威風堂々9日間集中講座|7日目 アクセスの集め方

⇒動画7日目の補足マニュアル(アクセス編)

⇒ASP講師コトリ|サイトアフィリがメインの方

⇒コメントのプレゼント依頼

アクセス=SEOという概念にとらわれている方が多いのですが
ぼやけたアクセスが必要なのは楽天・アドセンスぐらいです
ASPの場合はぼやけたアクセスはいりません

SEO対策を行う前に、もっと大事な部分があります

キーワードだけを見てアクセスさえあればという考え方は捨ててください
そういう考え方では長期的に稼ぐ事なんか絶対に出来ません
基本を疎かにしちゃダメなんです

難しくさせているのは詰め込み過ぎた情報が原因かもしれませんよ?
詰め込んで長期的に成果・効果が出ているのなら構わないのですが・・・

「威風堂々9日間集中講座|7日目 アクセスの集め方」への865件のフィードバック

  1. 今回の動画では、リサーチの大切さ、入り口を増やすための具体的な方法など、今まで知らなかったことがたくさん出てきました。

    考え方をしっかり吸収して自分の栄養にして上達に繋げたいと思いました。

    ここまで深い話を無料コンテンツで公開して下さって、嬉しいです。
    本当にありがとうございます!

  2. 導線をどう柔軟に考えていった方が良いのか今までアフィリエイト
    を勉強していた中で、全然違う道筋が見えてきました。

  3. とにかく作ってみなければわからないことが多いんですね。
    キーワードも自分で考えているだけではわからない。
    実際のアクセスを見ることが一番の勉強だと思いました。

  4. ping送信は数が多ければいいというわけではないのですね
    今まで貼れるだけ貼っていましたし
    貼る順番なんて考えたこともありませんでした。
    勉強になりました。

  5. ping と タグ をもっと理解しないといけないなって思いました
    松風さんの補足説明すごく助かってます
    ありがとうございます!

  6. どういう意味合いを持たせるのか、
    1歩手前をリサーチしていきたいと思います。

  7. アクセス解析から導き出すものがよくわかりました。
    ありがとうございます。

  8. 背景や未来を描く柔軟な発想ができるように日頃から訓練したいと思います。
    一つの導線でつながるよう設計図をしっかり作れるようになりたいです。

  9. 検索数の多いキーワードで上位表示って言われる以上に難しいです。
    これなら誰も狙ってないし、アクセスを集められるかもしれません。

  10. 私は初心者なので、SEOには毒されていないのだなーと思いながら読ませていただきました。また、リサーチ、キーワード選定、設計図が命なんだなあと思いました。

  11. 売りたい商品に一見関係のないキーワードでも、導線を作ってあげればキラーページに繋げられるんだというのが、すごく参考になりました。
    やはり、しっかりリサーチして属性のことを考えてサイトを作ることが大事ですね。
    どうやって導線を作ったらページビューが増えるだろうかとか、考えながら作業したら楽しそうですね。

  12. >南さん お疲れ様です^^

    裏手紙は、威風堂々のフォローメールの
    一番下あたりに登録ページのリンクが掲載されています

    塾長のアメブロから登録できますよ
    よろしくお願いします(*^^*)

  13. 導線を作るということ、なるほどと思いました。
    5記事ブログの場合は、各記事を関連するキーワードで
    作って、キラーページにつなげていくってことですね?

    量産でSEOするより、導線についてあれこれ考える方が
    面白そうですね。

  14. アクセス編御教授有難うございます。

    アクセスを増やす以前に
    誰に対して、どういう入り口を
    増やすのかが勉強になりました。

    常に属性の中の人の生活を意識し
    ブログ作りに邁進したいと思います。

  15. アクセスを集めるページとキラーページの使い方は、圧巻です!
    動線を増やすため、ページを追加していきます。

  16. アクセスまでまだ考えが及ばない段階ですが、
    きちんとこれまでまごころ塾で教えてもらったことを実践すれば、
    SEOSEOと目くじらを立てなくていい。

    そう思うだけでずいぶんホッとしました。
    そしてリサーチはアクセス集めにも重要だということが分かり、
    ますますその大切さを再確認しました。

    ありがとうございます^^

  17. 難しいことだと思いますが、内容はわかりやすかったです。
    簡単ではないけどわかってくると楽しくなるのではと思いました。
    そこまで粘り強く続けたいです。

  18. ずっとSEOさんと仲良くなるようなことばかりしてました。
    これからは、設計図をしっかり考え、動線を考えていきたいと思います。

  19. SEOをして上位表示させれば稼げると思っていましたが、
    それは、見てもらえる確率が増えるだけのことで、絶対に、
    稼げるようにはならない。

    キーワードとかSEOとかの前に、作るブログやサイトに
    どういう意味合いを持たせるか、どういう設計図を組むかが、
    大事なことがなんとなく理解できました。

    ありがとうございました。

  20. キーワードの前と後を考えることが大事ということ。

    キーワードだけを見ていたので競合も多いなと気づきました。

    もう少し、頭を柔らかくして間口を広げることが大事なんだと思います。

  21. 松野さんまごころファミリーの皆さん
    お疲れ様です^^

    いつも大変お世話になっております。

    今回のアクセスの集め方講座、
    とても解り易い内容で
    アクセスに対する考え方の
    軸が出来たので安心できました。

    特にASPの場合は、ネットの
    世界で一般的に言われてるところの
    アクセス・・・。

    単なるアクセスよりも訪問者の
    気持ちで構成されたブログや
    サイトなら日に数アクセスでも
    勝負できますね。

    当たり前の事を当たり前のように作る。

    今回も解り易い内容で
    本当にありがとうございした。

       kajima

  22. もう一度シッカリと
    設計図を見直そうと思いました。
    投稿時間までも考えなくてはいけないなど
    ヤッパリ、らくして・・・と言うのはないのだと改めて思いました。

  23. アクセスの集め方、すごく勉強になりました。
    しっかりと設計図を作って頑張ってみたいと思います。

  24. 意味合いを持たせる。

    キーワードの前の属性、後の属性。

    キーワードから堀「下げて」いく。

    ストーリーの重要性がわかっていたようで、まったく
    わかっていませんでした。

    設計図の大事性。また、設計図が無機質なものにならず、
    その人の人生、生活感が感じられるものをリサーチします

  25. 「いつも」貴重な動画の無料配信ありがとうございます。

    5日目のキーワード選定とつながる、極めて貴重な教示をいただきました。

    題目は「アクセスの集めかた」ですが、むしろアクセス至上主義の否定と
    いうべき内容ですね。
    もしくは、「常識」的な「アクセス=SEO」概念の転換(破壊の方が
    ふさわしいかもしれませんが)ですね。

    もっとも、表で語られることのなかった内容だったということであって、
    実は実績をあげているアフィリエイターは既にこうした考えに基づいて
    アフィリエイトを行っていたということなのでしょうか。

    競合するキーワードについて「セオ氏」の気の引き合いに興じるよりも、
    1歩前、2歩前の背景を調べて、導線を増やすべき。
    新ためて、強く意識しなければなりませんね。

    通して考えれば、リサーチ、設計図作成、修正、が如何に大切か。
    当然に対象を絞らなければやっていけませんね。

    もっとも、今回の動画でアクセス解析による分析を教えて戴いたおかげで、
    ーーーお客様がどのような過程でターゲットキーワードにたどり着くのか、
    その背景を探ること、という基礎は意識にあったもののーーー 
    暗中模索の状態にあった「リサーチ」にも、手がかりができた気が致します。

    先生すら「作ってみないとわからない」「頭で考えながらやってもさ、
    実践しないと分からないことばかりだ」とおっしゃるのですから、
    私がろくに実践もしないで悩むなど、許されない(!!!)ことですね。

    「紹介してくれてありがとう」の対価が売上
    人は理屈でなく、感情・感動で動く

    ありがとうございました。

  26. 7日目 アクセスの集め方を拝見しました。

    丁寧な解説や補足マニュアルありがとうございます。

    キーワードの前後の話からの流れ
    記事が溜まってきた際のTOPページの見せ方など
    今回もメモを取る箇所も多く勉強になりました。

  27. お疲れ様です。
    いつも動画をありがとうございます。
    上位表示すれば売れる、という考えでずっと来ていましたが
    (今までそう教わっていたので)
    その考えはやめました。
    昨日はブレインダンプをしてみました。
    しっかりリサーチし、1からやり直します!

  28. アクセスを集めるためのSEOで、コメント回りや
    自作のバックリンク作りに嫌気がさしていたところです

    アクセスを増やすための入り口の考え方が
    ズレていたからだったんですね

    属性を決めて、リサーチしてそこまでの背景を探ることで
    コンテンツの充実・アクセスUPにつながり
    結果として収入につながるんだと、ようやく理解できました

  29. pingとタグの意味がやっとわかりました^^

    ありがとうございます。

  30. キーワードの前後にどのようなストーリーを持たせることができるのか・・・

    こちらが、いかに重要なことか、再認識させられました。

    準備で、全ての勝負が決まるのですね。

  31. シンプルなことがとても難しいように
    感じてしまうくらい、テクニックを追い求めて
    いたのだと気付かされました。

    訪問者の方のことを考えることがどれほど
    大切で、稼ぎに結びつくのかということが
    わかりました。

    ありがとうございました。

  32. タグというものを
    やっと理解できました。
    今までタグはなんのためにあるのか
    全く考えられませんでした。

    知らないことばかりですが
    知ることは楽しいです。

  33. 動画ありがとうございます。

    キーワードの前後ですか。。。

    難しそうですが、今後取り組んでいこうと思います。

    「お金を軸にせず、その先にある夢を大切にする」
    良い言葉でした^^

  34. リサーチの重要性・訪問者目線の重要性、再確認しました。SEOは後回しでいいんですね。

  35. どこまで 真剣に情報を探している人の背景を理解して
    背中を押してあげる事ができるか

    そのベースとなるリサーチをいかに深くまで出来るか
    これでSEOとは無縁の 成約率の高い世界へ・・・

    いわゆるロングテールということになるのでしょうね。

  36. どうやったら感動させられるか
    ストーリー性をもたせられるか
    もっと考えます。
    とにかくリサーチ…
    リサーチ大事!!って思って
    しっかりとした準備(設計含む)を
    行なって行きたいです。

  37. アクセスの集め方が、間違っていたことに気づかされました

    来客者の立場で考える。ということは、キーワードの、前後をしっかりと考えるということなのですね。

    来客者が求めるものは何かを、しっかりと考えて、キーワードの設定をするということなのですね。

    ありがとうございました。

  38. 今回も知らないことばかりでした。
    Pingも細かいことは知らず、なんとなくたくさん登録してました(^^;;。

    TOPページは、最終的には「あかさたな」で整理するのですね。
    サイトの完成イメージがちらっと見えてきました。
    ワクワクします(☆∀☆)
    ありがとうございました!

  39. 毎回、心構えとして大切なことをサラッと教えてくださる塾長。本当にありがとうございます。細かいテクニックの部分は実はよく分かりませんが、いつか役に立つに違いないので大切にメモを取らせていただきます。

  40. おつかれさまです^^

    キーワードの前後を考える。
    入り口を増やす。

    そして行動!!ですね!!

    まっちゃん塾長のお言葉は本当に熱く愛を感じます。
    松風さんの説明もわかりやすいです。
    本当にありがとうございます。

  41. アクセスの解析というより、クローラーの動線。

    信頼と、共感を得る、シナリオを作る。

    今まで聴いたことのないことばかり、聞かせていただいてます。

  42. 横展開、慎重にやっていきたいです。ついついコピペに近くなってしまうので。

  43. キーワードツールを見て
    ライバルが弱そうなキーワードを探し出すことが最も稼げる方法だと思っていました
    ライバルが弱いところで一人勝ち

    私は、誰もが考えそうなことを、ろくに考えずにしようとしていたのですね

    お客さんの立場に立って、
    キーワードの前後を想像してみる、それを調べてみる
    リサーチが大切

    稼げない理由がぽろぽろ出てきて
    目からうろこが落ちまくっています

    またまた、少し進歩したような気分です
    どうもありがとうございます。

  44. ・リサーチにリサーチを重ねる。

    ・キーワードの前、後ろを考える。

    ・属性を考えて設計図を作る。

    ・人は理屈ではなく感情や感動で動く。

    本日も ありがとうございました。

  45. お客様の背景を知れには驚きました。

    いかに今まで自分本位なブログの作り方してたのか、
    自分に呆れました。
    アクセスの入り口部分をもっと真剣に考えなくてはいけませんね。

  46. アクセスを集める = SEO対策だと思っていました。
    とても貴重な話が聞けました。
    実践してみます。
    ありがとうございました。

  47. SEOをかけて上位表示させれば良いと普通は思ってしまいますよね。
    個人がやるべきことはそこではないということがわかりました。
    ありがとうございます。

  48. 7日目、拝見しました。
    20日まで拝見できるということで、感謝です。

  49. アクセスの集め方というと
    SEOで勝負するということしか
    知りませんでした…
    キーワードもただ広告を見て
    決めるのではなくて狙うキーワードの前後の
    属性も考えてブログを作って集客など
    勉強になることばかりです。
    ありがとうございます。

  50. 上位表示できないとダメ!!って思ってました。
    そのキーワードのみじゃなくて前後・・・
    リサーチの重要さが日に日に増してきますね。。

  51. 動画ありがとうございます。

    アクセス・・・集まりません^^;
    キーワードの前後を考えたことがなかったようです。

    本当に分かり易く、私にも理解ができました。
    しっかり設計図を書いて一から作ってみようと思います。

  52. キーワードに対する考え方で、前後を考えないといけない、という考えは持っていなかったです。
    確かに、人に歴史ありと思いますし、どういう感情でそのキーワードを打ち込むのかと言ったところまで考えないとお客様に対して失礼ですね。

    以後、前後を大事にしていきたいと思いました。

    ありがとうございます。

  53. 背景から見えるキーワードの前後と言う解説がとても参考になりました。

    またお客さま目線にたつには、
    リサーチしないと何も見えて
    こないんだなと、改めて教えて
    頂きありがとうございました。

  54. アクセスの集め方、勉強になりました。
    横展開とか、キーワードの前後など。キーワードの前後は、まだマスターに時間がかかりそうですが、きっと慣れとよく考えることなんでしょうね。
    ありがとうございました。

  55. アフィリエイトだけでなく、実際の仕事でも役に立つ考え方や気付きを得られています。すごくためになります。

  56. キーワードの時間をずらして入口、導線を増やすというのがとてもしっくりきて参考になりました。早速実践したいと思います。

  57. 今回も貴重なお話をありがとうございます。
    今回今まで知らなかった知識が多く得られました。あたさたなの順番、
    テクノラティは外す、タグをとにかく多く入れていたのですが
    狙うキーワードのみ入れる、などです。さっそく取り入れてみます。
    「人はもので動くのでなく感動で動く」「お金でなくその先の夢に軸を」
    など毎回心に刻む言葉があるのもしっかりノートに書いています。
    「裏手紙」というのはメルマガでしょうか?探してみます。

  58. あなたはこう背景があっただろうと提案したものが作るもの。
    こういう発想は今までなかったです。
    ぽっかり抜けた穴に、何か埋まった感じがします。
    有難うございます。

    あと、あかさたな凄いですね(笑)

  59. アクセスを集めるSEOだけに頼らない導線のことがなんとなくわかってきました。

  60. 今回も有難うございました。
    キーワードツールで探した複合キーワードで何となく記事を書き、
    アクセスが多い記事にバックリンクを当てる、まさに私のことです。
    自分は稼げていない人の典型です。
    アフィリエイトは簡単に始められるので軽く考えがちですが、
    しっかりとリサーチして設計しないと売れない厳しいものだという
    ことがわかりました。

  61. いつもありがとうございます。

    時間が許す限り何度でも見ます。

  62. 確かにブログの更新時間で
    アクセスは変わりますね。
    私の場合、夜0時前後に更新すると
    伸びます。

    アカサタナで分類をするというところ
    勉強になりました。

  63. この章は
    濃いアクセスを呼び込むための
    肝が書かれていると思いますが、

    実践を重ねながら、
    なんども読み返したいと思います。

    キーワードの前やその前、後ろを考える。
    リサーチを重ねる。
    属性を考えて設計図を作る。
    人は理屈ではなく感情や感動で動く

    以上の点は特に胸に刻みます。

  64. 訪問者が求めている、背景の違いによって、
    提案方法は自然に変わる事が、理解出来ました。

    記事が溜まったら、アカサタナで分類をすると、
    見やすくなりますから、是非取り入れたいです。

  65. キーワードの一歩まえが重要でそのために
    リサーチをちゃんとやることが必要ということですね。

    言われてみれば納得!ということばかりです。
    ためになります。

  66. SEOが苦手でもアクセスは集められるんですね。
    私もリサーチをして背景を知っていこうと思いました。

  67. アクセスを増やすには入り口を増やす
    これに尽きますね!

    まだ無くはないでしょうが
    入り口は増えるほどアクセスは増えますね!

    ありがとうございました。

  68. 今回も動画ありがとうございました。

    「キーワードの時間を少しずらす」
    という発想は本当に参考になりました。

    そして、「アカサタナ」。
    素晴らしいです。こんな貴重なお話、ありがとうございます。
    実は、ページが増えてしまって、サイドバーが煩雑になって
    どうしようか、困っていたんです。最高の解決策がみつかり
    ました。

    ありがとうございました。

  69. アクセスの集め方というと、いかに多くを集めるかだけに
    頭がいってしまいがちですが、いかに質の良いアクセスを集めるか
    の方がより大切であるかを復習できました!

    また、そのためには、いかに質の良い記事コンテンツを提供するかであり、
    それを提供するためには、訪問者の背景をいかに把握できるかであり、
    それを把握するためには、リサーチをしっかりとすることであること・・・

    一歩一歩頑張ります!

  70. お客様の目線になれば 当たり前なことですね。
    すっかり忘れて アクセスがアップすればいいのだと
    思っていました。。。考え違いですね。
     とても為になりました。ありがとうございます。

  71. アクセスの入口を増やしていくというのが新鮮でした。

    キーワードの前後を見つけていく為にも設計図が大事なんですね。

    アクセス解析にしても、アクセス数や検索ワードだけしか
    見ていなかったですが、時間も大切なチェックポイントだったんですね。

  72. キーワードの前後を考えることの重要性
    今まで、そんなこと考えたこともなかったです。
    深い!と思いました。

  73. うーん、やっぱりビジネスでるからにはソリューションが必要なんですね。
    アフィリエイトって「簡単」とか「お小遣い」とかかから入ってくるので、
    やっぱり、そこの意識改革をしないとダメですね。

  74. 鏡の法則の本、ぜひ購入して読んでみたいです
    キーワードの前後・・あまり考えた事がなかったです

    動画の中で仰っている言葉にぶれがないのに感心しております

    ぶれないということはとても大事ですよね

    有り難うございました

  75. サイトアフィリエイトでは、検索ページ1ページ目に
    載せなければ、意味が無いと言ったマニュアルが多くある中で
    まっちゃん塾長は真逆のことを言われていますね。

    一般的なSEO対策でアクセス集めに突入するから、
    結果的に売れないサイトの量産になってしまっていたんですね。

    狙うキーワードの前後を考えて、お客さんが
    どのような思いでそのキーワードを打ったのかを
    考えれば、切り口を少し変えれば、良いんですね。

    SEOさんと仲良くなるのはやめようと思います。
    そして一つのことに集中しようと思います。

    そのためにも、改めて設計図を作らなければなりませんね。
    いつも、ありがとうございます。

  76. 狙っているキーワードの前後(過去と未来)の
    記事を追加して導線を作ることでアクセスを
    集めるという考えは確かに利にかなっています。

    他の方法でアクセス集めをしがちな中、
    最も正当なアクセスの集め方だと
    思いました。

    ありがとうございます。

  77. モンスターブログを作っているところです。
    アクセスを集めるところまで行ってませんが、
    焦らずにコツコツ頑張ります。

  78. お客さんの背景を知るためには、リサーチが大事だとわかりました。
    今まで疎かにしていた部分なので考え方を変えて取り組んでいきます。

  79. 今まで、「アクセスを増やすにはどうすればいいか?」という事ばかりに
    囚われ、SEO対策ばかりしていました。
    必要なアクセスは数ではなく、質の良いアクセスなので、これからは
    SEOの事は考えずに、キーワードの1歩手前を考え、導線を増やして
    いこうと思います。
    Pingとタグは基本ですが、重要性を再認識しました。

  80. サイトをみせて説明してくれるのでわかりやすいです。
    イメージできます。
    鏡の法則読みたいとおもいます。

  81. 私も本当に調べたいときは検索エンジンの上から2ページ、3ページぐらいまでは調べます。

    そして感謝するサイトや、何かが欲しくなるサイトは
    めっちゃキレイなアフィリサイトより、個人が書いた本当の口コミだったり、
    体験でした。

    そういうサイトを作りたいです

  82. お客さまの心に食い込むキーワード選定と
    情報を効率よく展開していく為に必要な
    リサーチ力。

    何となく先が見えて来たような・・・・・

    本物の力に出来るよう頑張りたいと思います。

  83. キーワードの前後を考えるにはやはりリサーチが重要ですね。
    今までリサーチを疎かにしていた分、リサーチ&設計図に時間をかけてみようと思います。

  84. キーワードの前後を考えていけばいい、と教えていただき、
    ありがとうございます。

    リサーチの習慣をつけていこうと思います。
    面倒がっている場合じゃないんですね。

    実践して身につけていきます。

  85. アフィリエイトといえばSEOやバックリンク等々、テクニカル(?)的な事ばかりの情報が巷にあふれていて(それも大切でしょうけど)、そのことで頭いっぱいでしたが、今回の講座でやっぱり「人」なんだと思いました。少々広告に携わった仕事をしていますが、最初にやっぱり「ターゲットは?」「どんな人におすすめなのか」ということを考えます。基本はそれと同じなのですね。大切な事を教えてくださって感謝しています。ありがとうございます。

  86. あらためてリサーチの重要性が理解できました。

    今まで、訪問者の背景を考えて記事の作成が
    全然できていなかったんだなぁと、反省です。

  87. 「キーワードの前後を考える」
    面倒くさいことなんですが
    ここを超えた人が稼げるということが分かりました。

    セオさんが相手ではないのですね。。。

  88. アクセスを集めるためのキーワードを掘り下げてやらないとダメですね。
    何から何まで初めて聞くことばかりです。
    ありがとうございます。

  89. アクセスの入り口を増やす視点は大変興味深かったです。
    なかなか気づけない点ですし、勉強になりました。

    ありがとうございました。

  90. お客さんの入り口を増やすこと=導線を増やすこと。キーワードの前後のお客さんの過去や未来を考えることが新鮮でした。

  91. 今最初から全動画を見直しているところです。

    キーワードの前後の発想は今までありませんでした。

    検索者の動きをもっと考えて
    サイトを作っていかなければ
    ならないということで
    刺激を受けました。
    ありがとうございます。

  92. キーワードの前後を考えることが大切。
    勉強になりました。ありがとうございました。

  93. ヤフカテサイトに通りやすいサイト構成は目から鱗でした。
    ありがとうございます。

  94. アクセスの集め方を見てようやく設計図のことが理解でき始めました。
    いままで、設計図は大切なんだということは理解していましたが、
    何をどのようにひらえばいいのかわかりませんでした。

    「○○って大変でしたよね
    それの改善にはこちらを使われたらいかがでしょうか」ではたった1つのパターンしか答えが返せていない。

    だから○○で困っている方のそれまでの改善方法や○○が故の他の悩みをリサーチして、個別ページに盛り込んでいくのですね。

    ここで質問ですが、○○の悩みをAという商品で解決するサイト(ブログ)というように作りこむのでしょうか。

    それとも、A以外の○○に効果的な商品やサービスも紹介していくのでしょうか。

    一から勉強のつもりで作っていく予定です。
    それも踏まえて設計図を作りたいと考えていますので教えていただけますでしょうか。

  95. バックリンク編とも共通しますが、
    「セオさん!」「バックリンク!」「キーワード!」「アクセス!」
    という叫びは、本当に訪問者目線というものが
    抜けているなと感じます。

    訪問者目線で、よくリサーチしたうえで役立つコンテンツを
    提供し、橋渡しをしてあげれば、数は多くなくとも
    有効なアクセスが集まり、橋渡しのお礼としての成果が発生する。

    まさにWIN-WINというか、サイトと訪問者の理想の関係ですよね。

    自分が検索者の立場の時、ツールで吐き出されたようなゴミサイトを
    みてがっかりすることが未だにありますが、今回の講座をきっかけに
    自分も含めて、訪問者に役立つサイトを増やして行ければと思います。
    ありがとうございます!

  96. キーワードについて、アクセスについて、
    面白かったです。

  97. 調べる事、予測する事、そして設計することが、成果に繋がることが理解できました。

  98. アクセスの入り口を増やすこと、そのためにキーワードの時間をずらして、
    別記事や別ブログに投入していくことの重要性、今なら理解できますが、
    以前はそこまで考えが至らなかったです。

    あとは、ブログトップページのカスタマイズの話は大変参考になりました。
    取り入れていきたいと思います。

  99. キーワードに対する考え方が180度変わりました。
    こういった事を教えてくれる商材はなかったし、
    メルマガ見ても結局売りたいだけみたいなものばかりでしたし。

    ありがとうございます。
    実践してしかり身に付けたいと思います。

  100. 意味合いを持たせて作りこんで、
    動線を増やしていく。

    やはりリサーチはとても大切で、
    そこがないと意味合い持たせるってことも
    むずかしいですね。

    自分がどれだけ簡単で楽な方に
    流れていたのかがわかります。(汗)
    (でも、結局SEOが足りないと思い、
     それはそれで、蟻地獄(?)のように、
     どうすればいいのかもがいてました。)

    結局、楽ではないのなら、
    積み上げて形にしていくことの方が
    とっても楽しいように感じました。

    自分を取り戻せそうです。
    この度もタメになる動画をありがとうございました。

  101. 二回目になります。
    キーワードだけを追い求めてもだめですね。

    本質を教えていただきありがとうございました。

  102. キーワードの前後を考え記事を更新する。
    前は過去のこと後は未来のこと
    クローラーの導線
    属性をきめるときアクセスを見るのも大切
    沢山勉強することありますね

  103. とっても勉強になり

    これでヤル気がよみかえりました。

    ありがとうございます。

    成功したらお礼にお伺いします。

    PS/  塾長が好きになりました。(^ー^)

  104. お世話になります。

    最近、アクセスの集まるキーワードに対して、
    興味を抱いていたところでしたので、
    この動画はかなり勉強になりました。

    どうもありがとうございました。

  105. アクセスを集める=SEOという考えしかありませんでしたが、その前に必要なことがあるということがよく理解できました。

  106. アクセス解析はチェックしていましたが、
    時間帯まで気にかけたことはありませんでした。

    とても参考になりました。

  107. アクセス解析の見方や時間帯の考え方がとっても参考になりました。
    また、入り口の増やし方もとても参考になりました。

  108. 今はまだ更新時間まで合わせることができませんので、やれることから積み上げていきたいと思います。特に設計図に時間をかけて軸がブレないように。

  109. リサーチからの横展開ですか

    リサーチしっかりしないと出来ないですね

    そこを注意します。

  110. やはりキーワードの表面だけ見てはいけないということで、ちゃんと
    調べることが必要なのですね。今までそんなこと考えませんでした。

  111. やはり、サイトの中身ですよね・・・。
    ためになるコンテンツ・・ですよね・・・。
    ということは、やはりリサーチですよね。
    自分のリサーチ不足を痛感します。

  112. お疲れ様です。

    入口を増やすための具体的な記事追加の方法など
    わかりやすく解説していただきました。
    キーワードの前と後ろを意識して記事を書くことも大切ですね。
    ただ記事さえ増やせば、、、と思いがちでしたけど
    リサーチしなければキーワードの前や後はわかりませんね。

    今回もありがとうございました。

  113. 常に自分がお客の立場に立って考えることが大切だと思いました。

  114. SEOではなく、リサーチと設計図の重要性。道がひらけてきました。ありがとうございます。

  115. 導線を意識したキーワードを心がけたいと思います。アクセスよりも入り口という考えは納得です。

  116. 記事更新をする時間帯にもちょっと気を使ってみよう
    というのが斬新でした。

  117. 今回の動画も大変参考になりました。
    次の動画も期待しています。

  118. キーワードという表層だけを見ていてはいけないのだということが
    これまでの流れとして頭に入って来ました。

    セオさんとどうしたら仲良くなれるかばかり考えていると
    キーワードの上っ面ばかり気にしてしまいますから・・・・・。

  119. アクセスの入口を増やす。属性の背景を考え記事を書く。
    販売職ですが、リアルの仕事でも為になることばかりです。

    本当にありがとうございます。

  120. SEOさんと戦うためにパワーを使うのではなく、

    悩んでいる人が、納得のうえ購入していただくように心がける
    べきですね。

    これってアフィリエイトの本来の姿なのか。

  121. 設計図をしっかり作ってキーワードの前後をリサーチする!ですね。
    記事の投稿時間という視点は始めて知ったので非常にためになりました。

  122. SEOに捉われずに、
    しっかり設計図を描くことを
    大切にしていこうと思いました。
    ライバルを気にせず、
    自分の軸をしっかり持って取り組んでいきたいです。
    ありがとうございます。

  123. 「鏡の法則」いいですね。

    自分もよくネットショッピングするのに
    お客の立場になって作ることが
    できていなかった。

    「徹底的にリサーチ」
    やったことがないので
    真剣にやっていきたいと感じました。

  124. 7日目の動画もありがとうございました。

    キーワードを俯瞰する。勉強になりました。

  125. キーワードの前後
    リサーチですね。

    今までのキーワードの攻め方が
    単純過ぎました。

  126. 『はじめに設計図を描くことが大事』
    何度も説明されてます様に,
    このフレーズに集約されるんだと思います。
    とても勉強になりました。

  127. pingの設定、入り口を増やす(キーワードの前後)の考え方がすごく
    参考になりました。

  128. 濃いアクセスが大事ですね。
    失敗してよく解ります。
    急がば回れ、ブレインダンプから始めます。

  129. リサーチがすべてといっても過言ではないですね。

    しっかりリサーチをして展開していきます。

  130. 狙うキーワードの前と後

    記事やページを追加するのでもよいし
    新しいブログやサイトをつくるのでもよい

    ということですね

    これまで、アフィリエイトで紹介する商品を
    実際に購入して、レビューサイト・ブログを
    作ったりすることはありました

    これは、「狙うキーワードの後」ですね

    今回のお話を聞いて、そのレビューサイトも
    1個しか作っていませんでしたが
    属性に応じて、複数作ることができますね

    一つで対応しようとしていました

    親切じゃないし、

    入り口を増やすことができます、頭固いです

    重要なキーワードの前の部分

    商品のウリ(訴求ポイント)に対して
    マッチするであろう属性の人が、検索しているキーワードで
    入口となる記事・ページをつくる、またはブログ・サイトをつくる

    切り口を変えるというのは、
    属性を変えるということですね

    今まで、間違った使い方をしていました

    とにかく、ここで学ばせてもらったことを
    どんどんやっていかないと、
    何にもなりませんので、どんどん形していきます

    ありがとうございます

    あと、トップページのサイト構成も、そのままやらせていただきます

  131. SEO っていう言葉を良く聞くので、SEOが何よりも大事なのかと思ってました。
    でももっとお客さんの気持ちを考えて、お客さんの視点で入り口を作っていくことが大事なことですね。

    自分がお客の立場だったら・・・常に考えていきたいです。

  132. 勉強になりました。

    まだこの段階まで自分は進んでいませんが、
    今後ぜひこのやり方を実行したいと
    思いました。

  133. 今日は一気に9日目までみました。
    この回が一番耳が痛いです。

  134. 今まで サイトにアクセスがあっても売上が伸びない状態でしたが
    今回の講座の内容を見て 道が開かれた気がします。
    何度も動画を見て理解を深めて行きたいと思います。

  135. リサーチ中、属性が違う場合はどうするんだろう~っと
    今までは「まっ!適当でいいや!」とサイトを作成して
    稼げないブログを量産していました。

    だから稼げないし、自信がないことにやっと、
    気がつきました!

  136. どんどん深くなっていくお話に、ついていくのが必死なところです。
    はじめに設計図ありき、リサーチを徹底すべし・・・。
    まだまだ私の設計図は甘いみたいです。
    時間軸・習慣化、いろいろためになります。
    いつもありがとうございます。

  137. 今回もとても勉強にまりました。
    もうすぐ終わりで残念!

  138. 改めて設計図の重要さがわかりました。

    キーワードの背景を考えれば
    当然、入り口を複数作ることも可能になりますもんね。

    今日も感謝感謝です。

  139. 7日目アクセスの集め方、動画他拝見いたしました。
    今回も充実した時間となりました、
    ありがとうございます。

    このアクセスの集め方でも、やはり大切なのは
    設計図 キーワード選定基準などなのですね。
    基準=軸。
    自分軸をもってぶれずに取り組んでいくこと
    というのは、本当に大切なことなのだな、と
    再度教えていただきました。

    アクセスの集め方と言うと、数にこだわってしまいそうですが
    お話を聞くと、数のみというより
    集まって欲しいお客様が自然に集まる、
    そのための導線を作る。
    この導線を増やしていく、
    という感じなのかなと思いました。

    まだ、頭を使っての作業をしていないので
    知識としてしか入っていない状態なのが
    正直なところです。

  140. 検索エンジンと戦うわけじゃない。

    狙っているキーワードの前後を考えて、
    過去と未来を考えて、
    リサーチをする。
    Yahoo!知恵袋で調べる。

  141. 好かれやすいサイト構成

    記事がたまったら是非やって見たいです

    ありがとうございます

  142. アクセスの集め方が、ほんっとーに「人の目線から見たアクセス」の
    集め方で、これがSEOに頼らないアクセスの集め方なんだな~と
    はじめて理解できた気がします。

    他の動画もそうですが、「よく言われてるけど、具体的には分からない」
    ものを、どんどん具体的に見せていただけて、
    本当に嬉しく思います。

    好かれやすいサイト構成とか、「これ公開して大丈夫?」
    というものもあるし、本当にありがとうございます。

  143. 今回も、初めて知ることがたくさんあり、勉強になりました。
    ありがとうございます

    検索者の過去 キーワード 検索者の未来

    解決の橋渡しを アフィリエイターがやってあげる というところ
    自分に置き換えてみても、ついつい長居をしてしまうサイトは
    そういう感じだなと思いました

  144. 私はシーサーブログで、オプトインアフィリエイトをさせていただいていますが、
    モンスターブログは作っていません。

    ですので、中々アクセス数が伸び悩んでおりまして
    もっと掘り下げて、バックリンクを作ってみたいと思います。

  145. お世話になります。 キーワードに対する考えがよくわかりました。

    本当にありがとうございます。

    まっちゃん最高です。

  146. これまでアクセス集めるためにSEOにお金を使いました

    タイトルの前と後考えることがより大切だということがわかりました

  147. ブログの更新時間にも気を使う方がいいのですね。
    毎回、勉強になります。

  148. いつもありがとうございます。

    狙ったキーワードではなく,その前後から狙った属性のアクセスを集めるんですね。
    あとは記事がたまってきた場合の効果的なサイドバーの作り方などは興味深かったです。

    次回も楽しみにしています。

  149. 7日目の講座有難うございます。
    入り口を増やす為にもいろんなキーワードで
    記事を書かないとだめなんですね。
    それだけ記事を書くのが難しいですね。

  150. いつもありがとうございます。

    今回の動画もとても勉強になりました。

    まだまだ先は長いです・・・。

  151. こんばんは

    SEOとか全く分からなかったので・・・
    キーワードツール使って~とか言われても
    めんどくさくて・・・それが反対に良かったのか
    キーワードがと頭にない

    アクセスの集め方も、そういうやり方なんだと
    すごく勉強になりました。

    シンプルにいきたいと思います。

    ありがとうございました。

  152. キーワードの背景ってやっぱりむずかしものですね。コツとなれと練習。あるのみですね。無料の講座ということですが、内容がとっても深くてまるごとてもとにおいておきたいんですが、そういうこともできないですよね。
    コレクションじゃなくて、実践しないとだめなんですもんね。

  153. アクセスの数を重視していました。それよりも成約につながるアクセスやキーワードを拾っていけるようにしたいです。

  154. こんばんは!いーけーです
    サイトの設計図を考える日々が続いています。
    なかなか頭が回らず手こずることが多いですが
    これこそが学んでるときなんだと思います。

    あとPVをあげる朗報もあり
    とても参考になりました(^^)

    とにかく前向きにがんばります!

  155. ユーザーの背景をリサーチしよく考えサイトを構築していく重要性が良く分かりました。入口の多さ、属性で極端にアクセスが無くても成約に結び付くことがあること、またそうしたアクセスを呼び込むためにも設計図、背景を考え作りこんでいきます。

  156. 入り口を複数作る観点が必要だと思いました。そういう観点から、もう一度、自分のサイトを考え直していきたいと思います。

  157. キーワードの前後を見る。
    過去にどんな悩みがあったのか、背景を知ることが重要。
    お客さんは、商品が欲しいのではなく、結果を求めているのですね。

  158. 土台作りというが大切だということを
    改めて確認させられました。

    一つのメインブログだけではなくて、バックリンクブログからも
    集客できるような仕組みづくりをしていきたいと思いました。
    ありがとうございました。

  159. まっちゃん先生が、じゅんさんに答えられているコメント

    >その時に、どういうキーワードで、どういうお題を付けて
    >どういう答えを返している記事に対しての1歩前、2歩前です
    > キーワードだけで1歩前、2歩前をやるとズレます

    とても大事な気がします。

    が、まだ腑に落ちていません。
    ので、もう一度、動画とテキスト、さらってみます。

  160. いつもありがとうございます。
    動画は今のわたしには少し難しい部分もありますが、
    今目の前のできる事を頑張ろうと思います。

  161. 成約につなげるためには
    いくつもの入口が必要だということがわかりました。

    お客様の気持ちになって記事を書く、
    ということがどういうことなのかが理解できました。

    やはり、何事にもリサーチが必須ですね。

  162. いつもありがとうございます♪

    今回も勉強になりました。^^

    アクセスの集め方って、もう少し別のイメージでしたが、そういうことだったんですね。

    まごころ塾って、本当に小手先のことじゃなく、長期の目線ですね。

  163. SEOって正解がないけど、あたかも正解があるかのように言う人がいますが、
    そいうった言葉に惑わされずどういったアクセスが欲しいのかを突き詰めて
    いくことが大事なんですね。

  164. 9日間集中講座、大変勉強になります。
    自分の軸が重要ということがよく分かりました。

  165. 検索エンジンにたいしてSEOにしか目が行っていませんでした・・・
    訪問者のことを考えておらず、これじゃ動いてもらえないよなぁと。
    一度見なおしてみます。

  166. まごころ塾の皆様
    いつも素敵な動画ありがとうございます。

    今回も新たな視点を気付かせてもらって
    とても勉強になしました。

    この方法ならそんなにSEOを意識しなくても済みそうです。
    これからは、より一層コンテンツのあるサイトを作っていこうと思います。

    ありがとうございました。

  167. このへんになると、意味がわからない部分が多いです。
    SEOにこだわってはいけない、ということはわかりました。
    SEO何もやっていないので、良かったです。
    ありがとうございました。

  168. まごころ塾の皆様
    お世話になっております。

    キーワードの集め方の動画拝見して
    キーワードの前後を見る必要があると教えて頂き
    その理由も理解できました。

    全く頭に無かったことで驚きましたし、
    やっちゃいけないキーワードの使い方をしてました。

    考えを改めて、正しい方向に進めるようにしたいと思いました。

  169. pingの設定とタグが大事、pingの設定はテクノロジはハズしたほうがいいこと、初の試みですが他のブログで見られます、これがタグなのですね。タグはこういう風にするのですね。

  170. 私も愚直なキーワードを中心とした探し方で、頭ん中がアフィリエイト脳と化してフリーズしていたので、キーワードを入り口とし、きちんと出口(答え)を用意して、初めて成約に結びつく!こんなにわかりやすい説明は初めてです。ありがとうございます!

  171. 広告主と訪問者の橋渡し役として、
    「紹介してくれてありがとうと」言われるようなサイト作りを
    心がけていこうと感じました。

  172. 連日の熱いセミナーに心から感謝します。

    7日目の、アクセスの集め方について、納得しました。
    いままでは、他の教材でいろいろと見ていましたが、
    これだけ噛み砕いて説明を受けたことは始めてです。

    この考え方は総てのメディア構築に普遍性のある考え方として、
    大変に重要なことだと思っています。

    特に、キーワード前後の菅かえ方は、
    ここまでピンポイントに知ったのは初めてです。

    それを補足画面で松風さんが解説して下さった訳ですが、
    ほんとうに腑に落ちました。

    今日も、ありがとうござました。

  173. みなさま、いつもいつもありがとうございます。

    一歩手前の背景を調べる。
    全てリサーチありき。
    設計図を描くことが重要。

    このようなことを聞いていると、全く違う世界を想像しました。

    先だって亡くなられた俳優の大滝秀治さんのことです。

    大滝さんは役作りの中で、小物一つでもその存在をキッチリ
    認識して芝居に臨んだそうです。

    例えば、キセル一つにしてもキセルという単なるキーワードで無く。

    そのキセルが辿った運命、持ち主とどういう出会いが有って
    今そこに有るのか?

    他人から貰ったのか、買ったのか?
    買ったとしたら、何時どういうシーンで買ったのか?
    買った時、経済的に余裕が有って買ったのか?

    今まで主人公とどういう旅をして、何を見て来たのか?
    今キセル自身は幸せなのか、主人公をどう思っているのか?
    そのほか大滝さんが生きてきた人生経験の中で考えられる
    ありとあらゆることを一本のキセルに成りきって

    一服する!

    だから、そこに人生が反映される。
    生き様がリアルに投影される。

    松ちゃんがおっしゃる前後を考えるって、こういうことでしょうか?
    一人一人の思いに辿り着けたら楽しいですよね!
    考えるだけでも。

    ピント外れかな?

    もうすぐ終わりですね。

    ありがとうございます。

  174. なるほど!!

    キーワードの前と後・・・つまり前足と後ろ足があって
    それらで、キーワードが支えられているっていう解釈でしょうか?!

    もっと勉強が必要だってことですね。

  175. なるほど思うことがたくさんありますね。キーワードは入り口というのは確かですね。クローラに呼び込むための方法は勉強になります。忘れないうちに頭で整理していかなくては。あとは実践ですね。

  176. アクセスの集め方、とても勉強になりました。

    今の自分に足りていない『導線』。

    しっかりと数稽古していきます!

  177. 今までSEO対策のみでした。

    アンチSEO対策についても必要性を感じていたのですが、
    やり方が分からなかったので大変勉強になりました。

  178. いつもお世話になります。
    Shoujiです。

    目の前の狙うキーワードだけに注力して、ひたすらSEOに一直線!
    そんな自分がまるで見透かされたように、
    「あなたねっ!アフィリエイター脳はいらないよ」と一喝されたです。

    自分の基準も持たず、設計図もなく、リサーチもしていない、
    そんな状況で最初からSEOに時間をかける必要はない!
    時間の無駄。
    「あなたねっ!SEO勝負でアクセスを集めるのはダメよ!」と。

    シンプルにして、明解。
    今回の「アクセスを集める編」でも、
    胸に突き刺さるような言葉の幾つかを深くかみしめております。

    アクセスを集める方法=SEOという思考、
    この軸を変えないといつまでもSEO勝負というアリ地獄の中でもがき続けることになるのですね。

    “狙うキーワードの「1歩前」「2歩前」を考えることが重要”
    と言う提示は本当に「目からウロコ」でした。
    お客様一人一人に「1歩前」「2歩前」という過去
    =背景がある。

    それぞれ違うからリサーチが必要であり、
    そのためには広告選定基準を決めておかなければならないこと。
    「全てリサーチありきばい!」なんですよね。

    その上で、狙うキーワードまでの流れを作る。
    意味を持たせた構成を考える。
    それが設計図を描くことでしょうか。

    「初めに設計図を描くことが重要.
    でなければ、いつまでも本質に気づけない」
    と、あります。

    繰り返し、繰り返しテストが必要ですね。

  179. いつもお世話になっています。
    アクセスの集め方というと

    何か特別な仕掛けでもあるのかな?と
    思いがちですが

    実は極シンプルで
    極当たり前のことをしていけば
    いいんだということがわかりました。

  180. こんにちは

    お世話になっております。

    ブログを書いた際のタグの考え方
    pingの設定の考え方
    ブログランキングのカテゴリの登録など
    とても参考になりました。

    いままでタグもpingも多く登録すればそれが
    窓口なってアクセスが集まると思っていました。
    ブログランキングもカテゴリを多く設定すれば
    それだけ窓口が増えると思っていました。

    やり直しです。ひとつひとつ丁寧にやっていこうと思います。

    ありがとうございました。

  181. 動画配信ありがとうございます。

    アクセスが来ないと悩んで、セオさんと仲良くなったらダメなんですよね。

    入口の導線を増やすってことですね。

    リサーチして導線を増やせるように進めていきます。

    ありがとうございました。

  182. あるダイエット健康食品を試してみたくていろいろ検索
    したのですが、SEOのみ狙った中身のないサイトばかりが
    上位表示されてきました。

    もちろん、すべて一瞬ですべて閉じました(笑)

    SEOで上位表示されても売れないサイトってこういう
    ことなのだな、と実感しました。

  183. アクセスよりも成約、リサーチの大切さがよくわかりました!

  184. 検索エンジンのためにSEOしてたんですね自分は・・・。

    初めて知りました。

    訪問者のことを考えていない・・・自分のことだけでした。

    人は感動で動く。

    確かにその通りです。

    もう一度がんばってみます。

    ありがとうございました。

  185. 「キーワードの前後を意識する。」

    かつて塾長のメルマガでこの考え方を知って
    頭をガツンとやられたことを思い出しました。

  186. >imageさん

    お疲れ様です^^

    おっしゃるとおりで
    商品を購入した後どうなりたいのか?を
    考えることは大切なポイントです^^

    訪問者の信頼、共感を得るサイト作りを
    がんばっていきましょう^^

    宜しくお願い致します

  187. 訪問者目線でブログをつくる。
    結局、これが一番大事なんですね。

  188. 今回の動画も為になりました!
    いつも気づかせて頂きありがとうございます。

  189. pingは多ければ良いという訳では、ないんですね。
    勉強になりました。

  190. ご苦労様です。
    キーワードの前後に色々な属性の悩みを掘り下げて作った
    設計図のシナリオを使う事によりアクセスアップを図っていく
    と言う事ですね。

    最終的に「毛穴 クレンジング」のキーワードにたどり着く
    迄の過程(背景)を想定してその過程のシナリオを作りキラーページ
    に誘導し収益につなげる!

    これって相当なライディングスキルが必要になってきますね。
    一長一短ではできないような気がします。

    でも難しそうに思えるライディングスキルも経験を積んで行けば
    自ずと慣れる様に思われます。
    ま、それまでが大変でしょうけど。(汗)

    頑張るっきゃ無いでしょう。

  191. 導線という言葉が胸につきささりました。

    まずは、設計図・リサーチですね

    キワードのことばかり考えていましたので
    非常に勉強になりました。

  192. キーワードの「前後」ということが、
    朧げながらわかってきた感じです。
    あとは、広告ページへスムーズに
    誘導することが大事なんですね!

  193. ASPは適当なアクセスはいらないというところ、、、。ただ、アクセスくればいいんじゃないんだな、ということ。
    なかなか、簡単じゃないんだな、と。簡単に考えすぎていました。

  194. いつも大変お世話になっております。
    表面的なところだけを見ていてはダメだと解っているつもりでも、ついつい怠けてしまってお客さんが求めているものを提供できていなかった…当然の売れない原因ですね。
    動画や補足マニュアルを繰り返し拝聴拝読し、しっかり勉強させていただきたいと思います。
    よろしくお願いいたします。

  195. キーワードの前後なんて今まで考えてなかったです。
    もっと色んな状況など考えて行きたいです。

  196. アクセスを集める上でも、あくまでこれまで示されてきた基本が最重要、ということを肝に銘じて取り組んできたいと思いました。

  197. アクセスだけではダメなんだということが身にしみて理解でき
    ました。

    キーワードも直接でなく、時間をずらし、導くようなコンテンツを
    用意できるよう考えたいと思います。

  198. 一度コメント入れたのですが、
    プレゼント請求で、
    「!禁止ワードが含まれます。送信手続きはできません。」
    と表示し送信出来なかったのでもう一度コメントを書き直します。

    動画の中での「キーワードのずらす」というのが、
    最初分からなかったのですが、
    松風さんのフォロー説明も有り、
    随分わかるようになりました。

    ありがとうございました。

  199. アクセスの集め方、とても勉強になりました。

    飛んでしまったサイトがあるんですが、
    導線を増やしてつなげれば、また稼いでくれる可能性がありますよね。

    話は少し変るですが、
    あの場所ブログから育てるブログへのリンクはどのように貼るんですか?

    キーワードを参考にするだけで、リンクは貼らないのでしょうか。

  200. 一つのテーマに強くなるということなんですね。
    今の私にはこれというのがないので
    早くつくり実践していきたいです。

    動画参考になりました。
    有難うございます。

  201. キーワードの前後を知るという考え方は、非常に参考になりました。
    言われてみればそうですよね・・・
    これまで、いかに自分目線でしかサイトを作ってこれていなかったかということがわかりました。
    ありがとうございます。

  202. 今までダメだったら考え方を変える、やりかたを変えるのが大事なんですね。
    自分の頭で考えるのが大事なんですよね。
    キーワード、もっと深く考えないと・・・
    「買ってね」ではダメ!ですね。

  203. キーワードを幅広く考えると、入口はたくさんできると感じました。
    そこから、成約までの距離が長いと大変な気がしますが・・・

  204. SEOにこだわって、自分から苦しい争いをするのではなく、
    キーワードの前後を考えて、サイトへの導線を増やす。。
    だからこそリサーチや設計図が重要、というのがよくわかりました。
    紹介されていた書籍、さっそく購入して読みたいと思います。
    有難うございました。

  205. 激戦キーワードで戦わずに、そのキーワードで検索してきた人をプロファイリングしながら横展開していくというのはいいですね!SEOに時間を掛けずに色んな切り口でサイトを作るのを実践してみます。ありがとうございます!

  206. キーワードの決め方、背景を見る。とかいうのはなかなかむずかしいものですね。

  207. なぜそのキーワードを入力したのか
    その前後の背景を考える、なんて
    目からウロコでした。

    やはりリサーチありき。
    今まで自分のやってきた作業が
    浅い浅いものだったと思い知らされました。

    ありがとうございました。

  208. メインキーワードの前後を考える。。。

    入口を増やす。。。

    設計図の大切さ。。。

    アクセス解析での分析のポイント。。。

    いままで、悩んできたことが、
    7日目の内容でかなりスッキリしました♪

    アフィリエイターの仕事の本質も、
    少し理解が深まったようです。

    あとはひたすら実践して、
    そのプロセスから学ぶしかありませんね。

    雲の切れ間から、
    一筋の光が差し込んできたような気がしてます。(^^)

    まごころファミリーの皆さん、
    本当にありがとうございました!!

  209. いつもありがとうございます。
    キーワードに対する前後のキーワードの考察は全く気付いていませんでした。
    やはりリサーチが重要ですね。「調べてなんぼ」心に刻みます。
    横展開も勉強になりました。

  210. お世話になります。

    今回も勉強になりました。
    濃いアクセスを取るにはキーワードの前後を知ることも必要ということが良くわかりました。

    検索数の多いキーワードばかりを追っても収益にな結びつかないということや、収益に結びつくキーワードとは何かをなんとなくですがわかってきたように感じます。

    いつもありがとうございます。

  211. アクセス解析の分析ポイントに時間を挙げていた方は
    ほとんどいなかったように思います。
    確かに感がてみればこれもターゲットをプロファイリングする
    ポイントの一つですよね。

    こうした点についても、これまで表面的にしか取り組んでいなかった自分には
    多くの気づきを与えていただけるポイントだと思います。

    なぜ、どうしてと一つ一つのことを深く考えながら取り組んでいき、
    積み重ねていくことで、見えなかったものが見えてくるようになり、
    より多くの橋を渡すことができるようになるのですね。

  212. >いちさん

    お疲れ様です^^

    こちらこそありがとうございます

    「導線」を意識していただいて
    サイト作成頑張ってください^^

    宜しくお願い致します

  213. こうして動画を見続けていると、
    自分がやって来たサイトアフィリエイトの順序がまったく逆だったなと思ってしまうほどです。

    キーワード決めて記事書いて、SEOに明け暮れる・・・
    毎日サイトの順位が気になって仕方ありませんでした。

    記事を増やしてサイトのコンテンツを充実出来るなら、
    訪問者の方も喜ぶし、広いキーワードで沢山の方が集まる。
    なるほどです。

    今思うと、
    サイトを量産しなければいけないので、
    一つのサイトをやっつけ仕事でやってたので、
    キーワードと記事のズレやコンテンツの充実から、
    程遠いペラサイトや訪問者を無視したサイトばかり作ってました。

    なので、
    サイトアフィリエイトもあまり面白く無いなと
    そんな事を感じていたのだと思います。

    これからは、
    記事を増やして、
    「アカサタナ」の一覧が作れるサイトを目指して、
    ヤフカテに登録出来る事を目指して、
    役立つサイトを作って行こうと思います。

    ありがとうございました。

  214. >ジェリーさん

    お疲れ様です^^

    他にもその商品のライバルであったり、
    探している人がネット上でどこにいるか・・・
    などのリサーチも重要になってくると思います^^

    >動画でよく使われている言葉の意味の理解度が、
    >自分なりに多少は上がったような気がします。
    >少しでも成長しているのなら、うれしいのですが。
    そう言っていただけると塾長や講師陣も
    喜ばれると思います。
    バッチリ成長してらっしゃると思います^^

    宜しくお願い致します

  215. 先に検索されても「参考になった」だけで閉じられてしまうサイトでは
    収益は上がらない.

    今回の講義で集めるアクセスは,滞在時間が長く,購入に向かって
    心が動いていくアクセスなのですね.
    数さえ来ればいいというわけではないことが,よくわかりました.

    ありがとうございます.

  216. >hanakoさん

    お疲れ様です^^

    今回の講座で「気づき」が
    あられたようで嬉しく思います^^
    キーワードの前後を知るためにも
    リサーチをがっつりしていきましょう。

    こちらこそありがとうございます

    宜しくお願い致します

  217. どういう人が何を欲しがるかを物語として
    考えて見ます。

    その段落ごとにポイントを設定して
    それをつなげて「だからあなたにこれがいい」って
    流れを考えて見ます。

  218. リサーチしまくって、設計図を描いて、入口を増やす。
    やるぞー

  219. キーワードの前後についての講義は大変勉強になりました。

    アクセスを伸ばすために今後も地道にやっていきます。

  220. ユーザーがキーワードに至るまでの過程は
    正直考えてもいませんでした。

    動画を見てふと自分が探す立場だった事を
    思い出したら、そうなんですけどね。

    繰り返し視聴させて頂きたいと思います。
     

  221. 7日目の講座も無事に受講させて頂きました。

    目的のブログにアクセスを集めるための、
    それぞれ異なる3本の導線・・・。

    なるほどです。

    また、「キーワードの前後」の考え方は
    たいへん勉強になりました。

    今回学んだ方法が実践出来るところまで、
    なんとか辿り着きたいものです。

    ありがとうございました。

  222. >木下卓也さん

    お疲れ様です^^

    どんどん掘り下げて
    リサーチをしまくりましょう^^

    宜しくお願い致します

  223. >カッコウさん

    お疲れ様です^^

    >ここはどんどんセンスを磨いて導線を増やす力をつけたいです。
    おぉ良いですね!どんどん磨いて行きましょう^^

    宜しくお願い致します

  224. >utaさん

    お疲れ様です^^

    何度も聞く姿勢素晴らしいと思います^^
    ご一緒にがんばっていきましょう

    宜しくお願い致します

  225. >山本さん

    お疲れ様です^^

    おっしゃるとおりで
    「橋渡し」の視点はすごく大事だと思います^^

    あとは実践&検証を繰り返していただき
    がんばっていきましょう。

    残り少ないですが
    これからの講座も楽しみにお待ちください

    宜しくお願い致します

  226. アクセスを集めることに集中するのではなく、集客後の見せる記事内容が大事ってことですね。

  227. お世話になっております。

    松野さんのパナソニック(家電)の例は

    ホントに分かりやすいです。

    もっと長めに、家電販売のお話ききたいです^^

  228. アクセスの集め方、導線の引き方など、全てにおいて参考になることを惜しみなくお話いただき、感動いたしました。大変参考になる動画だと感心致しております。

  229. >pikoさん

    お疲れ様です^^

    整理しながらコツコツがんばっていきましょう^^

    こちらこそありがとうございます

    宜しくお願い致します

  230. >かずんさん

    お疲れ様です^^

    >キーワードの前後を考えるというのはとても驚きました。
    昔、私も最初知ったときは衝撃を受けました。

    繰り返し見る姿勢は
    素晴らしいと思います^^

    ご一緒にがんばっていきましょう

    宜しくお願い致します

  231. >はるさん

    お疲れ様です^^

    サイト、頑張って作って行きましょう^^
    なかなか手が動かない・・・時は
    FORYOU&心のスイッチで。

    ご一緒にがんばっていきましょう

    宜しくお願い致します

  232. >伊藤なぎささん

    お疲れ様です^^

    選定、頑張ってください^^

    入り口を増やしてどんどん呼び込みましょう。

    宜しくお願い致します

  233. >林さん

    お疲れ様です^^

    >ここで同時に「信頼性や共感をも生める」とは、
    >とても勉強になりました。
    この部分、大事なポイントになります。
    共感を得るにはリサーチをしっかりしていないと
    記事をかけないので、頑張ってください^^

    宜しくお願い致します

  234. いつもありがとうございます。

    アフィリエイトに限らず、
    ネットビジネスと言われるものだと、
    どうしても見失ってしまう、
    意識しなくなってしまうことが、
    なんと多いことか、気づかされます。

    3~4年ほど前に、情報商材にはまりました。
    買って満足していました。
    何百万と使い、覚えている言葉はたった2つ。

    「アフィリエイトはビジネスです。」
    「誰にでも出来ることを、誰にでも出来ないほど
    やった人がアフィリエイトで稼げます。」

    動画の中に、
    「仕事がうまくいかないから、アフィリエイトでなんとか・・・
    なんとかならんちゅうに!」
    というような場面があったと思いますが、まさにその通りでした。

    このサイトに出会い、
    時間はかかっても良いので、
    じっくり積み重ねていきたいと思います。

    ありがとうございました。

  235. 記事がたまったら、アカサタナ順に・・・というのは
    とてもいいことを聞きました。
    はやく記事をたくさん書きたいと思いました。

  236. キーワードのみに固執してアクセスが少なくても買ってもらえりゃいいやって気持ちでずっときました。ホント威風堂々には感謝!!感謝!!です。早速改めないと。

  237. いつもありがとうございます☆

    アクセスを集めるには、キーワードを前後にずらすこと!
    SEOで上位表示させることではないんですね^^

    属性をしっかり入り口から迎え入れ、
    納得して喜んで書品を購入いただけるように、
    キーワードを考えることが大切ですね☆

    感謝です!

  238. 「キーワードだけを見てアクセスさえ集めればという考え方は捨ててください」
    それだけ今までやって来たような、気がします。

  239. むずかしそうですが、訪問者のことを考え、マイペースでいきます。

  240. 一人さん好きなので鏡の法則は読みました。

    世のため人のためにビジネスを行って
    その結果として十分な対価をいただく。

    これに徹することができていなかったから
    今まで稼げなかったのでと思います。

  241. やらなければならないことが多いですが、
    まずは、育てるブログに集中するつもりでした。

    ひとつのジャンルで情報提供型なら何とかなるかもしれないけど、
    楽天の商品紹介型で商品名で記事タイトルを書くとなると、
    ジャンルを変更したほうが楽かなあなんてまた考え始めています。

    本当に情報を入れ過ぎても、頭の中が混乱してしまいますね。

    もう一度、最初の設計図をしっかりやらないといけません。

  242. 毎日ありがとうございます。

    何か思うことあり、
    動画を見た後すぐ『鏡の法則』を注文いたしました。

    今日届いたので、早速読んでみたいと思います。

    動画も再度聞き直します。

  243. !禁止ワードが含まれます。送信手続きはできません。
    との表示が出て、プレゼント依頼が送れませんでしたので
    再度コメントさせていただきます。

    アクセスを集めるという事の
    意味が解りました。
    ありがとうございました。

  244. 7日目の動画ありがとうございます。

    「人は理屈ではなく感情で動く」
    振り返ってみると自分もそうでした。

    狙ってるキーワードの前後のキワードは
    全く考えていませんでした。

    やはりリサーチが大切なんですね。

  245. いつもお世話になっております。
    まごころファミリーの皆様ご苦労様です。

    アクセスの集め方という事で
    アクセス数を増やすことの話かと思いましたが
    全く違いました。

    やはり必要なのはお客様の悩みを解決する
    有益なサイト作りという事ですね。

    あれいいですよ、これ良いですよじゃ
    訪問者の感情を動かすことはできないことがわかりました。

  246. ネットの世界でもその先にいるのは人だということを忘れがちになってました。

    キーワードの背景を考えるとても勉強になりました。

  247. 検索ワード(キーワード)だけからでは、
    検索者が何を欲しているのかわからないのですね。

    キーワードの前後を考えることが大事だ、
    ということがよくわかりました。

    リサーチが大変そうだ、と感じますが、
    大変と思っているようではいけないのですね。

  248. 確かにひとつのキーワードでいろいろな背景がありますね。
    自分も何かを探したり、調べるときには同じのはずなのに、
    何かを売りたい、またはアクセスを集めたいと
    思うとたん、そこが見えなくなっていました。

  249. ヤフカテ登録の可能性があがる方法!

    聞けば、特別な方法とは感じませんが
    訪問者目線でみたときに、利便性が高いサイトだと
    感じられると思いました。

  250. ユーザーがキーワードに至るまでの過程は、
    これまで意識したことがありませんでした。

    ありがとうございます。
    次回も楽しみにしています。

  251. 今まで根本的な考え方が間違ってました。
    どのようにアクセスを集めるのかを考えるのではなくて、
    見る人の役に立つ記事をかけばアクセスは
    自ずから集まるのですね。

  252. いつもお世話になっております。

    キーワードの前後を意識する。

    設計図の大切さ、リサーチの重要性を
    また改めて実感しました。

    ありがとうございます。

  253. 今、「感動の条件」を読んでいます。

    次は、「鏡の法則」読んでみたいです。

  254. ここまでキーワードの捕らえ方を解りやすく解説してくださっているのは初めてです。
    すごく分かりやすかったです。

    キーワードの前後、お客様の背景を知って導線を作ることなんですね。
    今までどうしてよいか分からなくてモヤモヤしていた事が見えてきました。

    ありがとうございました。

  255. 今回も深い講座をありがとうございます。

    今まで、キーワードにとらわれすぎだった、という事が、
    回を追うごとに身にしみてわかってきた気がします。

    キーワードの前後とリサーチをしっかりして、実践に移していきたいと思います。

    でも、ここまで来ると、ちょっとついていくのに辛くなりますね。
    頑張ってついていきます。

    残り少なくなってくるとさびしい気持ちも出てきますが、
    次回の講座も楽しみにしています。

  256. キーワードの前後が大事。。
    そっか~!って感じです^^

    補足マニュアルもとてもわかりやすく、ありがたいです!

  257. ブログでアクセスを集めることも大事ですが、印象に残る記事や読んでてためになる記事を書ければいいと思いますがなかなか厳しいですね。

    まずは、自分のブログや記事を書いてみてアクセスの集める記事をかければいいと考えています。

    頑張らねば!!

  258. お世話様です。

    ドンドン難しくなってきました。

    マイペースですが、何とか続けていきたいです。

    ありがとうございます。

  259. 今回の講義で、設計図、リサーチ、SEOは本質でない、・・・等の言葉が
    アタマの中で有機的に繋がり始めたように思います。

    本当にありがとうございます。

  260. アクセスが集まっても意味はない、と言うのが理解できたような気がします。ASPの管理画面見てもアクセスばかりでクリック数が異常に少ないのは、読み手のことを全く考えていないからなのですね。反省しきりです。

  261. ブログの投稿時間まで考えたことはなかったです

    なかなか講座も濃さを増しついていけなくなりましたが無理せずひとつずつ理解していきたいと思っています

    ありがとうございました

  262. 動画ありがとうございます。
    もう7日目ですね。早いです。

    こんなに濃い情報を提供をしてくれて感謝します。
    次の動画も楽しみです。

  263. そのサイトにアクセスを集めたのの外部SEO対策ばかりに気を取られがちですが、背景の前後のキーワードで横展開をすることも今後意識してサイトを作っていきたいと思いました。

  264. 動画ありがとうございます。

    講座も回を重ねるたびに内容が濃くなってきて付いて行けなくなって

    ますが、じっくりと進めて行こうと思います。

  265. アクセスを集めるための視点が今まで検索エンジンに対してばかりでしたが、結局お客様ありきじゃないと意味が無いですよね。まだまだ勉強、実践が足らないようです。

  266. お世話になっております。

    またまた大変勉強になる動画をありがとうございました。
    次回も楽しみです。

    よろしくお願い致します。

  267. 今まで自分が稼げなかったのは「リサーチ不足」につきます。
    これにつきる!
    気づかせていただきありがとうございました。

  268. キーワードの前後が大事になってくるんですね。

    導線を作ることが大切ですね。

  269. ほんと素晴らしい動画、ありがとうございます。
    でも、こんなに具体的に公開しても良いのかと思うくらいです。

    とにかく、限りある時間の中で動かないといけないので、ほかの作業と平行しながらではあるのですが、時間軸・習慣化を行っていくために作業日誌をスプレッドシートに落とし込む作業をやっていますw

  270. キーワードの前後の考え方、それらを時間で考えるということが勉強になりました。
    ありがとうございました。

  271. 今回の動画も学びしかありませんでした。ありがとうございます。

    アフィリエイトってシンプルだけど楽じゃないの意味が少しだけど分かったような気がします。だけど、アフィリエイトって積み上げることができるようになればものすごく楽しそうですね。

  272. キーワードの前後が大切なんだと思いました。

    ありがとうございます。

  273. コメントも読んでると、自分が気づきもしないことが書かれていて
    わかりやすく書かれていることがあります。
    嬉しいけど、なかなかコメントまで全部読む余裕ないです。
    ニッチにこだわる必要もないんですね

  274. アクセス解析の大切さ、というのをじっくり解説してもらえて、とても勉強できました。
    購買意欲のあるキーワードを拾う、さっそく実践していきたいと思います。

    「お金の先にある軸を大事にする」! 痺れました!

  275. 補足マニュアル読みました。

    動画はまだ見れていません。

    他の動画で気づいたのですが

    動画内で出てくるテキスト風のものは

    補足マニュアルとは別のものですか?

    何か違う物のように見えるのですが・・・

  276. 同線をふやす発送、考え方を生かしたいと思います。

    まだ、設計図の段階ですが、焦らずやっていこうと思います。

    ありがとうございます!

  277. キーワードを表面的に見るのではなく、キーワードの背景を考えることが重要だとわかりました。
    それから更新時間も重要だということは、今まであまり意識したことがなかったです。
    紹介された本も読んでみようと思います。

  278. お世話になっています。

    今回もためになる動画ありがとうございました。

    いままでキーワードを点でしか見ていなかったことに
    気付かされました。

    設計図をしっかり描き、導線をきちんとすることで
    入口を増やしてあげる、とてもわかりやすい説明ありがとうございました。

  279. 確かに導線を増やしたほうがSEOで戦うよりも
    早いし、属性も絞れますね。

    今後はアクセスの集め方をガラリと変えていきます。

  280. 今回も、為になる動画をありがとうございました。

    キーワードの前後を考えるようにします。リサーチが大事ですね。

    鏡の法則は、私も号泣しました。
    情熱思考も読んでみます。

  281. ご紹介いただいた本を買って
    読んでみたいと思います。

    やはり、設計図作成が最重要事項ですね。

    SEOに捉われ過ぎず、充実したコンテンツで
    積み上げるのみですね。

    初心者はお聞きしたことを素直に実践すること
    しかないですからね。

    キーワードの前後にあるものをフォーカスする。

    こういう思考ぐせを身に着けないとダメなんですね。

    非常に勉強になります。

    今回も貴重なお話をお聞かせいただき
    誠にありがとうございます。

    しっかり復習させていただきます。

  282. キーワードの前と後を考えて
    それぞれの属性に合った入り口を増やしていくこと。
    それが重要だと理解しました。
    ありがとうござます。

  283. >きくりんさん お疲れ様です^^

    >ここで質問なんですがバックリンクブログからバックリンクする場合
    >あの場所ブログの個別記事に対してしていくと思いますが、5記事とも行ってもいいので>しょうか。

    ここはですね
    バランスをとりながらすすめるといいですよ

    アクセスがあるページにリンクを多めにすればいいだけです
    ここは前ページにリンクを送るとかルールを決めないほうが
    いいです

    大事なのはトップにばかりリンクを送らないということでです

    >リンク集には登録しない方が良いんですよね?
    これは自前のリンク集以外ということですか?

    他人のものであれば
    こちらで管理できなくなるので
    リンク集には私は登録していません

    外したい時にはすぐに外せるならいいですが

  284. 直接的なSEOと導線を意識したコンテンツの作り方。

    どこかで聞いたような話でも、
    伝え方一つで理解度がこんなにも違うとは。

    やはり、リアリティがあるかないかですね。
    今回もありがとうございました。

  285. いつもありがとうございます!

    具体的な流れがイメージ出来てきました。
    ブレインダンプも終わり、今はモンスターブログを作りながら
    リサーチをしている所です。

    リサーチをしていくと、キーワードだけでは何も分からない、という事が
    実感出来ました。
    頑張ります!

  286. 今回もためになる動画ありがとうございました。
    毎回知らないことを教えていただいています。
    購入者の立場に立って、悩んでいること、背景のリサーチがここでもいきてくることなんですね。

  287. 大変参考になりました。

    トップページでああやってわかりやすくするといいんですね。

    いろいろとやっていると訪問者目線でのサイト作りを忘れてしまうことがけっこうあります^^;

    そうなってくると結局ダメなんですよねぇ~

  288. >田中康隆さん

    お疲れ様です^^

    キーワードの前後を考えるクセがつくと
    広告をぱっと見た時も頭の中で広がりやすくなります。

    設計図作成、頑張ってください^^

    宜しくお願い致します

  289. SEOで上位表示するのではなく
    記事を増やすことによって アクセスの入り口を増やし
    キラーページに誘導した方が 売れやすいということが
    よく分かりました。
    今回も良い動画をありがとうございました。

  290. 7日目のアクセスの集め方について、
    とても勉強になりました。

    情熱思考と鏡の法則という本も1度読んでみたいと思います。

  291. キーワードの前後、アクセスまでの導線の話、どれもなるほどと
    拝見いたしました。
    ここでも設計図の重要性を再認識しましたが、すべての原点は
    ブレインダンプにあるのだと思いました。
    ブレインダンプは、最初にやるだけでなく、その都度、思いついたことを
    付け足すことこそ、設計図の幅が広がり、それはコンテンツの充実に
    つながるのだと思いました。

  292. お客さんの、キーワードの背景を知るということが大切ということが
    とても参考になりました。

    SEO勝負ではなく、入り口を増やして誘導していくというスタイルが
    副業である私にとても合ったスタイルだなと思いました^ ^

  293. 上位表示もよりもキーワードのズレがないかが大事
    ってことですね
    できるようでできないでことなんですよね

  294. 有益な内容のコンテンツと記事数が
    大切だと強く感じます。

    練りに練ってブログを作り続けることが
    重要だと思いました。

  295. SEOで上位表示しても収入がイコールじゃない という意味がやっと分かりました。
    必死でただ1ページ目にあがる事だけを追い求めても収入には繋がらないのですね。

  296. ただアクセスを集めても仕方がないんですね。
    キーワードの前後とか考えたこともありませんでした。
    アフィリエイターの仕事って奥が深いんだなーと思いました。
    考えること、調べることがたくさんあって、今まで抱いていたアフィリに
    対する気持ちがこの講座で相当変わってきています。
    次回も楽しみにしています。

  297. >mayoさん

    お疲れ様です^^

    >こういったサイトを作ってみたいと考えていました。
    そう言っていただけると嬉しいです^^
    どんどん作って行きましょう!

    宜しくお願い致します

  298. ますます設計図の重要性がわかってきました。
    商品に至るまでの導線の重要さ、流れが必要ですね。
    たしかににキーワードの前後についての属性を絞っていかないとぼやけてしまいますね。
    ありがとうございます。

    ここで質問なんですがバックリンクブログからバックリンクする場合
    あの場所ブログの個別記事に対してしていくと思いますが、5記事とも行ってもいいのでしょうか。
    リンク集には登録しない方が良いんですよね?
    初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  299. キーワード重視のSEOが集客やサイトつくりの幅を
    自分で狭めているのがわかりました。
    ブログからの被リンクがメインでしたが
    ユーザーの求めるイメージを広げて考えたサイトを増やして
    導火線を増やすことに挑戦してみます。

  300. 狙うキーワードに必死にSEOをかけるのではなく、
    前後のキーワードからアクセスを集めてくる・・・
    SEOよりこっちの方がよっぽど簡単

    まったくその通りだと思いました。
    なぜ今までそこに気がつけなかったのか!

    すごい勢いでノートにメモしました。
    ありがとうございます!

    鏡の法則、今から注文してきます!

  301. 属性を絞る事でぼやけたアクセスは要らないという所が
    あーそうだったのかと・・・

    とにかくアクセスさえ集めれば良いと
    典型的なだめパターンにはまっていました。

    ダメなスパイラルからこれで抜け出します!

  302. お世話になります!!!!!

    今回の講座も、とてもわかりやすかったです。
    毎回ですが、納得させられてます。

  303. >サトウさん

    お疲れ様です^^

    商品の広告を見た時に
    意識的に考えることを繰り返す練習をすると
    記事を書く時にも役立つかと思います^^

    宜しくお願い致します

  304. 今回の「アクセスの集め方」、大変勉強になりました。
    見えるキーワードだけにとらわれず、キーワードの背景を知ることが重要ということをしっかり自分の頭に叩き込みました。

  305. 本当に見て欲しいページへの入口をいくつものページに分けて投稿するというのは、とても有効な方法てすね!

    複合キーワードにあたまを悩ませるよりも、よっぽどコンテンツも充実してくれて一石二鳥でもありそうです。

    また、記事を分ける事で様々なアプローチを試す事も可能になりますので、見て欲しい要の記事を書き換える事なく色々試す事も出来ますしね。

    試して見たい事があれこれと浮かび始めて来ました(笑)

    今回も素敵な気付きをありがとうございます!

  306. アクセスを集める方法が
    わからず集まっていませんでした。

    動画を見てると、一つ一つ
    納得していけます。

    行動に移す時にまた迷いながらですが、
    いままで知らなかったことが勉強できて
    ありがたいです。

  307. 狙っているキーワード以前に
    もっと考えるべきことがあることや
    商品紹介までの橋渡しする考え方は
    勉強になりました。

    また「鏡の法則」を読んでみようと
    早速注文しました^^

  308. 上位表示すれば必ず売れるという考えをやめること。広告に合わせてテーマを決めてつくる。導線、入り口を増やすこと。売れた時間帯とアクセス解析の照合が重要である。タグ設定は狙うキーワードひとつだけいれること。今回も重要なこと教わりました。ありがとうございました。

  309. 今まで、ここまで訪問者目線にたって
    ブログ作成したことがありませんでした
    でも、大切なのはリサーチをして
    目線に立つことですね
    確かに自分が訪問者なら
    共感してもらえるブログから購入します

  310. >和田さん

    お疲れ様です^^

    「パソコンの向こう側」を意識して
    どんどん実践して行きましょう^^

    ご一緒にがんばっていきましょう

    宜しくお願い致します

  311. >やまだんさん

    お疲れ様です^^

    「前後」を徹底的に調べて行きましょう^^

    宜しくお願い致します

  312. >村田 和文さん

    お疲れ様です^^

    >一旦お金の話を忘れて純粋に購入者の
    >立場になって作っていきます。
    私もなかなか購入者の立場になって
    サイトを作ることに最初は苦労しました(汗
    実践を重ねていくことで少しずつ形になってきました。

    ご一緒にがんばっていきましょう

    宜しくお願い致します

  313. 今回の動画講座で、
    キーワードに対する考え方を、
    勉強することができました・・・

    アクセスを、ただ集めるのではなく、
    しっかりと属性にそったタイトル、
    そして制約に導くための、文章の重要性を改めて再認識することが、
    できました。

    「稼げるキーワードはない」肝に銘じておきます、
    本当に勉強になりました。

  314. 今まではキーワードしか見ていなかったということが身に染みて感じました。

    そのキーワードに隠された悩みや知りたいことなどその前後の背景まで気にすることはありませんでした。

    やはり検索をしてきたその人の背景をしっかりコンテンツに盛り込まないとただの商品の押し売りになってしまう可能性がたかいのかなぁと思いました。

    毎回本当にいろいろな気づきがありとても勉強になりとても感謝しております。

  315. お疲れ様です。

    今回も「アクセスの集め方」の動画
    ありがとうございます。

    『人って理屈で動くんじゃないんですよ。
    感情で動くんですよ。感動で動くんですよ。』

    その通りですよね。

    ユーザーなのに・・・

    アフィリエイトを始めると
    アフィリエイト目線になって
    しまっている。

    それに気付かずにいる・・・

    アフィリエイトは、ユーザー目線を
    意識して忘れずに取り組みます。

    ありがとうございました。

  316. いつも、動画を楽しみに拝見させていただいてます。

    アクセスをただ集めるだけじゃ駄目なんですね。

    キーワードの前後という考えは聞いたことが無かったです。

    ありがとうございます。

  317. いろいろと見てやはり全体の設計図が大事なんですね
    だからSEOとか気にすることもなくなるわけです。

  318. 今以上にリサーチに力を入れてみようと思います。

    とても勉強になりました。

  319. 今回も本当に為になる講座でした。

    どんなノウハウや技術よりも気持ちや心構えがどれほど大切なのか、日々の講座を通して学ばせていただいています。

    残り2回、心して学ばせていただきます。

    よろしくお願い致します。

  320. >大田さん

    お疲れ様です^^

    おっしゃるとおりで
    背景を知ることは非常に大切です。
    背景を知るにはリサーチが欠かせません。
    どんどん掘り下げて調べて行きましょう^^

    宜しくお願い致します

  321. >とめたさん

    お疲れ様です^^

    >徹底した調査を先にしているからこそですね。
    徹底したリサーチは先にしておくと
    記事も充実します^^
    コンテンツも増やしながらリサーチも
    時間軸の中で続けています。

    宜しくお願い致します

  322. 入り口を増やす・導線を増やす!
    これがアクセスアップに、そのアクセスをキラーページに流すという概念は、
    今までなかったので、とても勉強になりました。

    次の記事の書き方動画が楽しみです^^

  323. >リリィさん

    お疲れ様です^^

    >みなさん軌道に乗せるまでに
    >どれくらい時間がかかったのでしょうか?

    まだまだ軌道にはのっていないかもしれませんが
    1年ちょっとぐらいでしょうか・・・
    (個人的な体験です)

    こちらこそありがとうございます

    宜しくお願い致します

  324. こんばんは、富永です。

    アクセスを集めるには⇒SEOをして上位表示させる

    この考え方は捨てます。

    本当に、まごころ塾に出会えてよかったです。
    これから真のアクセスを集める方法をマスターしていきます。

    ありがとうございます。

  325. あーそうか~。
    っと思わず言ってしまいました。

    そういわれてみればそうですよね。
    何らかの理由があってその商品が欲しいわけですから、
    時間軸をずらすといいのですね。

    でも、それをリサーチするのって難しそう。。。

  326. >桑原さん

    お疲れ様です^^

    >ブレインダンプ、モンスター・育てるブログ作成中の今の段階で、
    さっそく実践していただいているんですね^^
    非常に嬉しく思います。
    良質なコンテンツ目指して
    ご一緒にがんばっていきましょう^^

    宜しくお願い致します

  327. 7日目の動画ありがとうございます。
    アクセスに悩んでいたので、この講座を参考に、サイトを改良してみます。

  328. >yさん

    お疲れ様です^^

    さっそく読んでみてください^^

    そう言っていただけると塾長や講師陣も
    喜ばれるかと思います^^

    宜しくお願い致します

  329. >信君さん

    お疲れ様です^^

    「鏡の法則」は私も非常に
    影響を受けた本です^^

    これからの講座も楽しみにお待ちください

    宜しくお願い致します

  330. いつもいつも、感謝の日々です。
    ありがとうございます。

    まっちゃんの引用ですが、自分にはグサッと来ました。

    私への助言と深く受け止め行動します。

    ↓言葉では何とも言えます
    ネットは特に・・・

    僕は行動しかみていません
    道を外してきたから「ソレ」が
    とてもよく分かるです

    したことで生んでしまった後悔は
    日に日に小さくする事ができます

    ただ、していない事の後悔は
    日に日に大きくなります↑

    本当に肝に銘じたいと思います。

    矢張り設計図とお客様の感謝を取り続けられる
    記事をどうやって作成できるように成るかですね。

    リサーチ → 行動 → 成果 !

  331. アクセスを集めるにはリサーチが大切だという事を学びました。

    明日も楽しみにしています。

  332. 今回も内容の濃い講義でした。
    キーワードの前後を考える。訪問者がそこにたどり着いた背景を
    (ストーリーを)考えて設計図に落とし込んでいく。
    ペラサイトを量産するよりクリエイティブな作業に思えました。
    次回も宜しくお願いします。

  333. 今回も、いつもの様に勉強させていただきました。

    やはり、キーワードの前後を意識してサイト作りを
    進めていくのは、きちんとリサーチを行っていかないと
    かなり難しいなと感じました。

  334. 普通に学ばなければならないことも
    個人的にはたくさんあるのに
    動画の説明を聞いてたら
    掘り下げたら専門的なことが
    色々あるみたいだから
    学ぶのが楽しみになりました

  335. 第7回、拝見しました。

    そのキーワードの背景、
    そのキーワードに至る前、お客様が何を考えていたのか。
    そういうことを考えていくんですね。
    凄く納得できました。

    次回も期待して待ってます!

  336. SEO対策よりリサーチですよね

    リサーチ重視で頑張ります!

  337. アクセスにもいろいろありますね。それぞれに人達の悩みや背景を本気で考えないと、何も出てくるわけがないです。属性を明確にし、そこから設計図を組んでいくことで、必要なキーワードが自然とあらわれてくるのでしょうね。

    ユーザー目線に立ち、ユーザーの背景を知り、ユーザーが何を求めているかを感じ取れるようにならなければ、実際にユーザーが行動を起こすブログを作れないのでしょう。

    行動、リサーチ、勉強、行動ですね。

  338. タグは1個、ピングは多ければいいというものではないこと、
    ブログランキングはクローラを呼び込むためのものなど
    今までやってきたこととはまるで考え方が違いました。

    キーワードの前の部分の考え方やブログ・サイトの横展開の仕方など
    中身の濃い話を聞くことができて、

    なかなか深いものがあるというのが率直な感想です。

    後が無くなってきたのが残念ですが、今後も楽しみにしています。

  339. キーワードの前後を意識して記事追加すること、これはかなりキモですね。これを設計図段階からリサーチの上、明確にしておくとよいのですね。

  340. SEO対策ばかりやっていたので、
    導線を増やすことに集中したいです。

    お客さんをもっとイメージできるように、
    お客さんの生活を知ることから始めてみます。
    ありがとうございました。

  341. キーワードを重視、バックリンク重視の上位表示が
    いかに無駄な労力なのかがわかりました。
    リサーチありきだということが少しずつ飲み込めてきた気がします。

  342. 講座も残り少なくなって、寂しい感じです。

    最後までがんばってついて行きます。

  343. 7日目、ご苦労様です。

    キーワードの背景をリサーチするなど、
    全く考えにありませんでした。

    アクセス解析で多いキーワードをそのまま使うだけ、
    リサーチ、設計図の大切さを痛感しています。

    とても勉強になります。

  344. 7日目を拝聴し、ようやく薄々ながら前の段階の記事の書き方
    が見えてきました。
    まだ、きっちりとしたものではないのですが、自分なりにど
    のような記事が必要かとの内容が浮かびつつあります。

    残り少ない講座日数ですが、動画が残っている限り、繰り返し
    見て、この講座内容を自分のものとしたく思っています。

  345. 凄く勉強になる動画でした^^

    動画を見て満足せずに、
    しっかり手を動かしていかないといけませんね。

    自分に負けないよう、また情報に躍らせられないように
    しないといけませんね^^

    しっかり軸を気づきやっていきたいと思います。

  346. アクセスの集め方もページビューをあげることが
    大事だというのも初めて知りました。

    キーワードの前後を考える、ブログの更新時間、
    PING設定、タグ設定などあまり考えていなかったです。

    今までの考えを一度白紙にして取り組まなければいけません。

  347. いつもありがとうございます。

    お客さんの導線を考えた設計図づくりが
    よく理解できました。

  348. 実は、あるキーワードで上位表示されているのですが、ほとんど売上げに繋がっていませんでした。。。
    導線を作ることの大切さを痛感しました。

  349. 7日目の動画、PDF拝見しました。
    いつもありがとうございます。

    【商品の説明ばかりしがち。それも必要だが、アフィリエイターが
    やることは、橋渡しをする記事を書くこと】
    というのが、妙に納得してしまいました。

    それと、キーワードの前後というのは、考えたことが
    なかったので、とても勉強になりました。
    ありがとうございました。

  350. 本当に 他とは違う講座ありがとうございます。1つ手前のキ-ワードは商品ではなくそれを使かったら どうなれるかだと言うのは とても参考名なりましたが それを同組み立てるかとても難しいですな。

  351. SEOで売れるわけではない。
    お客様の属性に合わせたストーリーでないと、感情も動かない、売れない。

    考えてみると当たり前の話ですが、実際に行うのは、簡単ではないと感じます。

    だからこそ、テーマに対して、いろんな切り口で作ってテストしていく、ということなのですね。

    鼻パックの話、すごく分かりやすかったです。
    自分もたまに鼻パックやるんですが、毛穴クレンジングにちょっと興味が出ました(笑)

  352. お世話になります

    リサーチありき

    いかに手を抜きサボってるかが分かり
    反省することばかりです。

    有り難うございます。

  353. アクセスにもいろいろなアクセスがあるのですね。初心者なのでまだよくわかりませんが、少しずつ体感できるように作業していきたいと思います。

  354. 毎回、新しい切り口で新しい情報を提供してくれていながら
    毎回、復習させてくれるのでとても為になります。
    がんばってノートにとって見直して、実践します。

  355. 上位表示すれば稼げると思っていましたが、そうではないことを身をもって体験中です。

    いろいろ勉強になります。

    次回の講座も楽しみにしております。

  356. やはり設計図の大切さがよく分かりました。
    キーワードだけでは見えない部分があると思いました。

  357. 安達尚武さん

    SEOだけですべてを解決するには、ちょいと力不足と感じる今日この頃です。
    いろいろな技術が取り沙汰されますが、そこに必要なのは
    運用する側のさじ加減^^

    ここに終始すると、自ずと解決する方向に向います^^

    よろしくお願いいたします。

  358. 実際に売る(紹介する)商品に情報をくっつける=対価が利益
    頭の整理ができました。
    ヤフーカテゴリーへの道の豆知識も、参考になりました。

  359. tomoさん

    こんにちわ。まごころ塾のかわむらです。
    そうですね、属性を明確にすることがキーワードを選択する鍵になります。
    そういった意味合いから、属性を絞る設計図を組めば
    必要なキーワードに行き着きますよ!

    コツコツと出来る所から進めてくださいませ!
    よろしくお願いいたします。

  360. 今日の動画も、とても勉強になりました。
    特に勉強になったのは、キーワードの前後を考えて、
    記事にするという部分です。

    結局のところ重要なことは、
    属性を明確にして、キーワードを選定して、
    成約までの導線を明確にした記事を入れる、
    そういった設計図をきちんと作るという、
    今回の講座全体でも、繰り返し言われてることなんだなと思いました。

    そういった部分を意識しながら、作業していきたいと思います。
    ありがとうございました。

  361. SEOだけですべて解決するのは間違い、との言葉は重いですね。

  362. キーワードの前後を考えるというのがとても大切だということが分かりました。

    キーワードを入れている人が、どのようなことを思っているのか?
    自分はただ何となく分かったつもりになって、サイトを作っていたんだなと思いました。

    タグの設定は1つでよいことと、アクセス解析では、アクセスの時間帯に注目するというお話は参考になりました。

  363. 今回の動画で一番ドカンときました。
    やっと理解できてきた感じがします。
    ほんとにいい講座をありがとうございます!!!!!!!

  364. 「ユーザーの背景を知る」
    これはとても難しいことです。
    ユーザー目線に立てればどんなモノでも売れます。だれでも上位5%になれます。
    アクセス集めは永遠の課題かもしれません。

    「他人の立場に立って考えることほど難しいことはない」と聞いたことがあります。
    そのとおりだと思います。
    入り口を少しずつ増やしながら自分ならどう考えて検索バーに単語を打ち込むかを考えたく思います。

    今後も宜しくお願いします。

  365. 今回の講座「アクセスの集め方」はとても楽しみにしていました。
    アクセスの入口を増やす(キーワードの前後を考える、リサーチ、設計図)
    ってことが大切なのですね。

    ありがとうございました!

  366. 7日目の集中講座 ありがとうございました。

    キーワードの前後を考えるんですね。

    広告訴求ポイントやターゲットを決めるのが
    難しそうです。
    実践が大切ですね。

    次回の講座もとても楽しみです。
    ありがとうございました。

  367. 知らない事ばかりでした。

    余計な時間使ってましたよ。

    ありがとうございます。

  368. キーワードの前後を考えることなんて、
    今まで必要なのに考えたこともありませんでした。

    サイトを表示した時に、
    その内容がTOPページに来ないとおかしいくらいの認識で、

    5つの記事内容をランダムに考えて配置する

    そんな自分本位な考えで、
    サイトの向こう側の人の事を考えるなんて甘い考えでした。

    それぞれに持っている背景や悩みの部分を考えることが
    当たり前ってことに、恥ずかしながら今ごろ気づきました。

    いや、気づかずに続けなくてよかったと思います。
    ありがとうございます。

    まだまだリサーチ不足=勉強不足です。
    まだまだひよこですね。

    がんばります。

  369. いつも動画をありがとうございます。

    導線を増やす、そのためには
    その商品を使いたい人の過去と未来を考える、
    そこまで深く考えるんですね。

    何回も動画や補足マニュアルを読み返しながら、
    練習していきたいと思います。

  370. キーワードの向こうにある思い、
    やっぱりリサーチしなければ、見えてこないことなんですね。
    ありがとうございました。

  371. SEOだけで全部解決しようとするのが間違い
    という言葉が励みになりました。

    SEOだけに意識が向いていると、
    疲れてしまうと思います。

    ・導線を増やす
    ・サイトを増やす

    これからここを重点的に行っていきたいです。

    ここ2ヶ月くらい、
    今後、どのように作業を進めていこうか
    迷っていた時期でした。

    情報に振り回されていたせいもあります。

    やっと、信じられるものを見つけられました。
    情報収集はこれで最後にすることができます。
    これからは作業に集中できます。

    徐々にいろんなメルマガも解除していて、
    受信フォルダもすっきりしてきました^^

    自分にとって、とても良い環境が整いつつあります。
    ありがとうございます。

  372. 今まで本当に、お客さんのことを考えてなかったですね。
    キーワードは、seo対策ばかり・・・
    過去の自分にあきれました。
    今回のお客さんの背景を探るという考え方、
    素晴らしいです。
    本当にその通りです。
    ありがとうございました。

  373. まだ設計図も完璧ではないのでひとつひとつこなしていきたいです。
    今までのアクセスの集め方とは全然違いますがお客様目線の内容なので考えさせられます。
    「お客さまの背景を知る」というリサーチがなかなか難しいですが何回も動画を見て理解したいと思います。

  374. キーワードひとつとっても、色々な場面を想像することができるんですね。
    とても為になりました。

    自分でも検索している時、確かにだんだんとキーワードを絞って検索しますし、
    自分の目的により近い言葉で検索しています。

    ここに気づくとアクセスを集めることだけに執着せず、
    自然とアクセスを集められるキーワードを
    考えられるようになれるのでしょうね。

    そうなれるようリサーチにも力を入れていこうと思います。

  375. 初めて投稿させていただきます。
    いつもお世話になっており、ありがとうございます。

    キーワードの前後を考える
    ということ、よくわかりました。

    実際に教えられているとおりのブログを作っていくことは難しそうですが
    じっくり取り組んでみたいと思います。

    マニュアルどおりPing送信しているブログは持っているのですが
    Ping送信することの意味がはじめてわかりました。

    塾長さんのいつから始めても大丈夫、積み上げていないだけ
    この言葉を大事にしたいです。

  376. スゴイ実践的な動画ですね。

    今までも実践的でしたが、さらに濃い感じ。
    内容的にカテゴリの「あかさたな」。は強い衝撃を感じました。

    これが、ヤフカテになりやすいとは・・・。

    パワーサイト型ならではのメリットです。ビックリぶったまげです^^;

    他にもpingのテクノラティはサービスが終了していて
    飛ばないから、それ以下のpingの意味がなくなる。

    知らない事ばっかりでした。
    気を付けよ~^^;

    いつもありがとうございますm(_ _)m

  377. お世話になっております。

    キーワードをズラす。

    前後、背景、悩み、需要をリサーチする。

    導線を多くする。

    勉強になりました。

    ところで、7日目のコメントプレゼントのZip、URLがエラーになり閲覧できません。

    どうすれば見れますか?

  378. SEOにとらわれ過ぎないようにしないといけませんね。
    掘り下げたキーワードで成約率が高くなるのは良いのですが、
    アクセス数が伸びないのがネックです。
    キーワード毎でページを増やすしかないでしょうね。

  379. キーワードの背景を考える
    ということは人から言われとことがあります。

    でも、全く実行できていませんでした。

    また、今回の動画講座を繰り返し見ていると

    落とし込みまでの提案の仕方、
    設計図の作り方をマスターしたい気持ちが強くなりました。

    そのためには、リサーチを徹底や実践、検証や修正を
    習慣化できたらと痛感しました。

    あとは、自分がそれをどう実行するかだけです。

  380. 7日目の動画拝見いたしました。
    とても勉強になりました。
    狙った属性を集客し、入り口を増やしながら
    キーワードの前後を考慮して導線を作っていく、
    ということを実践で練習したいと思います。
    ありがとうございました。

  381. アドセンスから入ったせいもあって、どうしてもキーワードから考えて、がちがちにSEOをかけてしまう自分がいます。

    もう一度、ブレインダンプからきちんとしていきたいと思います。

    それとアドセンス時代?につくったサイトのうち非常にうまくいって今でも生き残っているサイトがあるのですが、それがうまくいっている理由もよくわかりました。期せずしてリサーチ、サイト導線のしっかりしているサイトです。この辺も含めて考えていこうと思います。

  382. アクセスをどんな導線で呼び込むかが、少しずつ理解できてきました。

  383. 狙うキーワードのⅠ-2歩手前の過去、Ⅰ-2歩あとの未来など、ターゲットの人のストーリーを想像する、その人になりきってみることが必要だと思います。SEOは、2の次ですね!

  384. コツコツ色々なところから
    アクセスを拾えるようにすれば
    SEOは気にする必要がないってことですよね。

    わかりやすい説明ありがとうございました。

  385. 毎回勉強になります。

    SEO対策の深い部分までの理解は十分ではありませんが、
    大切なのは、アクセスを集める流を作り出すことに意識すれば
    良いんですね。

    腑に落ちる実践をしてみます。

  386. いつもお世話になっております。

    広告に対するキーワード選定基準を決める事…
    この発想はありませんでした。

    導線を増やす事の意味を考えた上でタイトルを付ける事は
    大変勉強になりました。

    今まで見事なまでに、口コミ、効果、激安などの安易な
    複合キーワードで作成し、稼げないと嘆いていた自分が
    恥ずかしい限りです。

    どうして自分のサイトがクリックされないのか、商品が
    売れないのか、よくわかりました。

    本日の動画も非常に楽しみです。

  387. 導線!

    頭では理解できました。

    問題は上手くそれを使いこなせるかどうか…

    練習します。

  388. ターゲット選定はもちろんですが、
    アクセスを集めるのであれば、ブログ更新の時間、
    最低限のPING、アから順番にコンテンツを
    作っていくことが大切だと分かりました。

    これを参考にほどほどにSEOを狙いながら、
    ターゲット選定1番にブログを作っていきます!

  389. ・入口を増やす、キーワードの前後を意識して、記事を追加する。

    そうやって、入口を増やせるんですね。とても勉強になります。

    それと、補足マニュアルでさりげなく書かれている、
    ASP案件についての部分、

    「電話番号が書いてある案件は基本は無視」
    …等
    も、とても参考になりました。

    ありがとうございます。

  390. 7日目の講座 有難う御座います。

    アクセスが来ても中々成約されない理由が分かりました。
    成約してもらう為の流れやお客様の気持ち・悩みの課程を
    考える事が不足してました。
    今日も良い気付きを頂きました。
    有難う御座います(^^*

  391. リサーチ.ping.色々な切り口.キーワードの前後を見て記事を作る!
    とても参考になり衝撃でした。
    とても大変だと思いますが、頑張ります。
    有難うございます。

  392. いつもありがとうございます。

    今回の動画で教えていただいた事からも
    いかに「リサーチと設計図」が重要なのかが
    わかりました。

    シンプルだけど地道な積み重ねが大事ですね。

    大切な人のために諦めずに頑張ります。

  393. SEOを考えるのではなく、お客様がブログにたどり
    着けるように入口を増やすことを考える。

    訪問者目線で考えて、リサーチを徹底する。

    この記事にした内容の前後を考えて導線を増やす。

  394. 動画ありがとうございます。

    キーワードは動線とリサーチですね。

    普通に考ると、面倒くさいことなので、
    確かにやる人は少なそうですね。

    だから、まずはやってみようと思います。

    次の動画も楽しみにしています。

  395. >カズさん

    お疲れ様です^^

    さまざまな切り口を実践も
    重ねながら検証しながら
    頑張っていきましょう^^

    宜しくお願い致します

  396. キーワードの前後が大事なんですね!
    リサーチは※大事※ですね。
    記事が増えたらあ行から並べていきます。

  397. 今回の動画でアクセスの動線が勉強になりました。

    思いもよらないことなので
    非常に斬新的でした。

  398. アクセスを集める=SEOで上位表示
    という考えに凝り固まってました。

    キーワードの前後を考える という意味が
    この動画でなんとなくわかった気がします。

    属性の合ったお客様への入口を増やすことが大事なんですね。

  399. >スロウさん

    お疲れ様です^^ いいえ、予想ではありません
    落とし込み基準に対するキーワードを決めれば

    他にどのキーワードが必要なのか?は
    広告の中で見つける事ができるはずです

    そのキーワードでリサーチをしながら
    リサーチの中でまたキーワードを拾い

    それらを踏まえて検索されているか
    検索されていないのか、そこだけを見て
    訴求ポイントに合わせて設計図を作るだけです

    宜しくお願い致します

  400. >ponpieさん

    お疲れ様です^^

    >キーワードが入力されるまでの背景って大事だったんですね。
    おっしゃるとおりですごく大事な部分です^^
    私も最初知ったときは結構衝撃的でした。

    宜しくお願い致します

  401. >池田さん

    お疲れ様です^^

    >モンスターブログも2日目でインデックスされ、3日目では
    >ほぼ全ページ表示されるようになりました。
    おぉ~進んでいらっしゃいますね!
    実践していただいて非常に嬉しいです^^
    ある程度メドが付きましたら育てるブログや
    あの場所ブログも作って行きましょう。
    応援しています^^

    宜しくお願い致します

  402. >加藤さん

    お疲れ様です^^

    今回の講座で「気づき」が
    あられたようで非常に嬉しく思います。

    FORYOUでがんばっていきましょう^^

    宜しくお願い致します

  403. いつもお世話になっています。

    「訪問者の背景を知る」

    この背景を予想したりリサーチしたりして、キーワードを選定し
    案件につながるものをみつけようとしています。

    ここが今思い悩んでいるところです。
    予想して調べたらそういう悩みの人が見当たらなかったり(知恵袋など)
    見つけてもどういうふうに案件につなげるのかわからなかったり・・・

    繰り返し勉強しようと思います。

  404. 導線の考え方が府に落ちました。
    あとキーワードの前後を考えて。
    記事で勝負。
    やるべき作業の意味がわかるだけでもモチベーションは上がります。

    ありがとうございます。

  405. こんばんは。

    キーワードの前後を考え、導線でつなぐ…
    頭では理解できても、これがなかなか難しいのです ^ ^;

    色々なパターンを考えていくようなものだと思うのですが
    自分の思い込みが激しいこともあり
    お客さんの立場になって考えるということが
    今ひとつできないでいるのだと思います。

    頭を柔らかくしなくては!

    pingのことなどもとてもわかりやすかったです。
    どうもありがとうございました。

  406. 「キーワードの前後を考えて橋渡しする」
    これはなるほど!と大納得しました。
    橋渡しをするのがアフィリエイトと今まで散々聞いて来ましたが
    イマイチ実感できてなかったんです。

    こういう気付き一つで今後が大きく変わることもあります。
    無料講座だし・・・と少しバカにしてましたが
    ここまで教えちゃうんだ!と驚き、そして非常に勉強になります。

  407. >kenさん

    お疲れ様です^^

    >今日の動画で今までアフィリエイター脳だった
    >ものが、また一歩 解脱できたように思います!
    ありがとうございます!
    そう言っていただけると塾長や講師陣も
    喜ばれるかと思います^^
    どんどんレベルアップして行きましょう^^

    宜しくお願い致します

  408. >miyaさん

    お疲れ様です^^

    「前後」を考えることを念頭に置きながら
    どんどん実践を重ねていきましょう^^

    ご一緒にがんばっていきましょう

    宜しくお願い致します

  409. >ものりさん

    お疲れ様です^^
    発想・連想・アイディアではありません

    全てリサーチです

    宜しくお願い致します

  410. >ディックさん

    お疲れ様です^^

    奥が深いのでその分
    楽しめる部分(ある意味)も
    たくさんあるので面白いなぁと
    思うこともあります^^

    宜しくお願い致します

  411. >山下さん

    お疲れさまです^^
    補足マニュアルをしっかりと見て
    実践の中で身に付けてください

    宜しくお願い致します

  412. SEOを重視するより、キーワードの属性を深く考えていこうと思います。

  413. >南さん

    お疲れ様です^^

    >すべてはリサーチからですね。
    おっしゃるとおりで、こってりと
    リサーチをして行きましょう^^
    ネットだけでなく雑誌や新聞、
    リアルな周りの声、ドラックストアなどなど。。。

    こちらこそありがとうございます

    宜しくお願い致します

  414. >福岡さん

    お疲れ様です^^ そうです!色んな場面があるからこそ
    広告訴求ポイントの基準に対してリサーチをする事が大切です
    宜しくお願い致します

  415. >イシミラクルさん

    お疲れ様です^^

    >最初は意味がわからなかったのですが、
    >ようやくその意味がわかりました。
    ありがとうございます^^
    そう言っていただけると嬉しいです。
    塾長や講師陣も喜ばれると思います。

    「前後」を意識しながらどんどん
    実践も重ねて行きましょう^^

    宜しくお願い致します

  416. >田中 健嗣さん

    お疲れ様です^^

    がっつりリサーチをしていただいて
    濃いサイト作成をして行きましょう^^

    ご一緒にがんばっていきましょう

    宜しくお願い致します

  417. ひとつのキーワードでもおっしゃる通りで、いろんな場面を想像することができますね。
    自分自身が必死に検索している時、確かにキーワードが絞られているし、自分の目的により近いリアルな言葉(キーワード)を打ち込んでいます。
    ここを気づかせていただいたことは大きな収穫です。

    貴重なアドバイスをありがとうございます。

  418. リサーチの重要さをひしひしと感じました。
    確かに自分も知りたいことを調べる時に
    色々な段階を踏んでいました。
    設計図が大事ですね。
    やることがぶれないよう、実践していきます。

  419. >かじのんさん

    お疲れ様です^^

    個人的な経験ですが
    アクセス解析を見る時間を少し増やしてから
    ちょっと近づいてきた気もします。

    ご一緒にがんばっていきましょう^^

    宜しくお願い致します

  420. キーワードの前後を考える。
    素晴らしいノウハウ、教えていただいて
    ありがとうございました。

    実は5記事ブログの時、
    どうやってキラーページにつなげるのか
    よく分かりませんでした。

    過去と未来を考えて記事を作れば、
    橋渡しができて、うまくつなげられそうです。

  421. お疲れ様です。
    お世話になっております。

    アクセスを集めるというのが、数を集めるのではなくて、
    直接集めなくてもいい、入り口を増やせばいいということが
    わかったようでいつもわかっていなくて、
    いつの間にか数を気にしていました。

    どのような導線を作っていけばいいかということも
    みんなリサーチにかかってくるわけですね。

    いつもありがとうございます。

  422. 宗麟さん

    初めましてまごころ塾の川村です。
    内容はまごころ塾内のエッセンスそのものが
    凝縮されています。

    とても、本質をついているような話です。
    最後までおつきあいください!

    よろしくお願いいたします。ー

  423. >Yさん

    お疲れ様です^^

    「切り口」は非常に重要なポイントだと
    最近痛感しています。
    常に訪問者の悩みと真剣に
    向かいながら作成して行きましょう^^

    これからの講座も楽しみにお待ちください

    宜しくお願い致します

  424. ブログの更新時間まで検証しているとは
    恐れ入りました。

    結局、アクセスを集めるためには、
    属性やキーワードなどのリサーチが大事なのですね。

  425. >ゆいさん

    お疲れ様です^^

    >これからは焦らずにじっくり取り組もうと思います。
    コツコツ自分のペースで頑張って行きましょう
    応援しています^^

    これからの講座も楽しみにお待ちください

    宜しくお願い致します

  426. >くぼやんさん

    お疲れ様です^^

    そのとおりでして
    ”リサーチ”をガッツリして行きましょう^^

    宜しくお願い致します

  427. まろんさん

    こんばんわ。まごころ塾の川村です。
    はじめはそうですね、自分で作ったブログに何と言いますか
    すごい魅力を感じて、満足してしまいますよね。

    ですが、そこで、ぐっと一歩前に前進する。
    これがこの動画講座でお伝えしたいことです。

    なので、くじけず、諦めず一緒に頑張って行きましょう。
    よろしくお願いいたします。

  428. >修田潤悟さん

    お疲れ様です^^

    >1、モンスターブログ 2、育てるブログ 
    >3、あの場所ブログ 4、バックリンクブログ 
    >の流れのなかで、どこからアフェリエイトをやればよいのでしょうか?
    もしブレインダンプが終了していない場合は
    まずブレインダンプを。
    もし終了している場合はモンスターブログを
    FC2かシーサーで立ちあげて更新して行きましょう^^

    宜しくお願い致します

  429. なかなか難しいです。

    私の場合、ブログ作って満足していたので、
    ここらへんは全然わかっていませんでした。

    かなり勉強が必要みたいです。
    がんばります。

    ありがとうございました。

  430. >東山 孝さん

    お疲れ様です^^

    >紹介していただいた本、早速アマゾンで注文しました。
    >ありがとうございます。
    素晴らしい行動力ですね!^^

    コンテンツを充実させるためにも
    リサーチや設計図等がんばっていきましょう^^

    宜しくお願い致します

  431. 鈴木さん

    こんばんわ。まごころ塾の川村です。
    そうですね、ゴールはなかなか見えないものですが、SEOには
    自分で、これくらいを押さえておくんだ、という事が終着点とできます。

    なので、いろいろとお試しになられることで、自分の対策の範囲について
    深くしることにつながります。

    よろしくお願いいたします。

  432. >加藤さん

    お疲れ様です^^

    どんどん掘り下げてリサーチをして行きましょう^^

    宜しくお願い致します

  433. 今晩も勉強させて頂きました。
    ありがとうございます。

    色々とテクニックよりも松野さんの人間が気に入りました。
    これからが楽しみです。

  434. もりのさん

    こんばんわ。まごころ塾の川村ともうします。

    そうですね、発想をリフレッシュさせて見てください。
    そして、思いついた悩みなどは、リストにまとめてみてください。

    そうした、した積みの努力は必ず身を結びますよ。

  435. >まさっちさん

    お疲れ様です^^

    入り口を増やすことは大変重要なことだと
    私もよく感じます。
    しっかりと「橋渡し」ができる
    サイト作成をご一緒に目指して行きましょう^^

    宜しくお願い致します

  436. 「自分の中でSEOの基準を決めておかないと、
    終わりが見えなくなる」

    あぁ、そういうことなのか、、
    ということがだんだん見えてきました。

  437. キーワードの前後を考える、というのは、
    なかなか難しいです。

    発想、連想、アイデアが出てきません。

    でも、こうしたところを磨いていくべきなんですね。

    勉強になりました。

    ありがとうございます。

  438. 今回もありがとうございます。

    中身の濃さに、ますますアップアップになっていますが、感動もしています!

    「人は理屈で動くのではなく、感情、感動で動く」というのがあらためて、考えさせられました。
    振り返れば、キーワードもつい理論(理屈?)で考えてしまっている気がします。

    もっとシンプルに自分が何かを買うときはどんな気持ちなのか・・・をキーワード選定にもフィードバックできるようにしたいと思います。

  439. 「本当の情報を探している人は2ページ、3ページと見ていく」

    「キーワードの背景が絶対にある、それを考える」

    「アフリエイト報酬は、良いものを紹介した価値の対価」

    今まで聞けなかった考えですが、全て納得できることばかりです。

    いつもありがとうございます。

  440. アクセスを大量に集めることよりも、
    そのキーワードが出力されるに至った源流を探る、
    という意識を強く持たなければいけないと感じました。
    人間を理解しない限り、物は売れないということですね。

  441. 今晩もありがとうございました。

    設計図の重要性とリサーチを基に

    コンテンツ作成を行いブログに意味を持たす

    導線が作れるように、進めてみます。

    ありがとうございました。

  442. SEO対策はコンテンツを伴ってこそ意味があることを説得的に理解できました。今回も充実した情報をありがとうございました。

  443. お世話になります

    お客様の背景を知るには
    リサーチが絶対必要なこと

    属性をしぼること

    広告をよく見て売れるかどうか

    切り口を変える

    本当にこんなことを
    教えてくれる教材はありませんでした

    ありがとうございました

  444. 本日もありがとうございました。
    紹介されていた本、読んでみます。

  445. コンテンツが重要だということを、頭では理解していましたが、それよりもSEOの方が重要でSEOが上手く行けば簡単に稼げると信じていた部分が大きかったです。

    キーワードの前後なんて考えたこともありませんでした^^;

  446.  今までは安易にキーワードを決めサイトを作り
    バックリンクブログでSEOをしていました。
    キーワードを決める際前後の意味合いをリサーチすることが
    いかに重要か理解でき今後実践したいと思います。

  447. 入り口を増やすという考え方には、納得しました。

    その実例として、キーワードの過去と未来を考える
    ということがなるほどと思いました。

    初めはなんのことだろうと思っていたのですが、
    キーワードから見た過去と未来を想像することに
    よってあらたなキーワードを見つけるということで
    すね。

  448. もっとリサーチに時間をかけなければいけないと痛感しました。
    今回もありがとうございました。

  449. 検索窓にうちこむ前のキーワードなんて考えたこともなかったです。
    リサーチは大切ですね。 勉強になりました。

  450. 7日目集中講座ありがとうございます。

    広告選定基準がぶれることなく訪問者の
    気持ちを考えて、成約までの導線を構築
    する。

    各講座にテーマが一貫しています。

    キーワードの前後を考える。
    バックリンクブログからも導線でつなぐ。

    肝となることを体に染み付けていくまで
    繰り返し作業ですね。

  451. 入り口を増やす
    橋渡し

    この考え方が自分には足りなかったことを痛感。

    今回も、軸がずれていなくて
    でも奥が深いお話でした。

    わかりやすかったですが、果たして
    十分に理解できているのか?
    わからなくなったら、また見ます。

  452. いつも、ありがとうございます。

    キーワード・複合キーワードじゃなくって
    そこに至った背景なんですね。

    後は、橋渡しをしてあげるだけ。

    いつも元気をありがとうございます。

  453. まっちゃんさん まごころ塾の皆様

    いつもありがとうございます。

    なぜあれだけの記事で、成約につながり、
    また継続して稼げるのか不思議だったのですが、
    なんとなく答えが見つかりました。

    しっかりとお客さんが
    なぜこのキーワードにたどり着いたのか?
    そのことを考えるからなんですね。

    だからお客さんの感情が動いて、
    購入に至る。

    面倒くさいなぁと思いますが、
    そこが仕事なんですね。

    リアルでも仕事って考えれば、
    面倒くさい事一杯やってます。

    ありがとうございます。

  454. SEO(せおさん)対策よりも、モノの考え方。

    何回も、仰っていることです。
    ビッグワードだけでは何の結果も生まない。

    ブログやサイトに来られた方が、どんなプロフィールで
    現在どのような悩みや課題をもっているかを洞察し
    その人のストーリーの中から、適切なワードを拾い出す。

    考えて考えて、手を動かすようにしたいと思います。

  455. キーワードに含まれる前と後を考え、記事を増やし導線を作っていく、
    背景を知る事、設計図がいかに重要なのか少し分かった気がします。

    ping,ランキング,タグの意味合いもよく知らなかったので参考になりました。

    毎回ありがとうございます。

  456. ただアクセスを集めれば、何とかなる・・・・
    そんな甘い考えてアフィリエイトをしてました。

    結果、ほとんど売れない状態が続いていましたが、何で売れないのか、この動画で、また更に理解出来るようになりました。

    塾長が言われていることって、それほど特別なことではないのに、何故か、そこから逃げていたような気がします。

  457. 検索者の背景を考えながらキーワードを眺めていると、
    色々なことが浮かびますね。

    今まで、キーワードの表面だけしか見ていませんでした。

    もっとリサーチして設計図を書けるように頑張ってみます。

    SEOより大切なことをもっと学びたいです。

  458. キーワードの前後を考えること

    キーワードを打ち込んでいる人の背景を考えることでその人に会ったコンテンツが提供できるようになるということになるんだなと感じました。

    また、SEO以外にもいろいろとアクセスの集め方を考え増やすことが必要なのだなと思いました。

  459. >いちかわさん

    お疲れ様です^^

    >いつもいろいろな気づきがあり、今までの間違っていたことも、
    >すごく明確に解ってきています。
    そう言っていただけると光栄です。
    塾長や講師陣も喜ばれると思います^^
    リサーチ&設計図、がんばって進めて行きましょう^^

    宜しくお願い致します

  460. まごころ塾各位様

    本日も勉強させていただきました

    先日よりお教えを実践させていただいております

    初歩的な簡単なことが解らないこともありますが

    皆様のお邪魔になりますので、別の機会で

    質問をさせていただきたいと思います

    有難うございました

  461. アクセスを集めるという段階でも記事を追加して流れを作るというのが大事ということがわかりました。

    前後のストーリーを考えるというのが難しそうですが、そこがわかれば文章を書くときにも書きやすいということですね。

  462. >徳永俊夫さん

    お疲れ様です^^

    >前を向いて歩いて行こうと思います。
    ポジティブに行きましょう^^
    ご一緒にがんばっていきましょう

    宜しくお願い致します

  463. 松風さん、すごい!!
    7日目にもなると、声に自信がみなぎってきて、テンポもよくわかりやすいです。

    特に、リサーチを怠らず記事を追加することで導線を作る!そこに大切なのは、ストーリーを作ることですよね。まるで、作り手と探し手だけにしかわからないような、痒いところに手が届くような情報を提供する(橋渡しをする)。その為にもリサーチ!!
    リサーチ力=職人の技ですね。
    ここまでするから、ひとつのジャンルに絞り込んでいくことが大切になってくるのですよね。

    理解が違っていたら、ごめんなさい。
    でも、1日目からの一連の流れがこのように考えると納得いくものですから・・・^^

  464. 何かと言うとSEOの重要性を聞かされたりしてたので、
    この講座の動画を見ていると、そんなに悩んで考え過ぎる
    事ではないんだなぁという思いになり、少し気持ちが楽になりました。
    それだけでも、これからの取り組み方などの勉強になります。

  465. 橋渡しというアフィリエイターの仕事が分かりました。

    そして、
    入り口を増やすという本当の意味も分かりました。

    ゴールは一緒でも、
    出発地点がいろいろあるということなんですね。

    今回もありがとうございました。

  466. 塾生に70歳の方がいらっしゃるときき、勇気をいただきました。
    決して比較していっているのではありません。

    1千万円近くは、いろいろなことに無駄使いをしています。
    妻には飽きられています。

    だからこそ、途中で諦めるわけにはいきません。
    本当に諦めないでよかったと思っています。
    それは「威風堂々」の皆さんと巡り合えたからです。

    お金が全てとは言いませんが、
    妻には本当に迷惑をかけ苦労をかけました。

    なので、少しずつ恩返しをすることが、アフィリエイトを続けることが
    わたしの軸です。

  467. 7日目の動画ありがとうございました。

    「設計図」の重要さ、ほんとに身にしみました。
    「リサーチ」の大切さ、時間をかけてでもやってみます。

    回を重ねるほど、次の動画が楽しみになってきます。

    ありがとうございました。

  468. SEOにばかりとらわれていたので、とても参考になりました。

  469. 今回も大切な考え方を教えてくださり、ありがとうございます。
    毎回のことながら、これらをどう実践していくかが問題。自分で実践していくのはなかなか大変ですが、しっかり身に着けて体得していきたいです!
    トライ&エラーで、一歩ずつでも前進していきます。

  470. >manさん

    お疲れ様です^^

    おっしゃるとおりで、
    SEOよりも大事なことは沢山あります^^
    「せおさん」には悪いですが(笑

    宜しくお願い致します

  471. >takaさん

    お疲れ様です^^

    こちらこそありがとうございます

    これからの講座も楽しみにお待ちください^^

    宜しくお願い致します

  472. >hさん

    お疲れ様です^^

    どんどん実践に活かして行きましょう^^

    こちらこそありがとうございます

    宜しくお願い致します

  473. >くーたんさん

    お疲れ様です^^

    今回の講座でさまざまな気づきがあられたようで
    非常に嬉しく思います^^

    リサーチは時間をかけて
    「こってり」と調べまくりましょう^^
    詳しくなればなるほど
    自分の武器になります。

    こちらこそありがとうございます

    宜しくお願い致します

  474. まっちゃん塾長、まごころファミリーの皆様、
    アクセスの集め方の動画、ありがとうございます!

    設計図の大切さ、導線を作って提供していく事の
    重要性が繰り返し繰り返し伝わって来ました。

    毎日、各テーマ毎にお話を聴かせてもらっているわけですが、
    あまり難しく考えずに、いかに良いものを届けるのか?
    ということを忘れないようにしたいです。

    そのためのブレインダンプ→設計図→ブログの作り込み
    →調べる→修正・・・ なんですね。

    少しずつ進めて行って、分からない時や、
    判断の拠り所を確認するために、補足マニュアルや
    自分のノートを確認・・・ なんですね!

    毎日、毎日、作ったその先に何があるのか、
    自分がどうなりたいのか、
    大切な人、今の自分への感謝忘れないように
    重ねて行きたいと思います。

    いつもありがとうございます!!

  475. 「上位表示できれば・・・」
    そればかりを考えてSEOしてきた気がします。

    記事を増やして、導線を増やす。
    人は理屈でなく、感情で動く。
    入り口を増やす。

    松風さんの補足動画は痒いところに手が届く
    って感じでありがたいです!

    オススメの書籍はすぐに注文しました^^

    小手先のテクニックの前に、心構えの大切さ
    を痛感しました。

    ありがとうございます。

  476. 人の過去と未来に注目して入り口を増やす
    横展開する

    とても今回も参考になりました。

    横展開というのがしたくてもよくわからないのと、
    同じようなサイトになってしまいそうで躊躇していたのですが、
    過去と未来を意識しながら作ればまた違ったサイトができそうとイメージができました。

  477. >いずみさん

    お疲れ様です^^

    前後のストーリ-の大切さは
    私もサイトを作っているときに
    痛感することが多いです。

    ご一緒にがんばっていきましょう^^

    宜しくお願い致します

  478.   
      
      7日目 アクセスの集め方編動画と補足マニュアル
      ありがとうございます。
     
      ブログの立ち上げ時、記事の作成時には必ず設計図を描き、
      リサーチすることが、必要ですね。

      忘れずに最優先で実施していきます。

      いつも、内容の濃い動画と補足マニュアルありがとうございます。
     
      動画と補足マニュアルどんなのか楽しみに待っています。

      よろしくお願いします。

      ありがとうがざいました。

  479. 今日、自分の悩みを解決する方法をネットで調べていて、いろいろ調べていたら今まで知らなかった言葉や手術の方法を知りました。
    病院の場所までドライブしました。

    本当に悩んでいると、深いキーワードまでたどり着くんだという体験が少しできました。

    今、サイト作成が今までのやり方と混ざって考えてしまって手が動かない状態です。
    何もサイトが出来なくて少し不安・・・。

  480. いつも動画配信をありがとうございます

    今回の動画も勉強になりました!
    動画を見ている時やマニュアルを見ているときは
    おっしゃっている内容もわかりやすいし、なるほど!
    と思えることばかりです

    ですが、内容か濃くなっていき、読み進めていくうちに
    混乱することが多くなってきました(汗)

    読み進めては戻っての繰り返し
    いっぺんに覚えられないのでちょっとずつ頑張ります!

  481. SEO対策より導線を増やすことが大切であることが分かりました。
    ありがとうございました。

  482. 設計図をつくることの重要性、大変勉強になりました。今回も、様々な気づきをいただき、ありがとうございました。

  483. >明日香さん

    お疲れ様です^^

    そのとおりでして
    「流れ」は非常に大切になります。

    設計図頑張ってください^^

    宜しくお願い致します

  484. >たかこさん

    お疲れ様です^^

    お客様目線はたかこさんの
    おっしゃるっ通りで非常に大切です^^
    質の良い濃いアクセスを集めましょう^^

    宜しくお願い致します

  485. >ぽちゃっとさん

    お疲れ様です^^

    >せっかく何個か売れたサイトがあるので
    >早速横展開の作業をしたいと思います。
    おぉ!さっそく横展開していき
    バンバン売りましょう^^

    宜しくお願い致します

  486. >宏一さん

    お疲れ様です^^

    >「訪問者に感謝される」
    私もそのようなサイト作りを目指しています^^
    ご一緒にがんばっていきましょう

    これからの講座も楽しみにお待ちください

    宜しくお願い致します

  487. まっちゃん塾長 松風総合担当 様

    いつもありがとう御座います
    個別ページへの動線の引っ張り方
    キーワドの過去未来で作成ですね

    その前にリサーチありきですね
    もやもやしていたのですがスッキリです

    ありがとうございました

  488. 大きなキーワードに至るまでの背景をリサーチすることが大切
    というお話に感嘆しました。

    そういえば、人は自分の考えてきたことを見聞きすると
    興味を示したり感心したりするものだという
    当たり前のことを思い出しました。

    そうやって感情が動くから商品を買ってもらえる・・・

    動画を見終わって、こういう導線作りは楽しそうだなって思いました。

    ありがとうございました。
    また次も楽しみにしています。

  489. 属性によってアクセス時間が異なるという発想は自分の中に無かった事に気付きました。全く自分本位のやり方でやっていたんですね。
    最初に設計図をしっかりと書く。
    日に日にこの「設計図」の重みを感じています。
    今までの反省点が日々増えていきます。
    気付かせていただいています。ありがとうございます。

  490. キーワードの前後を良く考えれば、SEOなんて
    あまり意識しなくていいですね。

  491. アクセス集めは成約に結びつけるかがカギですね。
    過去と未来の記事を書く事も大切ということがよく理解できました!
    とにかく相手の立場になるという考えが必要ですね。
    ありがとうございました!

  492. お世話になっております。

    キーワードの重要性を強く感じました。
    また、リサーチの大切さもわかりました。

    ありがとうございます。

  493. アクセスを集めればいいってものではないことがわかりました。
    アクセス数があっても、成約に結びつかないと意味がないですよね。
    橋渡しの概念が欠けてたと思いました。
    押し売りブログばかり作っていた気がします。

  494. まだサイトの基礎を作っている段階ですが
    意味のあるバックリンクを作らないとダメですね。

  495. 全体像が、かなり見えてきたように思えます。

    設計図からのストーリー展開(橋渡し)

    商品の高価、効能の羅列は、下衆の極み

    アフェリエイトの取り組みに襟を立てて臨みます。

  496. いつもお世話になります。

    アクセスの集め方は、
    SEO対策ではない:上位表示を
    してもみてもらうだけで終わる

    設計図からスタートして、コンテンツを
    増やすことから、始まる

  497. 記事更新時にアクセスの集中する時間帯にも注意する、というのは
    考えたことがありませんでした。

    記事数やブログ数が増えてきたらアクセス解析も
    きちんと活用するべきですね。

    とても勉強になりました!
    ありがとうございます。

  498. 売れるキーワードなんてないという意味が、ここまで来るとよく分かります。

    たとえ上位表示に成功しても、いくらアクセスが来ても売れないとおっしゃる意味も分かりました。

    心理戦と言えば言葉は悪いのですが、やっぱり人の気持ちがわからないとうまくいかないということなのでしょう。

    すごく勉強になります。

    有難うございます。

  499. アクセスを集める=SEOではないのですね。
    購入に至るまでの問題提起や情報の提供があれば良いということでしょうか?
    サイトアフィリの情報商材は、SEOを意識したサイト群を作ることの説明は詳しいのですが、サイトの中身の作り方について詳しく説明しているものは殆ど無いように思います、
    今日の動画はどのようなアクセスを集めればいいかを気づかせてくれました。
    ありがとうございます。

  500. 入り口を増やす、そして導く。
    説得力のある文章がないとですね。
    がんばります。

  501. アクセスの集め方編

    松野様

    動画の配信、ありがとうございます。
    書籍の紹介までしていただき感謝します。
    「情報思考」「鏡の法則」

    ・はじめに設計図を書くことが大事。
    ・テーマに合わせて、いろんな切り口でテスト。
    ・キーワードだけではわからない。
     お客さんの背景を知る。クローラーの導線を増やす。
    ・入り口を増やすために、
     1.キーワードの前(過去)後(未来)を意識して記事を追加する。
     2.サイトやブログを増やす。(横展開)
      グーグルから、ペナルティーをもらうので注意。
      (リンクを貼らない。同じ様な記事をコピペしない。)
     3.バックリンクブログを導線として扱う。
    ・最低限やっておくこと。
     1.Pingの設定。(終了したサービスは外す。)
     2.タグの設定。
     3.ランキング登録(クローラー対策)

    商品の説明も必要だが軸となるのは、
    橋渡しをするということ。

    ・記事更新時、タグは1個だけ、狙うキーワードを入れる。

    (アクセス解析について)
    ページビューを上げるには、

    ・どのようなキーワードで訪問して来ているか。
    ・時間帯は。(更新時間注意)
    ・アクセスが集まっているページにコンテンツを追加する。
    ・ブログ(Topページ)の設定。
     記事が溜まったら、あかさたなで整理。また、商品名で整理。

    お金の先にある軸(夢)にしっかりと向ける。

    今回もたくさんの学びがあり、
    ありがとうございました。

  502. 導線を増やせばいい…

    結局はこれですよね。

    大手のサイトに立ち向かっていくドンキホーテじゃなく
    鬼の急所を突く一寸法師になることですよね(笑)

    弱者は弱者なりの闘い方をすればいいということ…
    なんだか勇気が湧いてきました。
    有難うございました。

  503. いつもありがとうございます。

    キーワードの過去と未来、そして入り口を増やす。
    とにかくそこに集中しないといけませんね。

  504. いつもありがとうございます。
    ここ数日,まずは時間軸でブログを書くようにしたらぐんと効率が良くなりました。
    ありがとうございます。

  505. お客さんがどのような過程で
    サイトのページにたどり着くか
    その背景を知る事が必要。

    人は理屈では動かない共感、
    感動するから動く。

    アクセス解析の時間帯を見て
    年代を予想する。

    等など大変勉強になりました。

  506. 私はどちらかというと
    ASPがメインですので

    アクセスというより
    実際に検索されているキーワードで
    サイトを作って
    中身は、ロングテール記事にしています。

    時間かかりますけど
    こつこつやっています。

    楽天、ヤフーなどは
    実際に売れているものなどを
    記事にしています。

    そこそこ、クリックされているので
    まあまあ面白いですね。

  507. 毎回納得させさせる教え方がとても
    素晴らしいです。属性の決め方が
    何回も何回も説明されてほんと

    大事なポイントをしっかり説明されて
    そして、ホント何をおくか、
    “リサーチ”がいかに必要か

    ほんと、今までの教えの間違えかどうか
    は、正直そうでは泣いと思いますが、
    しかし、それらで結果を出されたことを

    聞いたかといえば知らない部分が多いのは
    ホントで、結局こんだけしたってついてきても
    やはり、そんなかたもまっちゃんのやり方がすごい

    そんな風に聞いて、トップアフィリエイターにも
    未だにわからない方もいるのが現実なのか

    でも、そんな方でも今回のプログラムを紹介して
    いただけたのはやはりその紹介者もまっすぐに
    生きているのかなとホント感じた。

    正直そういった変な教え方を堂々有名アフィリエイター
    でも、いるのが事実ということを私は凄い感じたし

    ある意味ホント怖い世界だなとも思えた。
    もう一度、ブレインダンプを頑張って
    ストーリーを決めたいと思います。

    こうなったら一年でも、2年でもコツコツ
    正しい攻め方で生きたいと思います。

  508. 「キーワードの前後を考える」ってどういうこと?
    最初はわかりませんでしたが、だんだんわかってきた気がします。

    アフィリは設計図が大事。家に帰ってから楽しみがあったほうが、
    仕事ばかりよりモチベーションが上がりますよね。

    また、本の楽しみも増えました。鏡の法則は読んだことがありますが、
    もう1冊の方も読んでみたいと思います。

  509. キーワードの前後を考える事が重要、
    ブログ作成時に意識して作成する
    ようにしたいと思います

  510. 「キーワードは入り口。」
    「橋渡し。」
    改めてアフィリエイターにやるべき事が、
    再認識できた気がしました。

  511. まっちゃん先生、スタッフの皆様、お疲れ様です。
    キーワード、奥が深いですね。
    私にできるか本当に心配になってきました^^

    それでも、頑張りたいです!
    よろしくお願いいたします!

  512. いちいち納得です。
    3連休にまとめて見直したら、もういちど姿勢を正してブレインダンプをしなければという気になっています。
    時間を区切ってできることから始めていきます。

  513. こんばんは
    いつも有益な動画
    ありがとうございます。

    今日の講義はものすごくためになりました。
    以前よりも視野が広くなったように思います。

    このような考え方にシフトできるようになると
    以前よりも作業をするのが楽になりそうです。

    SEOにこだわるのではなく、
    コンテンツ重視でいこうと思います。

    理屈より感情を大切にすることも、
    知れてよかったです。

    ありがとうございます。

    次の動画も楽しみにしています!

  514. 一つ一つのブログやサイトにどういう意味をもたせるか?
    心にとめていこうと思います。

    ついつい欲張りすぎて、
    いろいろやりすぎて
    結果、訳の分からないブログやサイトになっちゃうんですよね。

    気をつけます。

  515. 7日目の動画、有難うございます。

    キーワードに対する考え方がようやく繋がった感じです。

    次回も楽しみにしています。

  516. 今回も ありがとうございます。

    まだまだわからないことだらけです。
    キーワードの前後を考える・・・? でしたから 少し判った気がします。

    なにはともあれ やってみなければわからないことばかりです。

    ブレインダンプが はかどらない・・

    どうしましょ・・

  517. 松野 様

    ごぶさたしております。早川 匡です。
    広告メルマガノウハウ講座では、大変お世話になりました。

    今後とも、どうぞよろしくお願い致します。

  518. 熱思考の本、アマゾンで買いました。
    届いたらさっそく読んでみます!

    SEOをしても見てもらえる確率が増えるだけ。
    SEOをしたから売れるという思考は今日捨てました!

    テーマに対していろんな切り口をサイト上に
    コンテンツとして作る事がすごくよくわかりました。

  519. 今回の動画は私が考えてた以上に勉強になりました
    リサーチとキーワードの重要性など今後のサイト
    作成を考えていきたいです。

  520. やはり最強のアクセスの集める方法は、しっかりリサーチして手に入れた属性やキーワードに対する記事の追加のようですね!なによりもリサーチが大切であることがわかりました!

  521. 動画ありがとうございます

    リサーチとキーワードは本当に大事なんですね
    サイトの作り方、今までは本当にいい加減だったと気づきました・・・

  522. SEOをやる前に、しっかりとした設計図、リサーチが必要だと時間しました。分かっているけど、そこが面倒だし、やるかやらないかで差がでる所ですね。出来ることから頑張ってみます。

  523. キーワードの前後を、背景を考えるクセを持つことで、アクセスへの導線をつくる
    ということに、参考になります。
    アクセスへの仕組みを考えるということですね。
    理屈より感情を大切にすることも、知れてよかったです。
    ありがとうございます。

  524. キーワードの考え方、まだまだ難しいですね。
    リサーチをしていくと見えてくるのかな?
    すべてはユーザーの背景・属性をことこまかく洗い出せれば
    いいことがおきるということなのでしょうか。
    もう少し勉強ですね。
    ありがとうございました。

  525. とにかくリサーチ、とにかくテストですね。何度も繰り返すうちに徐々に頭に浸透です。かなり時間がかかりそうですががんばるのみです。
    おすすめの本、先ほどアマゾンンで購入しました。読むのが楽しみです!

  526. SEOを考えると絶えず不安がつきまとう気がしました。弱者の戦略を教わったのは、2回目ですが、詳しく説明下さって、ありがたいです。

  527. いつもありがとうございます。

    松風さんが動画の中で言っていた
    アフィリエイターの位置づけは橋渡しであり
    その為のリサーチであるといること。

    とても勉強になりました。

  528. 動画拝見しました。

    ここまで7日間を通して、
    キーワードの前後というか属性が大事って繰り返されてますね。

    ぼくも次のサイトは、そこの所を注意してみます。

    8日目も楽しみにしています!

  529. 7日目の動画を拝見しました。

    アクセスの集め方勉強になりました。

    リサーチはした事がなかったのですが
    重要なんですね。

    ありがとうございました。

  530. SEOにこだわらない。
    テーマにたいして、いろんな切り口をもつ!
    あ、か、さ、た、なの設定!
    勉強になりました。

  531. なるほど、聞けば聞くほど元の設計図の作りが大切なのですね。
    それと何よりリサーチですか、私は今までそういう視点での
    リサーチというのを余りやって来なかったでしたね。
    でも、ネットからだけのリサーチにも限界が有るので
    普段より巷でのそれも重要なのですね。

  532. この講座を通して何度も言われていることですね。

    キーワードの背景を考える
    設計図をしっかり作る。
    リサーチをしっかりやる。

    基本なんだと分かってきました。
    ほんと勉強になります。

  533. 今日の動画も、非常に参考になりました。
    ありがとうございます♪

  534. 松野さま、松風さま、
    いつも毎回ありがとうございます。

    だんだんやることが増えてきますが、基本を確実に押さえながらやらないといけないですね。セオさんばかり気にしすぎでした^^

    気にするところは別のところなんですね!

  535. こんなに密度の濃い、
    しかも、本質を突いている
    無料講座ははじめてです。

    ほんとうに、ありがとうございます^^!

    振り返ってみると、今まで、
    まったくか、ほとんど、リサーチせずに
    サイトを作っていました。

    講座で指摘されているように、
    上位表示できそうなキーワードばかり
    物色してたんですね。

    コンテンツは外注に丸投げしたり、
    複合キーワードでページを稼いだり・・

    客観的に解説してもらうと、
    「これじゃあ、稼げるわけないじゃん!」
    と、恥ずかしながら納得しました。

    これだけでも、すごい収穫です。

    リサーチに励みます。

  536. まごころファミリーの皆様、お疲れ様です。

    SEOは入り口に過ぎないという認識を再確認しました。

    作業の内容が、かなり明確になってきたので、
    これからも精進したいと思います。

  537. キーワードの前後からの導線、入り口を増やす。
    アフィリエイトは橋渡し。
    とても勉強になります。
    ありがとうございました。

  538. まごころファミリーの皆様、いつもご苦労様です。

    どの動画も凄く重要ですが、本日の動画は僕にとって一番重要な動画でした。
    稼ぐ方は皆さん導線が大事と言いますが、何をどうすれば良いのか調べまくっていましたが、中々よい情報に辿り着けませんでした。こうゆう事だったんですね。感動です!

    大変感謝します!ありがとうございました!
    次の動画もよろしくお願いします!

  539. キーワードの前後を忘れずに、

    実践していきたいと思います。

  540. 2日目・3日目のおさらいも含め、復習しないと
    だんだん頭がいっぱいになってきました。
    リサーチを怠らない! 頑張りたいと思います。

  541. 訪問者がなぜそのキーワードを選んだのか?訪問者が求めていることを時間軸をずらして考えることが大切で、そこから導線をつくるのが必要なんですね。

  542. やっぱり今まで、SEO神話・都市伝説に毒されていたんですね、私達は。

  543. まごころファミリーの皆様、お疲れ様です。

    SEO対策はしっかりしていたはずなのに売り上げ0・・。

    疑問が解けました。
    確かに、入り口に過ぎませんね。

    SEOさんに捕らわれすぎず、あくまで一要素として考えていきたいと思います。

  544. 他の方もおっしゃっておられますが、
    私もキーワードの前後の背景について勉強させていただきました。

    ここに来て少し自身がなくなってきましたが、
    リサーチを重ねることで、なんとかしていこうと思っています。

    ありがとうございました。

  545. 講座ありがとうございます。
    とてもわかりやすく参考になりました。
    ひとつひとつあせらず取り組んでいきたいです。

  546. 今までの自分はリサーチが足りていなかった自省しています。

    もうほとんどビジネスの立ち上げと同じですね。

  547. 7日目、ありがとうございました。

    一歩手前のキーワードの話など、とても参考になりました。

    この7日目で、今までの内容がいろいろ繋がった気がしています。

    8日目もよろしくお願いいたします。

  548. 今回の動画で、キーワードに対する考え方が
    少しわかったような気がします。

    今までの考え方では、成約まで行かないということが
    良く分かりました。

    今は、まだ頭の中でわかったという状態ですが、
    実践で身につけていきたいと思います。

    塾長さん・まごころファミリーの皆さん
    ありがとうございました。

    次の動画も楽しみにしています。

  549. 今回も有益な情報ありがとうございます。
    ping送信、タグの重要性、よく分かりました。
    それと、キーワードを打ち込む方の気持ちや背景
    を考える必要性もよくわかりまして。
    そういうことは今まで考えたことありませんでした。
    今回の講座で、前後が分からないと売れないというところが、
    非常に参考になりました。

  550. 顧客の検索ワードに至るまでの経緯を考える
    これは今まで気づきませんでした。
    アクセス解析でも下位順位のワードを見直すことにより
    幅広い集客が出来るようになるということも
    確かなことだと思います。
    今まで動画を見てきて、
    言われて初めて気づかされたことがたくさんあり、
    大変感謝しております。
    残り少なくなりましたが、楽しみにしております。

  551. 記事への訪問者がどうやって購入者になるのか、SEOやキーワードだけでは出来ないモノを売るという事がなんとなくわかってきたような気がします。

  552. おつかれさまです。

    なりたい自分になる。
    いい言葉ですね。
    お金が欲しくて、はじめたのですが

    その先の自分を見て
    自分を変えて
    一生懸命努力したいです。

    おすすめされた本も
    読んでみようと思います。
    ありがとうございます。

  553. アフィリでも対面販売でも基本は同じ。

    お客様が知りたいことをいかに提示してあげるか。

    わかっちゃいるけど・・・

  554. アクセスの集め方、勉強になりました。

    そして毎回、設計図とリサーチの重要さを教えて頂き
    理解が深まったような気がします。

    残りの2回の動画も楽しみです!

  555. pingは多いほうがいいと思っていましたが違うんですね。
    でも、露出は多くして魅力あるサイトサイトルを付けるのは
    なかなか難しいのです・・・

  556. キーワードの前後っていうのは、すべてリサーチから出てくるのですよね?
    仮説を立てるかんじで勝手に想像しても良いのでしょうか?

  557. いつもお世話になっております。
    いかにユーザーにとって有益な情報を
    発信して行くのが大切かわかりました。

  558. アクセスを集める方法=SEOという思考をかえること。
    人は感情、感動で動く。
    ブログの更新時間にも注意という内容が参考になりました。

    動画で紹介されていた本を注文しました。読んでみたいと
    思います。

    ありがとうございました。

  559. 今回も有意義な動画をありがとうございました。
    キーワードの前後、ということがとても参考になりました。
    今まで意識したことがなかったので。
    また次の動画も楽しみにしています。

  560. アクセスを集めるということはキーワードも大切ですが、訪問者とアフィリ商品との距離を埋めるコンテンツも大切ですよね。この2つの視点を持てば、報酬が発生するという本物のアクセスが期待できますね!勉強になりました!

  561. 「コンテンツを充実させる」ということは良く聞きますが、コンテンツって?と言う感じでしたが、キーワードの前後を考える、設計図を考えるなどが基本だったんですね。
    自分が表現したいことではなく、求められていることを考える・・・どこの会社でも通用しそうですね。

  562. アクセスを集めるのはSEOかソーシャルメディアだとばかり思っていました。

    キーワードの前後の記事からという発想がなかったので、
    とても勉強になりました。

    ありがとうございました。

  563. 動画講座ありがとうございました。

    アクセスを集めるためには
    キーワードの前や後も意識して記事を追加すればいい。
    つまり、お店の入り口を増やしていくだけ。

    キーワードの表面だけしか見なかったら
    前(過去)とか後(未来)の考え方は身につかないので
    もっと頭を柔軟にして考えなければいけないと
    思いました。

    入り口から入ってきたお客さんを
    案件につなげる橋渡しが
    私たちの役割なんだということを自覚できました。

    気付きを与えてくれてありがとうございます。

  564. キーワードにぶら下がっている
    目に見えない部分が大切なんですね!

  565. キーワードの前後つまり過去と未来と考えることは参考になりました

    橋渡しは購買意欲を高めるために重要だということが覚えておきたいと思います

  566. 今回はとても重要だと思ったので3回続けて観ました。
    今までSEO至上主義に陥っていたように思います。
    副業や個人だとこういう攻め方をしなきゃいけないと
    いうのがよくわかりました。
    やることが明確になってきました。
    毎回ありがとうございます。
    何かで恩返しさせていただきます。

  567. 今までは、ご指摘されていたとおり、キーワード口コミなどのタイトルばかりでした。

    作りながら、どこかで、詳しい情報を入れたら良いサイトが出来るのではなどと思っていました。

    じっくり、焦らずに、進んでいこうと思います。

    あと2回の講義、楽しみに待っています。

  568. いつも動画講座でいろいろと教えて頂きありがとうございます。

    最終的にアクセスを集めたいキーワードに対して、前後の属性を良く考え記事を作り、そこに集まったアクセスを最終的にアクセスを集めたいキーワードへ導く

    作るブログやサイトにどの様な意味合いを持たせるのか、キーワードを拾うためのコンテンツ、設計図を作る重要さがわかってきました。

    これらを参考にサイトを作りたいと思います。

  569. アクセスを導線から呼び込む
    人は感情で物を買う
    とても勉強になりました。
    有難うございました。

  570. 動画ありがとうございます。

    この3連休で、何度も見直しています。

    今日の動画も自分にとってはとても
    新鮮で、ブログの作り方を見直して
    改めて作り直したいと思いました。

    これからもよろしくお願いします。

  571. 少ないアクセスの入り口を増やすし
    キラーページに集客するお話は非常に参考になりました。
    ありがとうございます。

  572. より本質的な考え方が分かったように思います。
    ありがとうございます。

  573. 今回の話もすごく納得させられました。
    キーワードがすべてで、とにかく上位
    表示を、そればかり気にしてることが
    多かったです。

    自分自身が検索かけるときに、出てきた
    ブログページなり、HPなりが、全然求めて
    いるものと違うので、イライラさせられる
    ことを何度も経験してるのに。

    自分で作ると、同じようなものになって
    いたんですね。導線を作るということが
    しっくり理解できました。

    でも、理解できたのと、作れることは違う、
    これもキモに銘じておきます。とにかく、
    頭だけで考えて、いろいろブログを作って
    手が止まり、書くことないなとため息
    ついて。

    この講座そのものが、私の悩み解決の
    導線になっています。

    今までの知識をすっかり忘れて、初心者の
    ような、素直な気持ちで取り組みます。

    あと、少しになりますが、しっかり
    何度も、繰り返し聞いて、読んで、
    身に着けます。よろしくお願いします。

  574. キーワードの前にある属性からターゲットにつながるキーワードを見つけることの重要性が理解できました。
    逆にASPでの商品選定をしっかりしておかないと、色々な商品につながるキーワードが出てきて商品を選ぶ段階で迷いそうです。

  575. アクセスを集める事と成約につなげる事の違いを
    再認識しました。
    アフィリエイトは奥が深いですね。
    これからの動画も楽しみにしています。

  576. ペ-ジにどういう意味合いをもたせるか。
    お客さんの背景を知る。

    リサ-チの大切さを痛感しました。

  577. アフィリエイトしながら楽しく学べる喜びに感謝する!

    その気持ちを徹底したいと思います。

    それができれば、焦る気持ちが押えられ、継続できそうです。

  578. 今まで、キーワードツールのキーワードしか見ていませんでした。
    訪問者さんの、過去・未来を考える・・・
    深いですね。

    自分は文章が苦手(つい押し売りみたいな感じになってしまいます)なので、次回の動画がとても楽しみです。

  579. アクセスの導線をつくることが、SEOにも勝ることになる
    ということが分かりました。

    SEO頑張るよりも、導線を増やす記事作りを頑張ったほうが
    効果がみこめるってことですよね。

    SEOは二の次にして記事作りを頑張りたいと思います。

  580. アクセスは間違いなく拾えるので、ブログの構造ありきですね。

    今回も面白かったです。ありがとうございます。

  581. いつもお世話になっております。

    「リサーチありきばい」の言葉が耳から離れません。

    おまけに耳が痛い。。

    肝に銘じていきます。

    ありがとうございました。

  582. アフィリエイターの役割は何なのか!?
    「つなぐ」 橋渡し
    ・せおさんと仲良くなっても売れるわけではない。
    ・キーワードの前後の考え方が大事
    ・入り口を増やす
      横展開、Ping、タグ設定のこと
    ご紹介の本、読んでみます。

    今回もありがとうございます。

  583. 「キーワードばかり見ないで、その前後を考える」
    「切り口を変える」
    これまでの講義でも 出てきてはいたものの、もやもやしていたのが、
    今回の講義で イメージがつかめてきました。

    今回も 大変勉強になりました。
    残り少なくなりましたが、続きの講義も楽しみにしています。

  584. 今まで見させていただいた動画などで必ず”リサーチすることが大事”と
    何度も伝えてくれていることで、それが本当に必要なことなんだと
    よく伝わってきています。

    それから他人と比べないで自分のペースで進めること。

    大事な人のために続けていくこと。

    何度も繰り返してくれていてその度に気が引き締まります。

  585. 今日もしっかり勉強させて頂きました。
    いつもありがとうございます。
    キーワードの前と後を考える。
    リサーチしないと無理ですね。
    次回もよろしくお願い致します。

  586. まっちゃん、いつも動画良いと思ってますが、今回のが一番良かったです。

    キーワードの前後の背景を考える。
    時間帯によるキーワードと属性・・・一時期は考えたりしてましたが何となくだけで深く掘り下げてサイトに反映させてませんでした。
    観ていたのですが、集中できなかったのでまた繰り返し観ます。

  587. 7回目の動画ありがとうございました。

    アクセスを集めかたはキーワードの前後に何があるか?
    お客さんの属性、背景が何か調べ記事を追加していく、
    橋渡しをする記事を作ることが大切なことが理解出来ました。

  588. まっちゃん塾長、講師・サポーターの皆さま、
    いつもありがとうございます。

    キーワードの時間をずらすという考え方は、これまでまったく持っていませんでした。
    意識の片隅にすらありませんでしたので、衝撃的で大変腑に落ちました。
    腑に落ちましたが、自分のこれまでの思考がSEO偏重だっただけに、
    一朝一夕に身につくものではないことでしょう。
    たくさん失敗しようと思います(笑)
    その中で確実に身につけていき、
    訪問者にも検索エンジンにも嫌われないブログ・サイトを作れるようにしていきます。

  589. キーワードだけで作ったサイトでは魅力がない・・・。そうですね。なかなか他のページは見てくれませんね。
    やっぱり、内容が大事だと思いました。キーワードに対していろいろな事をイメージしながらキーワードにつなげていけば魅力あるサイトが作れる・・・。とても勉強になりました。ありがとうございます。

  590. ありがとうございます。

    キラーページへの導線の作り方、
    これも実践することでしか上手くなっていかないんですね。
    とにかく実践することですね。
    その前にリサーチですが…頑張らないと。

  591. 「鏡の法則」以前読んでいたので急いで
    探してみます!

    狙っているキーワードばかりを見てSEOを考えること
    自体が時間の無駄になる。副業アフィリエイターには
    耳が痛い話です。

  592. キーワードを打ち込む人の、打ち込む前の深層心理を考えるのは、効果的ですよね。

    でも実際、それをキャッチスロのがまたむつかしい・・・・。

    じっくり、考えて、動画も見返して、今後を考えたいと思います。

  593. どうしてもアクセスありき思考になりがちなのですが
    ポイントを外れたやり方は無意味なんですね。
    やはりアクセスも訪問者のことをよく理解しなければいけないと
    思いました。

  594. いつもありがとうございます。

    迷っている事があるのですが、
    リサーチ不足+設計図作成不足だからだと
    気がつきました。

    鏡の法則は、以前読んだ時に
    子供のいじめの原因が自分だなんて
    「そんなわけないじゃん」と思いながら読んで
    号泣した事を思い出しました。

  595. アクセスの集め方の基本はこうだったのですね!

    リアルビジネスと考え方は同じですね。

    アフィリを軽く考えていました・・・

    ありがとうございました♪

  596. 再三お話にあるように、単にキーワードを追いかけるのではなく、その前後、つまり、なぜそのキーワードにたどり着くのかのストーリーを考え、そこから発想していくというスタンスを理解しました。

    また、ヤフカテは意識していませんでしたが、そこに掲載される可能性についての示唆も非常に参考になりました。

  597. 7日目視聴させていただきました。

    キーワードの前後背景を考えるという話は
    目から鱗でした。
    どんな記事を書こうかネタに悩んでいるときにも
    使えそうだな~。と思いました。

    ブログの投稿時間も気にしたことがありませんでした。
    それはまだ属性が絞れていなかったということですね。
    設計図はまだまだ突っ込みどころ満載のようです。

    まっちゃん塾長の
    「仕事でため息つくより家に帰って学ぶことが
    たくさんあるのはいい事。
    でも自分でやると決めたことだからそれに対して愚痴は
    言っちゃダメ。」

    心にグサリときました。まさにその通りですね。

    次回も楽しみにしております。

  598. いつもありがとうございます。
    コトリさんお忙しそうですね。

    アクセスアップは入り口を増やすこと。
    キーワードの前後に属性を考えた言葉を入れ、ストーリー性を持たせれば自然とアクセスカップに繋がる。後はpingとタグですか。

    なるほど、勉強になりました。

    後少し、楽しみです。

  599. 橋渡しをしているつもりでも、ついつい説得している感じになってしまいがち。
    訪問する人のためにどこまで役に立てるかもっと考えないといけないな~
    と感じました。

  600. キーワードの過去、未来をつなぐことがアフィリエイター
    ということが奥深く面白いと感じました。
    そのための情報収集は必須ですね。

    お金よりもその先の夢を思っておく、
    PING、ランキング登録、タグ設定も覚えておきます。

    今回も有難うございました。

  601. 自分が使った商品の体験談のブログを作りたいのですが、育てるブログかあの場所ブログのどちらに入れたらいいでしょうか?

  602. 毎回、濃い内容をありがとうございます。
    単に上位表示すれば稼げる訳ではないということが、
    腑に落ちて理解できました。

    紹介していただいた本も購入したいと思います。

  603. お世話になります
    7日目 動画見ました

    軸の標準化
    リサーチをする
    属性 背景を知る
    文書作成 提案
    入り口を増やす
    横展開をする
    Pingの設定
    タグの設定(1つ)等

    1つづつ体験してゆきます

    ご指導お願いします

  604. まっちゃん先生、まごころ塾の皆さま。

    こんにちは!

    今回も動画をありがとうございました。

    「キーワードの前後を知る」
    悩みを持っている方がどういう道筋を通ってくるのか?
    を考える事によって入口はいくらでも増やす事が
    出来るのですね!

    これまで
    「アクセスが集まりやすいキーワードは?」
    ばかり考えていました(^^ゞ

    アフィリエイター目線ではなくユーザー目線を
    意識して参ります!

  605. キーワードの前後の事を考えるとは思ってもいませんでした。
    その背景を考えないとダメなのですね。

  606. こんにちは。
    成果が出て、それを横展開というのが苦手です。
    作っているうちにサイトや記事の内容が似てしまい、
    自分でイヤになったりします。
    けれども、属性を変えたりキーワードの前後をもっと考えれば、
    そこも変わっていくのかなと思いました。
    やっぱりサイトを作る前のしっかりした設計が大切だと思いました。

  607. キーワードの前後や橋渡しの件は、とても興味深く、勉強になりました。この知識を蓄えるだけでなく、実践として行動に移して行きます。

  608. はっきり決めず曖昧だから
    とっちらかってよく分からなくなってしまう

    面倒くさいというより
    逃げてるんでしょう

    設計図とリサーチ
    アクセス以前をしっかり!

    ありがとうございます

  609. これからキーワードの前後を意識していこうと思います。
    貴重な講義ありがとうございました。

  610. SEOは二の次です。おっしゃるっこと、わかってきた気がします。

  611. 動画観させていただきました。
    ありがとうございます。

    あまりにも表面だけを見てSEOさんと仲良くなってました。
    調べている人の背景をしっかり見てコンテンツを
    作ることが大切なのですね。
    改めて、設計図を作ってしっかり作りこんでいく
    ことが大切だと思いました。

  612. キーワードの前後を考えることが大切だということが大変勉強になりました。聞けば当たり前と思えることでも、なかなか自分では気づかないものですね。

  613. 7日目の動画を拝見しました。
    アクセスを集めるには、キーワードの前後という意識が必要。
    そして、pingとタグの設定を忘れずにということ。
    その前に、ブログの意味合い、つまり設計図という考え方が
    まだでしたので、まずはそこからです。

  614. いつも有益な情報をありがとうございます。

    キーワードの検索者の背景を考える。。
    というのは、なんとなく分かっていたことですが、
    いままでは、ハッキリ意識して取り組んでは来なかった
    ような気がします。

    今後意識しながら、作成していけば
    かなり、いいコンテンツが作れそうです。

    ありがとうございました。

  615. キーワードに至るまでの背景を考慮して
    前後のキーワードを考える。

    とても素晴らしいと感じました。
    さっそく取り入れさせていただきます。

  616. キーワードの前後、よくわかりました。
    ありがとうございます。

  617. 鼻パックからクレンジングにひっぱるのが
    参考になりました

  618. 目に見えるキーワードだけで
    サイトを作るということは、SEOを
    意識することになるんですね。

    今まで、目に見えるキーワードと
    そのキーワードの複合語でつくってしまっていたので
    気をつけないといけませんね。

    キーワードを入力する人の
    過去などを意識して、つくっていきたいです。
    それには、やっぱりリサーチに戻ってくるんですね。

    今日も動画ありがとうございました。

  619. キーワードを打ち込む方の気持ち、
    前後が分からないと売れない。
    非常に参考になりました。

  620. ランキング登録、ping送信、タグ
    今までの考え方がちょっとズレていたこと
    やればアクセスが集まると単純に考えたいました。

    特にpingはたくさん送ればいいと思っていて
    送信に失敗した所から下は送られないのは知りませんでした。

    いつも、ありがとうございます。

  621. この9日間の集中講義では、大切のことを何度も何度も
    いい回しを変えて、お伝えしていただけるので
    とてもわかりやすく、毎日学ばさせていただいています。

    『自分は自分、ライバルが稼いでようが気にしない』
    しっかりこのことを心に落とし込み、
    不要な情報は遮断して、自分のやるべきことに集中します^^

    いつも貴重なお話をありがとうございます!

    PS 早速、「情熱思考」を注文させていただきました。
    読むのがとても楽しみです^^

  622. それぞれの講義内容はもちろんですが、
    プラスアルファのお話がいいです。

  623. >tomokoさん お疲れ様です^^

    マニュアルに書かれてあることが前提であるとして
    御質問にお答えします

    これを見ているその他の人は
    無理してこれからやることを
    やる必要はありません

    マニュアル通りで良いです

    >ランキングは一箇所より複数だとよりよいですか?
    集客というより
    クローラーをまわすだけなので
    2か所~多くて3か所でいいですよ

    >ping送信だけでいいのでしょうか?
    >バナーを貼るのは必要ないですか?

    ランキングのバナーという意味ですよね
    テキストリンクでサイドバーに貼り付けて下さい

    >モンスターブログもランキングに
    >ping送信したほうがいいでしょうか?

    モンスターもブログランキングに登録した
    ほうがいいですか?

    という意味ですよね
    やれるならるというカンジですね

    無理してやる必要はないです

    ブログランキングは無理に使う必要はないです
    あくまでおまけです

    もし使うならという前提でいけば
    育てるブログ、あの場所ブログ、モンスター
    ともに利用してかまいません

    ただしアフィリエイトに使用しますので
    ランキングによっては
    ランキング側から断られることも
    あることを御承知置きください

    特にブログ村とかは厳しいですよ

    これを読まれているその他の方へ
    ⇒何度も書きましが無理して
    ブログランキングを利用しないでください

  624. 小アクセスでも、狙ったキーワードで成約できる
    方法がわかりやすく説明されていました。
    ありがとうございます。
    この方法も新しいです。

  625. キーワードの前後、導線、
    入り口を増やす、実践してみます。

  626. ねらったキーワードの前後を意識するということが大事だということがわかりました。

  627. キーワードの前後を考えるということは、今まで考えたことがありませんでしたので大変参考になりました。
    設計図やリサーチがアクセスに繋がると思っていませんでした。
    いろいろ役立つ情報ありがとうございます。

  628. >天仁屋 賢治さん お疲れ様です^^

    >6日目のプレゼントのメールが来ましたが、リンクを開けませんでした。
    >お手数ですが、数ですが、もう1度お願いできますか。

    御迷惑をおかけして申し訳ありません
    お手元にあるリンク(url)を見て下さい

    そしてcomの部分を探して下さい
    その直前に【.(ドット)】が抜けていたんです

    なので.comにしてクリックしていただければと思います

    お手数をおかして申し訳ありません
    よろしくお願いしますm(_ _)m

  629. ヘルメットの中で汗をかいている男性の気持ち!

    そんなこと考えたこともありませんでした。

    商品を見るのではなく、人を見ることの大切さを感じました。

  630. ありがとうございます
    キーワードの前後のワードは、もの凄く理解できました。
    ブログを持つ目的が参考になりました。
    ピング・タグは大事です。

  631. アクセアップの動画だと思って見ていたのですが、よく見たら「アクセスの集め方」の動画でしたね(笑)自分でそう思い込んでいる頭がやばいと感じます。(汗)

    キーワードの時間(先と後)を考える。訪問者に橋渡しをする。導線を増やす。これらすべて自分に欠けている部分です。

    考え方の軸を根本から変えてアフィリエイター脳から卒業しなきゃいけないと痛感しています。

    ありがとうございます。

  632. 狙ったキーワードへの導線を考えることが大切なんですね。
    商売はなんでも独りよがりはダメ。
    お客様の立場で考えることが商いの基本なんですね。

    自分なりにそう勉強させてもらいました。

  633. 今回も大変貴重な教えを頂きありがとうございました。

    ブログを訪問してくれた人が何を考え、何に困っているのか
    徹底的に調べ考え、訪問者のためになる情報を提供することが
    稼ぐのにもっとも大切なことだと理解できました。

    まだすべての内容を消化しきれておりませんが
    これからもよろしくお願いいたします。

  634. いつも有り難うございます。

    人は感情、感動で動くこと。

    ライバルを気にしないこと。

    また、横展開の注意点も良くわかりました。

  635. お疲れ様です。
    今のところアクセスばっかり気にしてしまいます。
    お客様の役に立つ記事をどんどん書いていけば
    アクセスも成約も上がるんですよね。
    小手先の裏ワザもないし
    人と比べないでマイペースでいくしかないなって思いました。
    アフィリエイトを自分の仕事にしたいんで
    長期的に考えていきたいです。

  636. リサーチが大事なんですね。
    抜け毛 シャンプーはその前がある。
    確かにそうですね。

    どんな悩みなのか?
    シッカリ調べてから、想像というか考えるということですか?

  637. おはようございます。

    講座でおすすめの書籍、早速、図書館で予約しました。

    アクセスを増やす、入口を増やす。というのは結局
    訪問される方のいろいろな思いを知る。(リサーチする。)
    というこなんですね。

    神田

  638. 今まで表面的なキーワードばかり気にしていました。もっと掘り下げて調査することが大事ですね。今回も貴重な動画、ありがとうございました。

  639. 毎回、勉強になります。
    今までは、狙ったキーワードで上位表示させるためにSEOが大事だと思っていました。
    紹介されていた本も読んでみようと思います。

  640. 今回もありがとうございます。

    >他人を変えることはできない。

    でも、他人が変わるためのきっかけを与えていることは、間違い無いと思います。

    >私のことは好きになってもらおうなんて思っていない。

    嫌いになる方が難しいのではないでしょうか?^^

  641. いつもありがとうございます。

    今回は、参考になる書籍を紹介頂きありがとうございます。
    「鏡の法則」は、私も読んで非常に感銘を受けた書籍です。
    「情熱思考」は、知りませんでしたので、ぜひ、読んでみたいと思います。

    今回の動画では、アクセスの集め方と言うことで
    すごく興味がありました。

    ・Ping送信
    ・更新時間
    ・タグ

    これって、様々な商材で言われていますが
    こちらで聞くのとは随分と違う事を言われていることが多いようです。

    Pingって少なくて良かったのですね。
    そして、タグに関しても一個だけ。
    なんだか、今までやってきたことが本当に無駄に感じて仕方ありません。

    それとキーワード。
    前後に関してですが、これも非常に勉強になりました。
    導線って大事ですよね。
    考え方、本当に変えていかないといけないなと思います。

    今回も貴重な情報、ありがとうございました。
    次回も楽しみにしています。

  642. 動画講座ありがとうございました。

    「お客様が何に悩んで、何を求めているのか・・・」
    リサーチしてみないと、
    本当に求めてるものってわからないのですね。

    今まで やり方がよくわからなくて、考えたことなかったでした。
    早速やってみたいと思います。
    大事な軸となるのは【橋渡しをすること】ですね!

    現在、ブレインダンプ中です。
    モンスターブログも始めました!

    時間軸で行動し、大切な人の笑顔のために頑張ります。

  643. 7日目の動画、拝見いたしました。
    ありがとうございます。

    アクセスの集め方といえば、
    とにかくバックリンクを多くつけて、
    数を多くすることぐらいしか考えていませんでした。

    バックリンクの時も同様の考えに至りましたが、
    まずは、設計図を描き、リサーチし、属性を決め、
    アクセスが来た後の導線を、しっかり作り上げてから、
    こちらの作業をしていきたいと思いました。

    次回の動画も、楽しみにしております。

  644. 今回も大変参考になりました。
    上位表示が全てではないこと、講座当初からお話がでていましたが、今回の講座も含めて徐々に頭に入ってきました。
    育てるブログとあの場所ブログの記事の書き方の違いがまだいまひとつ見えてきません。あと3回くらい(もっと?)は見直さないと!それと平行してリサーチします。

  645. やはり初めに設計図ありきなんですね。どうやってページヴューを上げるのか疑問だったのですが、テーマに対して色々な切り口で増やせば良いだけの話なので少し安心しました。

     また、今まではただ何となくアクセス解析を入れていたのですが、その役割が明確になってスッキリしました。

     次の記事の書き方を楽しみにしています。

  646. キーワードにつなぐ記事が必要との
    ことは、以前にも呼んだことがあります。

    でも、どのような記事が必要なのかが
    わかりませんでした。

    今回の動画を拝見し、やっとわかった
    気がします。

    今回も貴重な講座、ありがとうございます。

  647. これまでキーワードについての考え方が正直わからなかったのですが、
    キーワ―ドの前後を考えるという一言で何かが見えてきた気がします。
    これから実践を通して自分のものにして行きます。

  648. 今回の内容は非情に気づきを頂けた内容でした
    いつもありがとうございます
    次回も楽しみにしています。

  649. 動画ありがとうございました。
    早速2冊の本を読みたいと思っています。
    TOPページのあかさたな。
    ピングとタグのおはなし、有難うございます。
    私自身の向上になっています。
    次回も楽しみです。

  650. お世話になります。

    サイトを訪問してくれた人が何を考えているのか、
    それをくみ取って悩みを解消するお手伝いをするには
    どうしたらよいか、リアルの営業と何も変わりは無いですね。

    いつも勉強になります。ありがとうございます。

  651. SEOで上位表示すれば、売れるわけではないと言うことがわかりました。
    まずは、コンテンツ重視ですね。
    そのことを、意識して常に設計図を考え
    また、修正しながら前に進みます。

  652. キーワードの前後が大事だということがよくわかりました。

    1つ質問ですが、
    同じジャンルで記事を追加していくとサイトにより記事の内容が重複してしまうことがあると思うのですが、事前リサーチで記事の内容が重複しないようにされていますか?

  653. アクセス自体が集まらなくても、すぐにSEOにはしっちゃだめだったんですね。

  654. 7日目の動画有難うございました

    キーワードの前後を考えると言う事

    初めて知りました

    リサーチは本当に重要なんですね

    毎回勉強になります

    有難うございます

  655. おつかれ様です。

    前後が大事という事ですね。

    ありがとうございます。

  656. 狙うキーワードの過去と未来から導線をつくるんですね。勉強になりました。
    ありがとうございました。

  657. 属性の前後を考える・・・具体的に説明していただいて
    少しわかったような気がします。

    早速とりいれてやってみます^^

  658. 今回の動画をみて、これまで難しく考えすぎてたような気がしました。
    至ってシンプルなんですね^^
    リサーチリサーチリサーチ。
    頑張ります^^

    まっちゃんが紹介されていた本も、購入してみようと思います。
    ありがとうございます!

  659. 7日目の動画、ありがとうございます。
    アクセスの集め方がよくわかりました。

  660. この動画も大変ためになりました
    キーワードの前と後が重要である
    また、PING送信とタグ追加は大変重要である
    PINGは多いほどいいのかなと思っていました

  661. 大変お世話になります。

    恥ずかしいのですが、プレゼントが欲しくて、コメントするのですが、

    その後、自分のコメントが、どこにあるのか、見つけられません。

    今回のプレゼント、我慢します。

  662. 今回も気付きを頂ける動画をありがとうございました。

    ロングテール、ヤフカテ等の情報をサラっと話して頂いてましたね。

    アプローチによって色々変わるんですね。

  663. 今回も受講させて頂きありがとうございました。
    とても分かりやすかったです。
    具体的な例をありがとうございます。
    キーワードの過去と未来をしっかりリサーチしたいと思います。

    「鏡の法則」注文しました。
    号泣させて頂きます。

  664. 7日目の動画講座、どうもありがとうございました。

    「お客様を集客するための入り口を増やす」
    この意味がぼんやりしているのは、まだ育てるブログの記事タイトルで
    すぐに考えつかない段階の私には「そうなんだ。」ぐらいの理解度です。

    SEOさんとは仲良くなろうと思う暇がないので、
    アクセス=SEOという概念はありませんが、
    これから先勘違いしないよう注意したいです。

    松野さんの本の紹介、松風さんのご自身サイト紹介
    太っ腹で全部見せて頂きどうもありがとうございます。

    「あっ、これが私が知りたかったこと」と思って貰えるような
    過去につながるキーワードを探すのが楽しめるような
    リサーチをしていきたいと思いました。

  665. ”橋渡し”のお話で、
    いまいち理解しきれなかったことが見えてきた
    気がします。

    次回もしっかり学びたいと思います。
    よろしくお願いします。

  666. 「アフィリエイトって楽しそう~」、そんな感覚が掴めてきた、少しでも成果が上がり出すと仮説を立てながらストーリを組み立てできる作業はとても楽しそう。そこまで行くためにまずは、、、前段階で思考停止もいいところ。設計図を始めて作成してみたがイマイチ納得できない。もう一度考えてみます。毎回多くの気づきを頂いています。ほんとうにありがとうございます。

  667. キーワードの表面を見るだけでは分からない属性心理と背景。
    引き込んだ見込み客に対するサイト内導線の作り方。

    仮にSEOで上位表示しても売れない理由が分かりました。
    その解決策としてすべき事をしっかりしようと気持ちを新たにしています。

    今回も貴重な動画をありがとうございました。
    感謝

  668. いつもありがとうございます。

    そのキーワードで検索する人の前後の属性を考えること。 
    設計図、リサーチの必要性等の大事なポイントがより分かるようになってきました。

    キーワードの前後の具体的な橋渡しが大事なんですね。

    それと昨日もブレインダンプの続きと、自分が取り組もうとするジャンルの選定のリサーチをしかけておりました。  設計図もこれから作ってみます。

    こういう超大事なことを学ばせてもらえますことに、深く感謝申し上げます。

    (それと、前回のコメントの特典なんですが、URLをクリックしましても、「このページは表示できません」・・・となってしまうんです。)

    これからもどうぞよろしくお願いいたします。

  669. 塾長のお話を聞くようになり、ついに昨日初めてのASP経由ではあるのですが、成約をいただきました!
    ありがとうございます^^

    まだまだブレまくっているんだと思いますが、一つ一つ精進していきます!

    また明日もよろしくお願いいたします!

  670. もう7回なんですね
    (´・ω・`)あと2回
    勉強させていただきます

  671. お金を求めず、コンテンツを求める。
    そのような精神状態になりたいものです。

  672. 知識が増えてきて最低限やることが

    多くなってきたと感じています。

    自分のアタマがもっと働いてくれると助かりますが

    コツコツやるしかないですね。

  673. いつもありがとうございます。
    キーワードの切り口を変える意味がよく理解できました。
    狙う商品の前後を考え記事を追加し、
    導線を増やす方法ならSEO難易度もぐっと下がります。
    また、ページビューも上がるので検索エンジン評価も良好。
    共感してもらえる記事も書けるので成約率もUPしますね^^
    本当にムダのない方法に感動です。
    この方法なら副業でもぜんぜん勝負できます。

  674. こんばんわ

    楽しく、勉強させて頂いています。
    プログの記事がたまってきたら、記事「をあかさたな」で並べる良いと話し
    勉強になりました。

    6日目のプレゼントのメールが来ましたが、リンクを開けませんでした。
    お手数ですが、数ですが、もう1度お願いできますか。

  675. 7日目公開お疲れさまでした。

    今回はアクセスの集め方というテーマ
    のお話でしたが、導線の考え方、
    テストの仕方から横展開のお話まで、
    サイトコンテンツの考え方、将来的な
    サイト展開のアイデアなどのお話と
    しても大変勉強させていただきました。

    初心者向けということでかなりシンプルな
    手法に落とし込んでいただいており、
    実際にその通りだとは思うのですが、
    結果として得られるものとしては実は結構
    ハイレベルなものなのではないかと
    感じています。

    素直に講座の内容を身につけることが
    出来た時には、初心者向けどころではない
    かなりの実力がついているものと期待
    しています。

    今さらながらですが、今回の講座に巡り
    会えて本当に良かったと思っています。

    企画してくださった皆様に感謝感謝です。

    本日も、貴重なお話ありがとうございました。

  676. キーワードの前後を見る、過去にどのような悩みがあったのか、を探り、その悩みから商品へとつなぐ橋渡しを文章で説明する、未来にどのようになりたいと思っているのかを考える、そうすることにより、SEOでガチガチになるより、訪問者の信頼、共感を得ることができるのだと思いました。

  677. ・商品の訴求ポイントを決めた後、それにマッチした属性の悩みが実際にあるかどうかを確認する

    これが、リサーチの目的なのかな・・・

    動画でよく使われている言葉の意味の理解度が、自分なりに多少は上がったような気がします。

    少しでも成長しているのなら、うれしいのですが。

  678. お世話になります。

    キーワードの前後を考えることなど、今まで全然知らなかったので、
    そういう考え方をもつこともできませんでした。

    これはすごいことを教わったと思います。
    こういう細かいことには、どうしても頭がまわらないですが

    松風さんのサイトを見せていただきながら、
    とても分かりやすく説明してくださっているので
    やり方がよくわかりました。

    本当に今日もありがとうございました。
    次回も楽しみにしております。

  679. SEOなんてやる前にリサーチする。
    そうすればアクセスも増えるって事ですね

  680. きょうの講座が個人的に一番興味を持ちました。

    あるキーワードの導線となる前後の具体的な橋渡しの方法を聞くことが出来たからです。

    ここはどんどんセンスを磨いて導線を増やす力をつけたいです。

    この方法で自由に稼げるようになったらとっても楽しいでしょうね!

    塾が始まるのが楽しみです。

  681. 回ごとにmp3化して何度も聞くようにしています。
    毎回ためになる話をありがとうございます。

  682. アフィリエイターの役目が「橋渡し」だって事、忘れがちでした。
    どうしても、稼ぐ方に目が行きがちで、
    アフィリエイターにも社会的な役割があるって事、言う人少ないですね。

    基本的には、悩んでる人や探している人と、その人に合う商品や
    サービスの間を「橋渡し」してあげる。
    その代価として報酬を貰うという流れなんですよね。

    いままで、多くの情報商材に手を出してきましたが、
    アフィリエイターの社会的な役割みたいなものが根底にあるノウハウって
    あんまり無かった様に思います。

    キーワードの選び方も、SEOとかアクセス以前に
    「橋渡し」をしてあげると言う視点が大事なんでしょうね。
    上手く表現できないのですが、そんな感じで理解しています。

    具体的に、どういう風にキーワードを選んでいったらいいのか
    まだぼんやりとして、良く分からないところもあるんですが、
    まず実際に行動してみないと分からないと言う事なんでしょうね。

    今回の動画講座では、高額なノウハウでも扱っていない
    アフィリエイトの根本にかかわる大事なことを
    教わったように思います。

    あと2回で終わってしまうのが残念ですが、最後まで心して
    勉強させていただきます。

  683. だんだん頭の中がイッパイになってきました。^^;

    一つずつ 整理してやっていこうと思います。

    ありがとうございました。

  684. 動画拝見しました。
    ありがとうございます。

    キーワードの前後を考えるというのはとても驚きました。
    これまでまったく頭になかったことなので
    もう一度拝見して、自分の中に落とし込みたいと思います。

    次の動画も楽しみにしてます。

  685. 勉強させていただいております。ありがとうございます。
    いくらアクセスを稼いでも売れるわけじゃないんですね。
    アクセスがあればまぐれでも売れれば嬉しいのですが、
    まぐれはまぐれ。一発で終わりなんてのも悲しいですね。
    そもそもアクセスさえ集めることも難しそうです・・・。
    というか、本当に売れる売れないの前にサイトを作らなければ、
    話になりませんよね・・・。
    勉強になります。

  686. お疲れ様です。

    ありがとうございます。

    今はまだ、アクセスのことよりも
    キーワード選定を頑張ります。

    その結果が、自然とアクセス取れてた。

    もっと、呼び込もう となるように。

    きょうも、講師の皆様 ありがとうございました。

  687. いつも、ありがとうございます。

    本日の講義、お客様の背景をリサーチすることで、
    色んな角度から誘導できて、
    アクセスアップが見込めそうですね。

    入り口を増やすこと、橋渡しをする記事を書くことに
    注力したいと思います。

    ここで同時に「信頼性や共感をも生める」とは、
    とても勉強になりました。

    成約に向けて、ストーリーが作られているんですね。

  688. 動画セミナー有難うございます。

    今回のお話で、キーワードの前後を考えるということが凄く参考になりました。本当にリサーチしないと分からないところですね。

    設計図を組めるようにします。

  689. いつもありがとうございます。

    リサーチしてキーワードの前後を考え、ページを増やしていく。
    同じキーワードで横展開にブログ・サイトを増やしていく。

    今までは、ペラサイトの量産のみだったので、
    こういったサイトを作ってみたいと考えていました。

    すごく勉強になります。

  690. まっちゃん塾長、いつもお世話になっております、川原です。

    キーワードの前後をよくみるということですね。
    あと本の紹介ありがとうございました。

    いつもありがとうございます。

  691. お世話になります。
    キーワードの前後を考えることが重要だとわかりました。
    訪問してくれる人のことをもっといろいろと考えて
    調べて行かないといけないんですね。

  692. 検索者が商品名に到達するにいたった前後をよく調べてみようと思います!

  693. 非常に勉強になりました。

    今回の講座でSEOを必死にかけて、
    背景などを理解しないやり方は長期的に稼ぐうえで
    かなり厳しいなとはっきりとわかりました。

    実際自分が買う側に立ってみればわかることなんですが、
    アフィリエイトをしているとどうしても忘れがちです・・・。

    アフィリエイトをする時は、
    一旦お金の話を忘れて純粋に購入者の
    立場になって作っていきます。

  694. そのキーワードを打ち込んだ方の背景を知る事が重要なのですね。
    そして、入り口を増やす事。
    今回の講座もありがとうございました。
    次回は「記事の書き方」なので、とても楽しみにしております。
    よろしくお願いいたします。

  695. 狙ったキーワードの前後を考える。
    言われてみて納得しましたが、通常やはり思いつかないだろうと思いました。
    徹底した調査を先にしているからこそですね。
    参考になりました。
    今日もありがとうございます。

  696. きょうも、いろいろためになるお話、ご講話、ありがとうございます。

    どんな仕事でもビジネスでも同じだと思いますが、最初の積み重ねが
    一番大変なんでしょうね。
    みなさん軌道に乗せるまでにどれくらい時間がかかったのでしょうか?

    まごころ塾のやり方を聞いていますと、アフィリエイトはマーケティ
    ングの勉強にもなるようで、やる気が出てきました。
    ありがとうございます。

  697. 今回もまた勉強になりました。
    ありがとうございます。
    キーワードの前、背景を知る、が具体的にわかりました。
    設計図が大事なのがよくわかりました。

    ランキングは一箇所より複数だとよりよいですか?
    ping送信だけでいいのでしょうか?
    バナーを貼るのは必要ないですか?
    モンスターブログもランキングにping送信したほうがいいでしょうか?

    質問ばかりですみません。
    よろしくお願いいたします。

  698. こんばんわ、夜分失礼します。
    毎度勉強させていただいております。

    今回のアクセス編につきまして。
    正直、バックリンクや横展開は無いものとして考えたいです。
    ブレインダンプ、モンスター・育てるブログ作成中の今の段階で、アクセスにこだわり過ぎると、私の場合「必ずSEOに走る」傾向にありますので。

    私の心を変える・強化するためにも、良質な記事を優先・キーワード選定して、そこからアクセスが集まれば、リンクなどを意識していきたいと思います。

    毎度良質な情報を教えていただき、大変感謝しております。
    ありがとうございました!!!!!!

  699. 情熱思考と鏡の法則の素敵な2冊の本の紹介有難う御座います。

    また、お金に軸を当てるのでなくお金の先にある夢に軸を当てると言う言葉が私にはとても有りがたかったです。

  700. いつもお世話になります。
    信君です。

    塾長が動画の中でPRしていた、
    「鏡の法則」の本は持っています。
    精神科学&心理学の本ですよね!。

    この本との出会いは、
    鬱病状態になったのがきっかけです。

    自分に今起きている現実の状態は
    自分自身の心で作り上げているのだと・・・

    その事に気づくのが、
    「鏡の法則」ですよね。

    深層心理をいかに活用していくのか?
    深層心理に繋がるキーワードを探してみる。
    これが今回の「キーワード」だと思いました。

    次回の講座も楽しみにしています。

  701. キーワードの前の属性と後ろの属性を考え、
    いろんな切り口で記事を書く必要があるんですね。

  702. いつもためになる動画ありがとうございます。

    「SEO勝負が論外」の理由が分かりました。狙うキーワードで真っ向勝負でホントに勝ち目ないですもんね。

    今までは検索窓に入力されるキーワードの表面だけしか見てませんでした。

    キーワードが入力されるまでの背景って大事だったんですね。

  703. 7日目の講座ありがとうございました。
    今日は1日~3日の講座の動画・テキストを見直してました。
    モンスターブログも2日目でインデックスされ、3日目では
    ほぼ全ページ表示されるようになりました。
    あと1週間位は毎日5記事続けて行こうと思っております。
    本日のtopページの目次作成が、勉強になりました。
    明日も楽しみです。

  704. いつもありがとう。

    人は感情、感動で動く。理屈ではない。
    だから、立派な肩書の方の痴漢がなくならないのですね。

  705. 「アフィリエイター脳はいらないよ」

    今日の動画で今までアフィリエイター脳だった
    ものが、また一歩 解脱できたように思います!

    役に立つ記事を増やし、入り口を増やすことの
    重要性がまた分かりました!

  706. 七回目の動画有り難うございました。
    キーワードの前後を考える。
    とても勉強になりました。
    一からやり直してみます。

  707. その人の前後の時間軸で考えることの大切さが分かりました。
    キーワード選定とは、奥が深いです。

  708. SEOのマインドコントロールから早く脱出しなければ
    SEOの前にやるべきことが・・・

    すべてはリサーチからですね。

    ありがとうございました。

  709. アクセスを集めるのに横展開のことは知ってましたが、
    キーワードの前や後の属性を考えることが
    最初は意味がわからなかったのですが、
    ようやくその意味がわかりました。
    アクセスを集めるのにSEOを追いかけては
    いけないということもよくわかりました。

  710. 今日の動画を見て、改めてリサーチの大切さを知りました。
    キーワードの1歩、2歩前を考え、切り口を変えるということ。
    検索している人の背景もしっかり考えるということ。
    その為にはリサーチが全てなんだということが、改めてよく分かりました。
    今までは、例に出てきた「抜け毛+シャンプー」のようなキーワードで、
    ペラサイトばかり作っていました。
    今回の動画講座を受けてみて、今までの考え方が180度変わりました。
    本当にありがとうございます。次回の講座も楽しみです。

  711. お世話になっております

    7日目の動画講座もありがとうございます
    背景やキーワードの過去や未来を考えるというのが
    まだまだ難しいです

    考えては見るもののそれがあっているのか
    ずれているのかが自分では全然わからない状態です

  712. いつもありがとうございます。

    今日も動画を拝見させていただきました。

    狙うキーワードの前後が「切り口」なんですね。

    この説明はわかりやすく、大変参考になりました。

    次回の動画も楽しみにしております。

  713. なかなかアクセスが集まらない…。
    そんな悩みが常にありました。

    これからは焦らずにじっくり取り組もうと思います。

  714. 今日も、勉強になりました。

    リサーチが大事!!
    つくづく自分はしていなかったなぁと反省しております。
    これから思考を変えて頑張っていこうと思います。

  715. 7日目の映像みましたが、まったく初心者なのでバカみたいな質問です。
    1、モンスターブログ 2、育てるブログ 3、あの場所ブログ 4、バックリンクブログ の流れのなかで、どこからアフェリエイトをやればよいのでしょうか?

  716. 紹介していただいた本、早速アマゾンで注文しました。ありがとうございます。
    さらばSEO神話、コンテンツこそはすべて!の精神で頑張ります!

  717. キーワードの選定方法をもっとリサーチして、工夫するというのが参考になりました。

  718. アクセスを集めるためには、リサーチによる記事を追加して
    入り口を増やす事の方がSEO云々より大切ということがよく理解できました。

    アフィリエイターは「橋渡しをするのが仕事」確かにそのとおりですね。
    本質をしっかりつかんでおかなくてはいけないと思いました。

  719. >ヒロ君  お疲れ様です^^

    >過去と未来をしっかりとリサーチしてみます。
    がんばってください!
    応援してます(*^^*)

  720. 今日もすばらしい動画ありがとうございます。

    いつもいろいろな気づきがあり、今までの間違っていたことも、
    すごく明確に解ってきています。

    この動画でも、リサーチと設計図の重要性がより深く印象に残りました。

    明日からの動画も楽しみにしています。

  721. >ゆたりんさん お疲れ様です^^

    >しかも濃いアクセスを。
    >自分が「前」を考えられるように
    >なるのは大変そうですが頑張ります。

    そのためのリサーチばい(笑)!
    塾長風に言ってみました

    一緒にがんばりましょう^^

  722. 今回も、詳しくお話いただきまして

    ありがとうございました。

    どんな理由があるにせよ

    前を向いて歩いて行こうと思います。

  723. >masuo3さん お疲れ様です^^

    >キーワードだけを見るのではなく、その前後を考えるということに
    >とても納得しました。

    良かったです^^
    ここが重要です!

    あとは実践だけです
    がんばりましょう(*^^*)

  724. キーワードの前後のタイトルが大切なんですね。

    リサーチの必要性と、属性を絞ること・・・・

    SEOより大事ですよね。

    SEOを「せおさん」って言うまっちゃん・・おもろいです。

  725. マサさん お疲れ様です^^

    今回の講座は
    >それからSEOやPPCをやればなにも怖くないという印象です。
    こういうのをやることが長期的ですかという話しです

    私はPPCが長期的だとは思っていません
    あれは広告から誘導してすぐに成約をとれるページを
    つくらないとダメです

    講座とまぜないで考えていただいたほうが良いですよ

  726. まごころ塾のみなさま
    本日もありがとうございました。

    幾つかの発見がありました。

  727. いつもありがとうございます。

    毎回、色々な気づきがあり、勉強になります。
    せっかく力のこもった、内容ある講義を受講しているので、
    実践に活かせればと思います。

    ありがとうございます。

  728. プレゼントの依頼をしようとしたら「きんしわーどが入っています」と出ました。
    いったい、どれ?

  729. アクセスを集める動線を考える必要があるのですね。
    お客さんの背景を考えて、意味合いを持たせて作らないとダメということがよくわかりました。
    キーワードの時間をずらしてアクセスを集めることが、SEOに頼らないでアクセスを集めることにつながるんですね。
    今まで全く考えもしなかったことです。
    やっぱりリサーチが一番大切ということなんですよね。
    頑張ります!
    今日もありがとうございました。

  730. >naoki さん お疲れ様です^^

    >検索回数の多いキーワード
    これが稼げるとは限りません
    仮に上位表示しても
    属性がぼやけていれば成約までの流れは
    大変ですし

    リサーチなしではお客様にあわせた
    答えはかえせません

    検索回数は関係ないです

    >ただ自分の能力でできるのかどうかが不安ですが。
    やるしないですよ
    一緒にがんばりましょう^^

  731. アクセスを集めるというにはSEOで上位表示を狙うということではなく、入口を増やすと言うことなんですね。

    キーワードに隠された前後のストーリーをいろいろ展開してみるという考え方は、お客様目線で考えれば当たり前のことですが、SEO対策ばかりしていると思いつかないことかもしれませんね。

  732. アクセスが集まらないとキーワードばかり気にしていましたが、そのキーワードまでの流れを作ることが重要なんですね。そのためには設計図を描くことが大切だということがよくわかりました

  733. 毎回動画を見ていて思うのですが
    本来のアフィリエイトとは、こうあるべき!
    という事が、改めて勉強になります。

    お客様目線で物事を考えて作っていけば
    過剰なSEOやキーワードを入れなくても
    自然と良いサイトが出来上がり
    アクセスも集まる!という事ですね。

  734. >松もとさん お疲れ様です^^

    >情熱思考と鏡の法則、両方とも読んだことがあります。
    いい本ですよね
    私も読みました

    本を読むことも重要ですね~

  735. >ゆのんさん お疲れ様です^^

    >後はまず作ってみてからですが、
    >サイトを作る前からこんなにわくわくしている自分に驚きです。

    良かったです
    ワクワクだけで終わらないように
    実践していただき

    さらにワクワクなるようにしてもらえれば
    さらに嬉しいです^^

  736. 塾長へ
    今まで売れたブログは横展開しましょう!
    と言われても、何をどう質問したらよいのかさえも
    わかりませんでしした。

    今日動画を見ていて、あーなるほどーと思いました。
    せっかく何個か売れたサイトがあるので
    早速横展開の作業をしたいと思います。

    マインドを強く持って作業させていただきます。

  737. お世話になります。

    徐々に深い~話しなってきました。
    ありがとうございます。

    ニキビスキンケアへと持ってくるキーワードの前後の話しは勉強になりました。
    お客様の背景を知り、橋渡しをするには、本当に一つのジャンルに特化して、リサーチしないとできないなと思いました。

    簡単じゃないけど、次の段階の記事を増やしたり、サイトの横展開など、入り口を増やすイメージが湧いてきました。

    「訪問者に感謝される」
    いい言葉です。
    肝に命じます。

    また、つぎの動画も楽しみにしています。

  738. >加藤 さん お疲れ様です^^

    >アクセスを集めるようのブログと、
    >バシッと決める(報酬を発生させる)ためのブログは別々に作る、
    >ということなんですね。

    少し違っている気がしますね
    例えばあの場所ブログみたいな5記事ブログ
    があるとしますね

    そこからのアクセスもあって少し成約もでたとします
    そしたらキーワードの前を考えて
    それで個別ページを追加するんです

    そこがポイントです
    他のブログからアクセスを流すというのは
    おまけ程度に考えてください

    よろしくお願いします(*^^*)

  739. 設計図とは、お客様の感情の動きを時間軸で整理し時間の経過ごとのキーワードも探すという事ですね。

  740. メインのキーワードの「1歩前」「2歩前」を考えることが重要なのと
    リサーチをしっかりすることですね。

    人は理屈ではなく感情で動く
    今日の動画の内容はオフラインの仕事にも
    勝のある内容でした。

  741. >poohさん お疲れ様です^^

    >ところで、モンスターを書く際に、ブログテーマというものがあって
    >ブログサービスからお題が出されていますが、ああいうもので
    >記事を書くのはありでしょうか。

    FC2とかにありますよね
    大丈夫ですよ

    がんばってください!

  742. せっかく調べたことも、コンテンツに必要ないことは書かなかったのですが、
    時間軸で考えて、導線としてコンテンツを作ってもいいのだと気付かされました。

    今回はとても参考になりました。
    ありがとうございました。

  743. 動画拝見させていただきました。

    キーワードの前後を考えて、リサーチしてページを増やす。
    同じキーワードでのブログ・サイトを増やして横展開する。

    なるほど…今までいろんな案件のペラ量産をしてきたので、
    全く考えたことがありませんでした。

    今回も勉強になりました。
    ありがとうございました。

  744. 今日も大変勉強になりました。
    リサーチと設計図の重要性には改めて思い知りました。

  745. いわゆるコメントまわりはしないんですね。

    自分のブログだけの作業ですね。

  746. ちょうど今購入予定の商品があるのですが、おかげで
    購入サイドに立った目線でキーワードを見られています。

  747. いつもありがとうございます。

    狙っているキーワードで上位表示できないことを嘆くのではなく、
    そのキーワードの本質を掴み、前後から導線で繋ぐというのがとても参考荷なりました。

    今回も、大変分かりやすかったです。

    次回も楽しみにしております。

  748. お世話になっております

    同じキーワードでも後にある背景が違うから
    商品のすすめ方も書く記事も変わってくるのですね

    アクセスを集めるのは導線を増やせばいい
    こういう考え方はできませんでした

    ブログやサイトに意味合いを持たせる大事さがわかりました
    自分は何も見えていなかったのだなと思いました。

    今日も貴重な講義をありがとうございました!

  749. 最初のリサーチと設計図の作成が大事だということは判りました。
    設計図が間違っていると全然違う方向に行ってしまうんだなというのが判ったのでしっかりと設計図作りに取り組んでいきたいと思います。

  750. キーワードの前後の考え方、勉強になりました。
    ストレートなキーワードだけでなく、ユーザーがしてきた体験、
    想いなども考えて、新しいキーワードを見つけることは
    大切なんだなと実感しました。

  751. アクセスの集め方はテクニカルな面が大きいので
    マニュアルの通りに行えば問題なさそうですが、
    全てはブレインダンプ→リサーチ→設計図が出来てからの話。

    今までの安易なアフィリエイトに対する考え方が
    良い意味で大きく崩されてきている感じです。
    ありがとうございました。

  752. 今回もありがとうございました。
    やはり広告の訴求ポイントの選定がきもですね。
    勉強になりました。

  753. まっちゃんさん

    今日もありがとうございます。
    キーワードに時間差があることは
    本当に新たな発見でした。

    ところで、モンスターを書く際に、ブログテーマというものがあって
    ブログサービスからお題が出されていますが、ああいうもので
    記事を書くのはありでしょうか。

  754. 本日もどうもありがとうございました。
    入り口を増やすというのは、なるほどと思いました。
    それと、やっぱり基本は、リサーチと設計図が大切なんだなと
    あらためて思いました。

  755. いつもお世話になっております。

    モンスターブログがインデックスされるようになり、
    扱うジャンルも決まりました。

    アクセス件数にこだわりすぎて一喜一憂して、
    肝心なところがすっぽり抜けていた事に
    あらためて感じさせられました。

    これからもよろしくお願いします。

  756. こんばんは。
     今日はアクセスを集めるということで、入り口を増やすということはやはり前後のキーワードが重要であること、また前後からキラーページへの導線
    のイメージができました。
    ありがとうございました。

  757. 今日も動画をありがとうございました。

    入口、あるいは導線をキーワードを前後して増やしていく
    頭では分かっていそうでも実践では難しく考えすぎてしまっています。

    リサーチやり直しかな?

    悩みの背景をブレインダンプし直してみようと思います。

  758. >木下さん

    お疲れ様です^^
    絞るのは楽天、アドセンスと分けていく時です

    はじめの大きな設計図はザックリでもいいので
    描くだけで大丈夫ですよ!

    宜しくお願い致します

  759. 「橋渡しをするのが仕事」
    良い響きでした

    今まで一生懸命商品ページを
    書き直ししたくさんの記事更新を
    しておりましたが

    「橋渡し」して
    商品を案内して差し上げる
    やり方に、アフィリエイトも
    立派な職業(?)だと自覚できそうです。

  760. お世話になっております。
    デキタケと申します。

    松野さんから、
    「キーワードの前後を見る」
    「調べて、ナンボ」など、

    個人アフィリエイターの戦略の基準となる、
    「考え方」を、学んでおります。

    加えて、「他人と競争する必要はない。」
    「自分のペースで、着実に進むことでいい。」

    というような、コトバをいただくと、
    安心します。

    また、動画を視聴させていただきます。
    ありがとうございます。

  761. いつもお世話になっております。

    SEO=売れるわけではない。
    SEOよりも記事を追加した方が良い。
    副業アフィリエイターとして忘れてはいけない
    軸だと感じました。

    そしてその記事にどんな意味合いを持たせるか、
    リサーチと設計図がスタートであり、すべてですね。

    後はコツコツと実践有るのみです。
    引き続きよろしくお願いします。

  762. いつもお世話になります
    今日も興味津々で聞かせていただきました。

    アクセスの入口を増やす為に
    キーワードの前後を考える
    リサーチをする
    設計図をしっかりやる・・
    初めて聞くことばかりで
    なるほどなるほどとうなづく事ばかりですが
    具体的にどの様に行動するかになると
    頭の中がモヤモヤしています。

  763. 今日も講座ありがとうございます。

    導線のお話が自分とって凄いヒントになりそうで、
    なんていうかモヤってた部分が一気にクリアになりそうな予感です。

    現在の作業状況は、
    取り組むテーマを決めて、Yahoo知恵袋を検索してるところです。
    テーマを広く取ってるせいか膨大な検索結果になっていて
    これをマインドマップに落としこむ作業をはじめるところです。
    手に余るようならもう少しテーマを絞る必要もあるかなと感じていますが
    広いテーマのまま育てるブログ化しても良いのでしょうか?

  764. 7日目の講座有難うございました。

    今までは、キーワードだけ見て評判とか、口コミなどと複合にして
    ブログを簡単に作っていましたが、検索する人が、そのキーワードで検索するに至ったその悩み、思いをリサーチしてブログを作らなければ成約につながらないということなんですね。

    今まで売り上げにならなかった意味がよくわかりました。

    有難うございました。

  765. 今日もありがとうございました。成約までの設計図をキッチリ立てることが出来るように動画とマニュアルは何回も見直していきます。何回か見るとより深まっていきます。

  766. 固定観念にどうしてもとらわれてしまうことがあるので、
    気をつけなければと感じます。

    本日もありがとうございます。

  767. 今日も講座ありがとうございました。

    アクセスを集めるためには、
    まずはSEOではなくて、記事を増やして
    入り口を増やす事の方が大切ですね。

    キーワードを打つ時に、
    その前の段階でどんな情報を探していた人なのか、
    想定しながらリサーチして、キーワードを決めて、
    記事を作っていくという感じでしょうか。
    私は、まだ少ししか理解できていないみたいですが、
    今度の講座もよろしくお願い致します。

  768. 7日目の講座有難うございます。
    設計図を書く事の重要さが、講座を受ける毎に
    身にしみて感じます。

    頂いた補足のマニュアル、1回読んだだけじゃ駄目と
    後戻りして理解を強めて行きます。

    いつも頂くメルマガにも感動です。

    本当にありがとうございます。

  769. 動画講座今日もありがとうございます

    今までの結果は自分の実力。
    1からコツコツ頑張ります

    また宜しくお願いします

  770. 複合キーワードだけで判断するのではなくて、リサーチの上、
    さらに当キーワードが形成されたときの前後の状況を加味する
    べきということで、訪問者の期待に沿えるようにしたことが
    勉強になりました。

  771. 講座ありがとうございます。

    今回の動画でも、自分の考え方ややり方の
    ズレがよくわかりました。

    まずは徹底したリサーチがやはり重要ですね。

    取り組みます!

  772. 今日もありがとうございました!

    「集客の入り口を増やす」ということは
    目からうろこが結構こぼれました!

    キーワードの前後を見ることがまだ少し難しいです。

    設計図をしっかりしないとですね…

    また明日もよろしくお願いします!

  773. 今日もありがとうございました。
    あと2日となると寂しい限りです。
    動画を削除される前にもう一度見直したいです。

    キーワードばかりとらわれていました。
    その前後の仮説をたてて橋渡ししなくては納得、共感されないですね。
    設計図が重要なのがわかります。

  774. いつもありがとうございます。

    キーワードの前後を考えたり、ヤフカテに通るTOP表示方法など
    毎日、新鮮な情報で、すごく参考になり考えさせられます。

  775. 設計図は大事だとわかってはいても
    どんなものを考えればいいのか
    よくわかっていなくてモヤモヤしてましたが
    今回の動画で、なんとなくわかってきた感じです。
    何度か動画を見直そうと思います。

  776. こんばんは。
    今回の講座も集中して見させていただきました。

    『アクセスの集め方』についての講義ですが、
    狙ったキーワードにSEOをかけるのではない。

    それは、トップアフィリエイターの手法であって同じ手法
    では我々、副業アフィリエイターは勝つことができない。
    このことがよく分りました。

    今日の学びは、
    ・アクセスの入り口を広げてやる。
    ・取り組む姿勢、軸をブラさない。
    以上です。

  777. よく、トップページが、って話がありますが
    ブログの場合、トップページから、記事を増やすと、記事以外は
    同じ体裁になるんじゃないのでしょうか?

  778. 7日目の動画を拝見いたしました。
    今回も、濃い内容をありがとうございます。

    キーワードの前後を考えるということは
    したことがありませんでした。
    とにかくアクセスが集まるキーワードで
    勝負して、アクセスが集まらなければ放置

    この繰り返しでした。
    「毛穴+クレンジング」の例もとてもわかり
    やすかったです。
    次回も楽しみにしています。

  779. 本日もためになるお話、ありがとうございます。

    キーワードの前後を考えるという点については、
    まったく考えておりませんでした。

    それにアクセス解析のキーワードで、1~3位以外のもの
    もしかしたらこの中に成約につながるキーワードが、とは思っていませんでした。

  780. 理由をしっかりと提供して、「橋渡し」という導線が、勝手にアクセスというものを集めてくれるのだと思う。一度だけでなくまた訪問してみたいなと思うサイトにすることが大切だと思います。SEOだけにこだわらず・・・

  781. 7日目の動画配信ありがとうございます。

    今回のアクセスの集め方。
    今までの講座でいわれていたことの集大成のような感じですね。
    まず、ブレインダンプをして、設計図を作り、

    そして、そのキーワードに来るまでの流れを読み取り、
    キーワードの前の事情、後の事情を作り上げることで、
    お客様の気持ちをくみ取った結果、

    キラーページで落とし込む。
    人は本当に感情で購入するものですよね。
    ネット以外で購入する場合、値段もですが、

    そのセールスマンがいい人かどうか、
    自分が言わんとしていることをくみ取ってくれるか。
    そういうので購入を決めてしまいますよね。

    特に、住宅購入など、大きな買い物をするときなど、
    営業マンの腕次第だと思います。

    ただ単にキーワードを上位にあげるというのではなく、
    導線を作って、その流れで購入へ結びつけるということの
    大事さを教えてもらえました。

    今回も有意義な講座に感謝します。
    いつもありがとうございます。

  782. SEOに頼りすぎない考えかた
    しっかり身につけていきます。

    今回も非常に勉強になりました。
    ありがとうございます。

  783. ”キーワードの前後を考える”という考え方が分かりました。
    これから、そういう思考でサイトを作ります。
    今まで成約に至らなかった理由がわかりました。

  784. いままでSEOといえば、いかにアクセスを集めるかといことのみに
    関心がいってました。
    アクセスさえ集まればアフィリは成果が出ると思い込んでました。
    基本からやり直します!

  785. たしかにキーワードとコンテンツが一致してていなければ
    成約につながりませんね。

    すごく当たり前ですがアフィリエイターは
    やってしまいがちです。

  786. リサーチによる記事を追加することがもっとも確実なアクセスを増やす方法なんですね。

    過去と未来をしっかりとリサーチしてみます。

  787. 今回の動画もとても勉強になりました。

    何故、そのキーワードで検索したのか?
    それに至る前を常に考えて記事を作る
    事がアクセスを集める事になるんですね。

    しかも濃いアクセスを。
    自分が「前」を考えられるように
    なるのは大変そうですが頑張ります。

  788. キーワードだけを見るのではなく、その前後を考えるということに
    とても納得しました。

    キーワードを打ち込んだ人がどのようなストーリー(過去→現在→未来)でそのページに辿り着いたのか、そのことを考えることが重要だと感じました。

    あくまで私たちアフィリエイターは橋渡しであること、そのことを忘れずに作業を続けていきたいと思います。

  789. アクセスを集めるのは売れる仕組みを作ってから。
    それからSEOやPPCをやればなにも怖くないという印象です。

    まずは、頭を使って、検証しながらアフィリエイトをしようと思いました。
    ありがとうございます。

  790. 検索回数の多いキーワードをSEOを使って購買意欲の薄い属性を大量に集めるよりも同じような悩みを持つ様々な属性を肯定するような記事を増やした方がいいということなんでしょうね。面白そうです。ただ自分の能力でできるのかどうかが不安ですが。

  791. 本日も有意義な講義をありがとうございます。
    情熱思考と鏡の法則、両方とも読んだことがあります。
    また読み返してみたいと思います。

  792. まごころ塾の皆様、こんばんは。
    今日もわかりやすい有益な動画をありがとうございます。

    こうして動画を拝見するたびに、頭の中がどんどんクリアになっていくのを感じます。
    パズルを組み立てていくような感じです。

    アフィリエイト歴はかなり長いですが、今までの方法はすべて忘れました。
    と言うかもうほかの方法は必要なくなりました。

    後はまず作ってみてからですが、サイトを作る前からこんなにわくわくしている自分に驚きです。

    ブレインダンプが一応一区切りついたので、ジャンルを決め本日より
    リサーチを始めました。

    人の悩みにちゃんと向き合うのは初めてですが、
    自分の悩みでもあるジャンルなので、お客様の気持ちは理解できそうです。

    ひとつひとつ進みます。ありがとうございます。

  793. アクセスを集めるようのブログと、
    バシッと決める(報酬を発生させる)ためのブログは別々に作る、
    ということなんですね。

    私は、アクセスを集める&バシッと決めるブログを作っていて、
    どうすればこの商品を必要だと思ってもらえるんだろう?
    ってずっと考えていた記憶があります。

    今後は検索してくる人の気持ちを考えて、別々に分けようと思います。

  794. モリタさん お疲れ様です^^

    >予約投稿はpingが飛ばないと聞いたことがあります。
    >これは本当なのでしょうか?

    ここは諸説いろいろありますが
    予約した時間ではなくて
    投稿を予約したときに飛んでいるという話しもあります

  795. 7日目:「アクセスの集め方」動画講座を拝聴しました。

    動画の中で「アクセスの集め方」の上で特に合点がいったのは、大きく次の2つの点です。

    1.「ブログやサイトにどういう意味合いを持たせ、記事で導線を作ればいいかが、アクセスを集めるためには重要」という点;
    ◎そのためには、お客様を集めるための入り口を増やす必要。具体的には──
    ⇒キーワードの前後を意識して記事を追加
    ⇒サイトやブログを増やす(横展開)
    ⇒バックリンクブログを導線として扱う

    2.アクセスを集める上で最低限やっておくべきこと、という点:
    ◎具体的には──
    ・Pingを忘れずに送る
    ・ランキング登録(クローラー対策)
    ・タグ設定*
    ⇒狙うキーワードだけを入れる
    ⇒記事が集まってきたら、アカサタナ(50音順)でindexを設定
    ⇒その方がページビューを増やすことができる

    「SEOに執着するより、上記の2点に力を入れることの方が重要」
    との松ちゃん塾長のご指摘については、アクセス数を増やし、成約率を高めることが最終目的という背景に照らし合わせることで理解が深まりました。

  796. まごころファミリーの皆さま
    お疲れさまです

    商品の説明ばかりしているのでは
    駄目だということがよくわかりました

    ほんと
    リサーチ、設計図ありきですね

    今日もありがとうございます

  797. アクセス集めにはキーワードに必死にSEOをかけるのではなく、その前後の属性を見ること、橋渡しをしてあげる事、忘れてました

  798. 本日も講座ありがとうございます。

    「アクセスの集め方」とても勉強になりました。
    私にはまだまだ先のことのようです。

    一つずつコツコツとやって行きたいです。

  799. 7日目の動画公開ありがとうございます。

    入り口を増やす・横展開、
    勉強になりました。

    そこで一つ質問ですが、
    予約投稿はpingが飛ばないと聞いたことがあります。
    これは本当なのでしょうか?

    少し横道にそれてる質問かもしれませんが
    よろしくお願いいたします。

  800. >じゅんさん

    お疲れ様です^^

    その時に、どういうキーワードで、どういうお題を付けて
    どういう答えを返している記事に対しての1歩前、2歩前です
    キーワードだけで1歩前、2歩前をやるとズレます

    宜しくお願い致します

  801. アクセス集めはほんとむずかしい!でも今回の動画でほりさげて、入り口を増やしていくということがわかりました。

  802. まごころファミリーの皆様、今日も本当にお疲れさまです。

    動画を見た後に、自分が使おうと思っているキーワードの前後についてブレインダンプをしてみました。前も後もそれぞれ100個ずつが目標です。

    1時間程で合計250くらいは簡単に出ました・・。ブレインダンプのことを知ってからあらゆる事にブレインダンプを使っているので、脳の回転速度が上がっているような気がします。

    これを一つ一つの商品やキーワードにやっていくとなると相当時間がかかりますね〜。でも楽しいからやってみます。最初からまっちゃん塾長が言われているように、一つのジャンルを研究し尽くす事の重要性がさらに分かってきました。

    動画講座を通して作業の軸が一貫しているのでとても分かりやすいし、自然に頭に入ってきます。9日間講座はまさに点と点を繋いでいく作業のように思います。

    次の動画も楽しみにしています。よろしくお願いします!

  803. アクセスの集め方という事でしたので、よくある手法(SEOさん寄り)とは違うもので、どのようなものかと思っておりました。

    キーワードの1歩前、2歩前、1歩後のお客様の状況を如何に捉え、それを記事に反映し、導線を増やすことが一番。

    如何にお客様と同体となれるか・・・
    ほんとリサーチの重要性がしみじみと理解できました。

    ありがとうございました。

  804. お疲れ様です。

    人がどんなことを考えて悩んでいたりするのかを常に考える癖をつけるべきですね。
    ブレインダンプを常に行っていくことが大事だと思いました。
    背景を考えるって結構楽しい事に気づきました。これなら続けられます。

    本日もすばらしい動画ありがとうございました。分かりやすかったです。

  805. まごころファミリーの皆さま
    お疲れさまです

    商品の説明ばかりしているのでは
    駄目だということがよくわかりました

    ほんと
    リサーチ、設計図ありきですね!

    今日もありがとうございます。!

  806. いつも、ありがとうございます。

    7日目のキモは、リサーチが、大事ということでしょうか。

    簡潔にまとめてみました。

    それでは失礼します。

  807. 威風堂々第7回「アクセスの集め方」ありがとうございます。
    何故そうなのか、いつもその背後が詳しく説明されていて分かり易いです。

    後2回で終わってしまうのがちょっと寂しい気がします。

  808. こんばんは
      前後のキーワードという観念はあまりなかったです
      今後のサイト作りに生かしていきたいと思います
      ありがとうございます

  809. アクセスを集めるためのキーワードの考え方
    勉強になります

  810. ネットビジネスを始めて集客の難しさを切に感じています。
    今回の動画で兆しが見えてきました。

  811. 確かに自分で検索した時に
    1ページ目に自分の欲しい情報がなければ
    掘り下げて見ていますね。

    SEOばかりを頼りにするよりは、
    最低限のSEO対策にして
    たくさんの導線を増やす方が良いですね。

    その為に請求ポイント、リサーチ、設計図が
    必要だと理解できました。

    本日もありがとうございました。

  812. 今日も詳しい解説ありがとうございました。

    塾長のメールから

    「意識は行動を生み、行動は習慣を生み出す
    習慣は人格を作り、人格は人生を決する」

    肝に銘じて進ませていただきます。

    ありがとうございました。

  813. 今日もまた濃い内容のお話をありがとうございました。
    いつも思うのですが、アフィリエイトを学ぶと同時に人生も
    学んでいるような気がします。
    本当にありがとうございます。

  814. 今回の動画は今までの内容をより具体的にして
    とても分かりやすかったです。

    同じ事を言葉を変えて何度も説明してくれるので
    よく分からなかった所も理解できました。

    動画を見ていて軸がぶれないのが大切だというのは
    ホントそうだと思いしらされました。

  815. なぜ?この商品が必要なのか?という
    前後・・・・
    ストーリー性を持たせた記事でないと
    心に響かないのですね。
    それを5記事でまとめるということでしょうか?
    もちろん、リサーチが必要でしょうが・・・

    どの内容で作っていくかを決めたので
    講座終了後作っていきたいです♪

  816. >Akira さん お疲れ様です!

    >一歩一歩ですが、構築しています。
    よかったです
    継続することが一番重要です!

    >色々と勉強させていただき、ありがとうございます。
    >続きを楽しみにしています。

    こちらこそありがとうございます
    次回もよろしくお願いします(*^^*)

  817. なんでそのキーワードを打ち込むのか?
    これってあまり考えていませんでした。
    キワードのことばかり先行していましたので非常に勉強になりました。

  818. 塾のみなさん、
    お疲れ様です。

    アクセスを集めるのに
    集めたいページそのものに
    集める必要は必ずしも無いという点が
    はっとしました。

  819. 商品の説明ばかりしていたのは私です!
    何故この商品を探しているのか、背景を知ることが大事だということが、大変よく分かりました。

  820. >はしださん お疲れ様です^^

    >今日の講義も深かったですね。
    >ブログの投稿時間なんて気にしたこともありませんでした。

    重要なのは”キーワードの前”という
    マニュアル前半です!

    後半はおまけ程度で大丈夫ですよ^^
    がんばってください

  821. >佐々仁 さん お疲れ様です^^

    こちらこそありがとうございます!
    次回も一緒にがんばりましょう

  822. >吉田さん お疲れ様です^^

    >SEO勝負は論外なんですね。

    >リアルの仕事と一緒ですね。

    >リサーチからきっちりとします。

    この3つは重要ですよ!
    大丈夫です

    軸をずらさないでコツコツいきましょう!

  823. 毎回深い動画ありがとうございます。

    キーワードの前後とリサーチの
    重要さに改めて気づかされました。

  824. 今日も、為になる講義ありがとうございました

    アクセスを検索エンジンの上位表示だけでなく、導線から集める
    ちょっと意味合いが違うかもしれませんが、以前書いていた記事に
    「天使のララ」を狙ったものがあったのですがビッグ過ぎて反応は無し

    今年に入って別のブログで斉藤由貴の記事を書いてそこから
    「天使のララ」の記事にリンクを張っていたら斉藤由貴経由で
    アクセスが集まり、けっこう反応が良かったのを思い出しました

    検索エンジンからアクセスがなくとも導線から来るのですね
    他にも横展開のブログも作っていくとそこからアクセスも集まるので
    やはりSEOに集中せずにブログを作っていくことが大事なのかと

    次回は「橋渡し」する記事の書き方も教えていただけるようなので
    しっかり学びたいと思います、よろしくお願いします

  825. >カズキさん お疲れ様です^^

    >FC2で作る場合はユーザータグに狙ったキーワードを一つ入れるということで
    >よろしいのでしょうか?

    それで大丈夫です^^
    方法はモンスターブログのマニュアルに
    ある通りです

    >今、設計図づくりのためにマインドマップを作成しているところです。

    がんばってください!
    応援してます(*^^*)

  826. いつもありがとうございます。

    SEOをあまり意識するする必要がない。
    ようはキーワードの前後を考えれば、良いんですね。

    大事なのはやはり設計図ですね。

    次回も楽しみにしています。

  827. 一歩一歩ですが、構築しています。
    Mentality, Mindsetのこと、大事ですよね。

    「自分のためだけじゃだめ、ひとのために」。
    私自身、常日頃から思っています。

    色々と勉強させていただき、ありがとうございます。
    続きを楽しみにしています。

  828. >森さん

    お疲れ様です^^ なんでそのキーワードを打つのか?
    その前、その前を常に考えていくと色々と分かります

    だからこそ、広告選定基準はぶらしちゃダメなんですね!
    宜しくお願い致します

  829. 感情を動かすということでで売るということが勉強になりました。

    今、設計図づくりのためにマインドマップを作成しているところです。

    もちろんモンスターブログは欠かさず更新していたので、
    インデックスされるようになりました。

    今回の動画ではSeesaaブログでタグを付けるというお話をされていましたが、

    FC2で作る場合はユーザータグに狙ったキーワードを一つ入れるということで
    よろしいのでしょうか?

  830. キーワードの前後を考えることが大切なんですね。
    説明が具体的でとてもわかりやすいです。

  831. 今までは昔ながらのSEOでアクセスがさっぱりでした。

    SEO勝負は論外なんですね。

    リアルの仕事と一緒ですね。

    リサーチからきっちりとします。

  832. 今日の講義も深かったですね。ブログの投稿時間なんて気にしたこともありませんでした。

  833. kozukaさま

    アクセスが集まるという前段階に、クローラを呼び込むという流れを
    作っていく事が肝心です!

    この中ででもモンスターブログの構造や使い方が説明されています。
    ご無理のない程度で、構築をおこない、実践で体感してみてください^^

    よろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA