と言うことですよね。

  766. いつもお世話になっております。
    デキタケと申します。

    「声にならない溢れる思い・・」
    オープニングのフレーズを、思わず口ずさんでしまったのは、

    威風堂々9日間集中講座を、何度も視聴している、
    ワタシの後ろにいる、ウチの次男坊でした。

    家族がテーマソングを覚えてしまうぐらい、
    くりかえして、講座の動画を見ていたようです。

    松野さんからは、元気をもらっていますよ。

    ありがとうございます。

  767. いつもありがとうございます!

    今回の講義の内容はおおよそ予想が当たっていました^^;

    バックリンクは結果が出てから取り組みたいと思います。

  768. ココにハマるとコレばっかりになりしんどくなってしまいます。
    確かにアクセスが集まりだしてからでもいいのですね。
    気が楽になったような気がします。
    今日も参考になりました。ありがとうございます。

  769. シャカリキにバックリンクサイトを作らなくてもいいってことは、
    メインのターゲットとするサイトに力が注げますので、
    気持ちがこもったサイトができるし、モチベーションも低下しにくいですよね(^^)
    ありがとうございます。

  770. 1サイトにバックリンク用のブログはどのくらい必要なのですか?
    1サイト10ページのサイトの場合、1つのバックリンクブログで
    間隔を空けて、10ページ分の被リンクを付けても良いのですか?
    また、そのバックリンクブログは継続的に更新し続けるのですか?

  771. 余計なことにこだわって本質を見ていないことが稼げない原因でした。
    これからは焦ることなくじっくりと実践していこうと思います。

  772. いつもわかりやすい説明有り難うございます。

    ですが、少し疑問があります

    バックリンクを違うブログサービスで作るというのは判ったのですが

    ・毎日更新しているモンスターブログからバックリンク用のブログに
    (記事中から)リンクを送ってあげる事によってインデックスさせるという
    ことでいいのでしょうか?

    ・あと、バックリンク用のブログの最低ラインの記事数の目安はあるのでしょうか?
    (30記事以上できたら売り込みたいブログにリンクを送るなど)

    ・バックリンク用のブログの更新は、日付と時間をずらしたほうがいいのでしょうか?
    (1日に予約投稿で一気に10記事とか作ってしまってもいいのでしょうか)

    お教えくだされば幸いです。

    次回も楽しみしております。

  773. 今日もありがとうございました!

    モンスターブログ、育てるブログ、あの場所ブログ、これらの
    ブログ(モンスター以外)にリンクを送る日記ブログを作る、
    ということで、
    あと、バックリンクブログも更新していくのかな?
    など、疑問が残る回でした。

    また次回もよろしくお願いします!

  774. こんばんは。今回もありがとうございました。

    ちょっとついていけてないので
    とにかく1回動画を見てテキストをダウンロードして
    コメントしてプレゼントをいただいている日々です…

    バックリンクブログの広告ははずさないっていう
    無料で使わせていただく恩返しっていうのが
    いいな~と思いました。

    寿限無、忍者、みぶろぐなんかは使いにくくて苦手です。
    そういうのもだんだん使えるようにならなくちゃですね。

  775. 自分のペースで頑張ります。

    1つ疑問に思ったのですが、
    メインサイトの内容に合ったバックリンクブログ記事で、
    メインサイトがプロアクティブの場合に
    バックリンクブログの記事はニキビとか
    の記事内容から途中からランニングとかトレーニングみたいな
    記事内容はありなのでしょうか?

    宜しくお願い致します。

    本日もありがとうございました。

  776. 残り、3回が待ち遠しいと同時に悲しくもあります。何か大事な人と別れるような切なさがあります。何なんでしょうね。これは。

  777. まごころファミリーの皆様とコメントプレゼント依頼をされた方へ、

    送って頂いたプレゼントへのリンクが

    http://www.koukokukenkyukaicom/syumikasegu.zip

    となっていて、ダウンロードにエラーが出ました。
    koukokukenkyukaiとcomの間に”.”(ドット)を入れたら上手くダウンロードできました。ですので↓が正しいアドレスです。

    http://www.koukokukenkyukai.com/syumikasegu.zip

    一応ご報告させて頂きます。

  778. トップページばかりでなく、分散させることが必要だとは全く気づきませんでした。
    そして、周りのことより自分のことですね。
    アフィリだけでなく、人生勉強もさせていただいています。

  779. 難しく考えずにまずは自分のペースで頑張ってみたいと思います。

  780. プレゼントのURLが間違ってますよ。
    .comのドットが抜けています。

  781. まごころファミリーの皆様、お疲れさまです!

    恥ずかしながら、やはり他人の稼ぐ額ってすごく気になります。9日講座をずっと拝聴してきてだんだんその”邪念”は薄れてきてはいますが・・・。

    今回のバックリンクについての細かい説明、すごく為になりました。ドメインとアンカーテキストの分散も、あくまで自然なリンクのネットワークを作る為に必要なんですね〜。

    バックリンクブログなるものが出てきたので、これもまた新たに自分の設計図に組み込みます。

    次の動画も楽しみにしています!

  782. 今までSEOに振り回されていました。
    これを聞いて頑張ります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA